[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
141: 132人目の素数さん [] 2017/10/29(日) 17:34:50.32 ID:l3pTI3GL >>138 >だから、そういう独善解釈をして、時枝記事の前半と後半を全く独立と読むのが可笑しい 独善解釈だと思うなら、前半に記載されている証明の欠陥を具体的に指摘すればいいのであって、 おかしい・おかしいと連呼するだけの あ な た こそが独善解釈なのでは? >かつ、”それの証明ってあるかな? 100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.” >が、ずばり的中じゃないですか? 全く指摘された疑問そのものだろ だからかなり以前からみんな言ってるだろ?時枝戦略の確率部分は小学生レベルだと。 何を自分が最初に気付いたかのように言ってるのやら。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/141
161: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/29(日) 20:44:02.72 ID:5HglMdE7 >>141-144 時枝記事を独善的に曲解して、数学だと思い込むとはね〜(^^ 時枝記事の前半と後半とは、当然ながら、関連しているよ (>>129より) ”後半:n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか” 一方 ”前半:どんな実数を入れるかはまったく自由(>>17より) つまり、”n番目の箱にXnのランダムな値を”(>>21より)入れることは可” で、「確率99/100で当てられる」と時枝はいう だが、その証明がないでしょと(>>26の通り。私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ方) (まあ、「元記事はジョークだよ」(by ID:1hlvrskJ さん)も同じ主張かもね(^^ ) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s