[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
14: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/25(水) 20:52:51.62 ID:W74q7CGQ >>13 つづき <おちこぼれ達のための補習講座> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/235-237 <おちこぼれに対する数学の説明> (同値類補足説明)と(無限について補足説明) 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/300-302 <おちこぼれ達のための補習講座> 同値類 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/300 <おちこぼれ達のための補習講座2> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/390-392 <おちこぼれ達のための補習講座3> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/399-401 <おちこぼれ達のための補習講座4> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/411-412 <おちこぼれ達のための補習講座5> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/502 <おちこぼれ達のための補習講座6> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/503 <おちこぼれ達のための補習講座7> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/551-554 <おちこぼれ達のための補習講座8> 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/630-663 <おちこぼれ達のための補習講座9> 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/14
129: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/10/29(日) 16:40:56.62 ID:5HglMdE7 >>127 勝手解釈ご苦労さん >記事の前半をなぜ読まないの? まず読もうよ 前半:どんな実数を入れるかはまったく自由(>>17より) つまり、”n番目の箱にXnのランダムな値を”(>>21より)入れることは可 後半:n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって, その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら, 当てられっこないではないか 如何?(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/129
439: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/05(日) 13:06:32.62 ID:jzNz90lK >>432 まあ、事実と決まりの意味は少し違い、>>436の「立証された事実」は「立証され事実として認められた決まり」とする方がよいが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/439
463: 132人目の素数さん [] 2017/11/05(日) 16:35:18.62 ID:HYHhhjQv >>461 タクランケの見栄の産物 無限帽子の問題の解法も凄まじい 無限列のどの人も、自分の前方(数が増える方向が前)の帽子を見ただけで 有限人数を除いて、自分の帽子の色が当てられるのだから 「独立だから予測できるわけない」という人にとって直接的なダメージ ま、タクランケは人の話がそもそも聞けない池沼だから 何がどうダメージなのか理解できないまま死ぬのだろう 哀れな奴だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/463
490: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/06(月) 11:30:07.62 ID:EoOXvE/X >>484 おっちゃんです。 >おっちゃんは、関数論にえらく詳しいから、 >この関数の値を”with probability 1!”で的中する解法の真偽について、ちょっとコメントを求めたんだ(^^ >どう?( 時枝問題ではどこにも複素数も出て来ず、複素解析は使う必要がなく関係ない。 複素解析の何を時枝問題で使うんだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/490
653: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/10(金) 07:53:15.62 ID:oxZUbTFu >>652 > 降参です他人の目を気にしまくる人 きちんと身を引くだけスレ主よりマシだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/653
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s