[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/25(水)21:09:06.72 ID:W74q7CGQ(28/36) AAS
>>26 つづき

523 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 22:42:43.83 ID:/kjhINs/ [11/15]
>>522
OK、理解した
最大番号というのは決定番号のことだね?
まずは確認させてくれ

524 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:44:59.25 ID:f9oaWn8A [6/13]
>>523
そうそう,決定番号で合ってるよ

526 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 22:47:57.61 ID:/kjhINs/ [12/15]
>>524
もう1つすまん、前提を伝えておく
>>522の問題設定(2列の無限列)の場合、時枝が主張するのは勝つ確率が1/2"以上"であって、1/2"ぴったり"ではない
記事を読めば"99/100"ぴったり"と解釈してしまうのは無理もないが、まあそこは行間を読んでほしい
ぴったりかそうでないかは些細なことだ

これを把握したことを確認してほしい。面倒をかけてすまんね。

527 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:57:09.15 ID:f9oaWn8A [7/13]
>>526
1/2以上でもいいよ

つづく
49: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/26(木)22:44:14.72 ID:tcu7t5ik(5/7) AAS
>>44
ピエロご苦労(^^
ここ数日で、あなた達落ちこぼれは、一気に化けの皮が剥がれましたね(^^
161
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/29(日)20:44:02.72 ID:5HglMdE7(21/25) AAS
>>141-144

時枝記事を独善的に曲解して、数学だと思い込むとはね〜(^^
時枝記事の前半と後半とは、当然ながら、関連しているよ

(>>129より)
”後半:n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,
その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,
当てられっこないではないか”

一方
”前半:どんな実数を入れるかはまったく自由(>>17より)
つまり、”n番目の箱にXnのランダムな値を”(>>21より)入れることは可”

で、「確率99/100で当てられる」と時枝はいう

だが、その証明がないでしょと(>>26の通り。私スレ主が、確率論の専門家さんと呼ぶ方)
(まあ、「元記事はジョークだよ」(by ID:1hlvrskJ さん)も同じ主張かもね(^^ )

つづく
169
(1): 2017/10/30(月)06:34:18.72 ID:iFeE//Pk(1/4) AAS
>>162
「現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む」氏の誤り

一 2.で「無限長になっても(有限長と)同じ。有限長さLをどんどん大きくして、
極限を考えれば良い。」と述べている。しかし、有限長では最後の箱が存在するが
無限長では最後の箱は存在しない。最後の箱の存在は極限では正当化できない。
なぜなら無限公理に反するから。無限公理の下で、「極限論法」が否定される。

二 3.で「同値類Uから貰える情報はco-tailで終わり。代表と比較しても同じ 」
とある。しかし、そもそも無限列では同値類全体に共通するco-tailは存在しない
(有限列では最後の箱の中身がco-tail) 情報は、同値類ではなく代表からもらう。
ある数列の同値類の代表元をとるには、どこでもいいからある箇所からの
尻尾をとればいい。先の「ある箇所」が、一致箇所の先頭である「決定番号」より後なら、
「決定番号〜ある箇所の直前」までの情報が得られる。
これが「ふしぎな戦略」のポイント。

三 1.で「確率99/100未証明(というか、証明できない」と断言している。
しかし記事で証明されている。箱の中身Xを確率変数とする必要はない
単に選んだ列S^kの決定番号d^kと開ける箱の位置D^kとの大小関係
に関する確率が分かればいいからkを確率変数とすればいい
したがって全く初等的に証明される。

ということで、「現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む」氏の

1.無限列にも最後の箱があるんだもん!
2.同値類の代表を見たって、co-tail(=最後の箱の中身)以外の
  情報は得られないんだもん!
3.上記が成り立つから99/100なんか証明できないんだもん!

は全部却下。御愁傷様(-||-)
219
(1): 2017/10/31(火)20:39:01.72 ID:DGMoT5Pm(6/10) AAS
>>201
>勝手に相手を”小粒”とか(^^
>笑える
勝手ではない。タワケモノ君は何の根拠も示さずにネタだとかジョークだとかほざいている。
小粒と呼ばれるのが不本意なら>>195に答えればいいだけ。

タワケモノ君頼りのサルはキーキー騒いでないで知恵の一つも貸してやることだ
もっともサル知恵貸されても有難迷惑かもしれんがw
449: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/05(日)16:08:00.72 ID:1Ii8pHae(1/6) AAS
みなさん、ご苦労さん(^^
616
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/08(水)21:55:43.72 ID:vSJsQgMn(2/3) AAS
09
Needless to say, you need to be able
to speak foreign languages in order to
be a member of the global community.
A more important thing, however, is to
learn to be responsible for what you
do and know better than to bother
other people.
There is no doubt that in order to get
along in the global community, it is
necessary to be good at a foreign
language. However, it is even more
important to behave in a responsible
way and have enough common sense
not to bother others.
10
He lent me two novels, but I have not
yet read either of them. I have been
busy preparing for the exams for the
last two weeks.
I borrowed two novels from him, but I
have read neither of them. I have been
busy studying for the exams for the
past two weeks.
11
The essence of humor is not so much
to tell stupid jokes and make people
laugh as to love and be considerate of them.
When you try to be humorous, what
you should remember is not to make
people laugh by telling silly jokes, but
to show love and consideration toward them.
12
My three-year-old son is interested in
almost everything and always asks me
a lot of questions. Just the other day
he wanted to know what an angel
looked like, and I was at a loss for an answer.
My son, who is three years old, is
curious about almost all things and he
always asks me a lot of questions.
Just the other day, when he asked me
what an angel looked like, I was at a
loss what to say.
656: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/10(金)10:12:28.72 ID:FAWGl2WG(1/9) AAS
「カーリングは後攻が圧倒的に有利なスポーツです」
どうぞ、先攻をゆずりますという意味でしょうね

頑張れ、落ちこぼれ素人衆(^^

外部リンク:www.curlingjapan.com
戦術の基本 − カーリングJapan
先攻後攻
(抜粋)
カーリングは後攻が圧倒的に有利なスポーツです。
(引用終わり)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s