[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
588: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:12:21.58 ID:AwbJs1Wu >>578 >パズルと数学の違いを教えてもらえますか? プロ数学者に認められたものが、「数学」だろ? それ以外は、いまだ「数学」ではないってこと パズルには、「数学」と認められたものと、そうでないものがあるってことだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/588
589: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:13:02.18 ID:AwbJs1Wu >>579 >なってないから数学的に間違いだ、とは言えませんよね。 正しい >教科書になったかどうかでしか正しさを判断できないなら脳みそ必要ないですよね。 >あなたの主張も教科書になってませんから、少しは自分の主張を疑ったほうがよいかと。 が、これは不遜だな。その主張が正しければ、数学界で論争などなく、極論すれば数学史さえない。最初から、数学は完成されているはずだぜ なお、パズルが世に出て、何年も(あるものは10年近く)プロ数学者たちから、まっとうな数学と認めらない状況をしっかり認識すべきだよ。 年月も意識せよ!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/589
590: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:13:35.74 ID:AwbJs1Wu >>580 >>で、ピエロのウソは、 >>病的だと思うよ >>反射的にウソをつくんだな、彼は。後先考えずにね。常人は、「こんなウソ、すぐばれる」と思うはずなのだが・・(^^ >病気は、普通の人にはどうでもいいことに執拗に拘り続ける君だと思うよ サイコパスへの正しい対処法だよ サイコパスの場合、相手を常人と思わないことだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/590
591: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:14:36.20 ID:AwbJs1Wu >>581 これ>>588-589 だな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/591
592: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:15:11.05 ID:AwbJs1Wu >>582-583 嘘つきピエロ必死(^^ またまた、出ましたウソつきが(^^ そのTaylor先生の本の何ページのどこか指摘してみな 出来ないだろうよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/592
593: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:15:36.87 ID:AwbJs1Wu >>584-585 ピエロは小学生なのに、沢山作文えらいね〜(^^ 算数も頑張れよ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/593
594: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 11:16:08.17 ID:AwbJs1Wu >>587 >教科書に載ってることすら勉強してない輩が教科書に載ってないから間違いだとw まあ、プロ数学者全員がシカとしている、怪しいパズルに踊らされる、落ちこぼれ素人衆って図式だと見ているけどね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/594
596: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 12:48:25.51 ID:AwbJs1Wu >>595 話は逆だ 根拠を明示すべきは、あなた方だ!(^^ なお、Hart氏はかのPDFをきちんとパズルのところに分類しているし (事実、>>46の Sergiu Hart氏のPDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf? のURLのフォルダー名”/puzzle/” ) PDFで引用している冒頭注釈の根拠も(>>303 & >>577 より) ”XOR’S HAMMER AUGUST 23, 2008 https://xorshammer.com/2008/08/23/set-theory-and-weather-prediction/ Here’s a puzzle:” だから、明白にSergiu Hart氏のPDFは、”puzzle”ですよ(^^ 時枝は、”パズルだ”と書き忘れたんだろうね(^^ 実際、その後、時枝記事に追随し、認証する日本人プロ数学者なしだ!!(^^ >どうかしてますよあなた。 それ、自分だろ?(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/596
599: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 14:58:36.91 ID:AwbJs1Wu >>597 >数学パズルは数学を使っています。 数学パズルは、数学を使っているからと言って、それが直ちに正しい数学理論になるわけではない というよりも、「正しそうに見えて、実は不成立」というパズルもありだろうな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/599
600: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 14:59:52.56 ID:AwbJs1Wu >>598 いま問題にしていることは、パズルの一般論ではなく、>>540に書いた 「XOR’S HAMMERのYou and Bobのpuzzle 任意関数の数当て解法」 「Sergiu Hart氏のpuzzle及び時枝記事(>>17-24より) 加算無限個数列の数当て解法」 この二つについて、>>588-589 の 定義”プロ数学者に認められたものが、「数学」” にあうように、文献を示して、立証してくれということだけだ >あなたは数学を理解していませんので、何を言っても説得力をもちません。 別に信用してくれとも、説得されてくれとも言っていない ただ単に、文献を出せと言っているだけのことだが、それが出来ない落ちこぼれ素人衆が、ぐだぐだ言っているだけのことだ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/600
603: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 17:41:25.68 ID:AwbJs1Wu >>601 落ちこぼれ素人衆が、なにをほざいているのか?(^^ 自分が出せよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/603
604: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 17:41:39.29 ID:AwbJs1Wu >>602 その言葉をそっくりお返しするよ なお、>>12-14ご参照(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/604
605: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 17:43:23.24 ID:AwbJs1Wu >>601-602 <補足> 1.まず、Hart氏のかのPDFが、パズルであることは、>>596に示した 2.次に、「XOR’S HAMMERのYou and Bobのpuzzle 任意関数の数当て解法」についても、自ら、冒頭に”Here’s a puzzle:”書いてある通り 3.最後に、時枝は、”パズルだ”と書き忘れたんだろうが 1)>>22に書いたように、”この問題はPeter Winkler氏との茶のみ話がてら耳にした.氏は原型をルーマニアあたりから仕入れたらしい.”とある 2)”非可測集合を経由した”確率論(>>20)であり、正当な測度論に基づく確率論でないとあるよ(”測度論的解釈がカノニカル, という証拠はないのだし”) 3)(>>21)”素朴に,無限族を直接扱えないのか? 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう. 番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから. ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる,”と書いたが 「”確率変数の無限族の独立性の微妙さ”などと時枝氏は言ってるが,これは全くの的外れ」だと証明されている(>>32) ということで、上記3点から、時枝も、原型をルーマニアあたりの(Hart氏のかのPDF同様の)パズルだということ QED http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/605
606: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/08(水) 17:45:16.09 ID:AwbJs1Wu >>605 <補足の補足> 反論があるなら、せめて、上記に匹敵する根拠を出せ!(^^ 落ちこぼれ素人衆が、根拠レスで、ぐだぐだ言っても説得力ないわな〜!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/606
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.150s*