[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
102: 132人目の素数さん [sage] 2017/10/29(日) 10:21:08.34 ID:JaddjH+I お久しぶりです、おっちゃんです。 >>96 >いくらでもある、いくらでも作れる、ということは、 >いくらでもある、いくらでも作れるが有限個にすぎない、 >ということなのである(笑 実数直線上において、自然数は任意に2個続く自然数との距離が1になるように等間隔に分布する。 自然数を幾らでも作れたら、その作った(複数個の)自然数の中には値が最大になる自然数が存在する。 よって、ここは間違いである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/102
104: 哀れな素人 [] 2017/10/29(日) 11:27:06.76 ID:qEFBvodp >>98 自分で探せ(笑 >>102 おっちゃんのレスは例によって意味不明だ(笑 一体何が言いたいのか(笑 >>103 無限公理を自然数に当てはめたら、結局 自然数はいくらでもありますよ、 自然数はいくらでも作れますよ、 といっているのと同じだろう(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s