[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
366: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/04(土) 09:12:24.20 ID:aW5QzIg8 どの列s^iにも決定番号d^iがある d^i以外の決定番号の最大値をD^iとすると 箱入り無数目の戦略で、予測が外れるのは d^i>D^iの場合だけであって 上記の不等式が成り立つ列は存在しても唯一だ なぜなら2つ以上の列について d^i>d^j かつ、d^j>d^i となることはないから こないだこの話を小学生にしたらちゃんと理解したぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/366
373: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/04(土) 09:51:49.67 ID:sjIJjomh >>366 ピエロご苦労 小学生が小学生相手に、教えて学び合いか・・、うるわしいね(^^ マジレスすれば、批判力のない小学生に、古代ギリシャの数学を教えればそれを学び、18世紀を教えればそれを学ぶってことだな ピエロが間違ったことを教えれば、それを真に受けるということよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/373
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s