[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103
(1): 2017/10/29(日)11:06 ID:1hlvrskJ(1/5) AAS
>>96
>ペアノの公理とか無限公理とかは、要するに、
>自然数はいくらでもありますよ、
>自然数はいくらでも作れますよ、
>という公理である(笑
ペアノの公理はそうだけど無限公理はちょっと違うが
117: 2017/10/29(日)13:27 ID:1hlvrskJ(2/5) AAS
>>105
そうです
145: 2017/10/29(日)18:05 ID:1hlvrskJ(3/5) AAS
>>104
>無限公理を自然数に当てはめたら、結局
>自然数はいくらでもありますよ、
>自然数はいくらでも作れますよ、
>といっているのと同じだろう(笑
同じじゃないんだけど
152
(6): 2017/10/29(日)19:37 ID:1hlvrskJ(4/5) AAS
元記事はジョークだよ
153
(1): 2017/10/29(日)19:38 ID:1hlvrskJ(5/5) AAS
>>149
>Sergiu Hartの論文は論文誌に掲載されている
>彼の著書でも紹介されている
>数学として認められている証拠だ
よく分からんから
タイトルと署名教えて
読むから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s