[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/26(木)22:37:05.70 ID:tcu7t5ik(1/7) AAS
追加テンプレ
44 2chスレ:math
462 名前:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 20:55:29.14 ID:bqiuLoxO [3/9]
さて、本題
>>457
>100個の決定番号から1個を選ぶから99/100。
&
>>458
>Dとは、d(S^k)以外の99個の決定番号d(S^1)〜d(S^100)の最大値
>そして、それがd(S^1)〜d(S^100)全体の最大値と
>一致しないようなkは高々1個しか存在しない
まずここから
あなた方の議論では、列の長さが有限でも無限でも、関係なく成り立つよね
で、過去スレから同じ議論を引用しようね(^^
過去スレ41 2chスレ:math
(抜粋)
169 返信:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 15:32:30.21 ID:6yrERyqQ [9/9]
>>168
最初(1年半前)から最後(現在)まで、おっちゃんらしい外し方だね(最初のときも、当時似たことを言っていたね(^^ )
>時枝記事は有限個の点からなる零集合かつ可測空間からなる確率空間を扱っているから、
>ゲームに勝つ確率を求めるだけなら、高校数学までの確率を求めるとき
>と同じように考えればそのゲームに勝つ確率は 99/100 と求まる。
つづく
62(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/27(金)22:08:50.70 ID:WCWdzXyv(4/9) AAS
固定とか(^^
117: 2017/10/29(日)13:27:04.70 ID:1hlvrskJ(2/5) AAS
>>105
そうです
447(2): 2017/11/05(日)15:53:26.70 ID:eWWEibTR(3/3) AAS
>>362
結局タワケモノ君は本気を出すことなくフェードアウトしちゃったね
まあ彼は数学的なことは語れないから致し方ないね
語ったらその固有の間違え方からスレ主の自演だと一発でバレちゃうから
531(2): 2017/11/07(火)06:33:49.70 ID:62yBPRxZ(3/13) AAS
「連続体帽子」で確率1と判定できるのは
同値類の各要素fと、代表元f’が、
有限個のxでしか異ならないから
[0,1]の中で有限個の点の集合の測度は0、残りの測度は1
ただそれだけのこと
同様の計算を{1/1,1/2,1/3,・・・,1/n,・・・}でやろうとしても上手くいかない
なぜなら{1/1,1/2,1/3,・・・,1/n,・・・}の測度を1として
1/1,1/2,1/3,・・・,1/n,・・・の各点に等しい測度を与えることが
できないから(測度の定義である可算加法性に反する)
測度を知らない雑談野郎は可算加法性が理解できないから
各点の測度は0でいいんだよと馬鹿丸出しのことをいう
673(1): 2017/11/10(金)18:12:52.70 ID:lx5+65qp(9/9) AAS
>>672
おまえ、ホントに英語読めてる?
「xを区間[0,1]から一様な確率で選ぶ」
と書いてるだけなんだが
>おれは、数当て不成立の立場から気づいたが、
>おまえ当てられる立場から気づいたのか?
立場とか関係ないが 一体何妄想してんだ?このブタ野郎w
677(2): 2017/11/10(金)20:45:02.70 ID:OJm4i1Hg(4/9) AAS
ぷ君へ
君は時枝戦略不成立派? Y/N
Yの場合、不成立の理由はサルと異なる? Y/N
Yの場合、理由を記せ
このスレに参加するならこのくらい答えられるよね?
「ぷ」なんて言っててもアホ扱いされるだけだよ?
681(1): 2017/11/10(金)20:56:40.70 ID:OJm4i1Hg(6/9) AAS
>>>450に、情報提供を呼びかけた。
お前みたいなぱーちくりんの呼びかけなんて道端のウンコ同然、誰も見向きもしないよw
お前数学界を仕切ってるつもりになってるの?頭大丈夫?w
705: 2017/11/10(金)23:50:50.70 ID:iwP+F9Zm(14/19) AAS
>>702
>お前一人がそう主張したのである。
ぷ
降参しました
726(2): 2017/11/11(土)00:46:12.70 ID:hsVnMSJT(8/9) AAS
>>725
いえ
君が何も数学的な指摘ができないことがしょーもななのです
788(1): 2017/11/11(土)13:50:23.70 ID:7JoJTB8t(5/8) AAS
>>778
「開けた箱からは情報をもらえる」なら、何を持って数当て戦略不成立だと言ってるの?
自分が言ってることわかってる?w
793: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/11(土)15:20:05.70 ID:nimHTkvQ(19/25) AAS
>>783
ウソつきが必死の言い訳だな(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s