[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12(9): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/25(水)20:51:33.53 ID:W74q7CGQ(12/36) AAS
>>11 つづき
さらに、時枝記事の議論のリンクを貼る
38 2chスレ:math 時枝記事の解法の不成立の証明
38 2chスレ:math (補足) 「時枝記事の解法をブラックボックスに入れてしてしまうこと」“任意に実数列をひとつ選べ、その実数列の特定のk番目の実数を、“これこれこのようにして”当ててみせよう”
38 2chスレ:math (補足) 特定のk番目の問題
38 2chスレ:math (補足)“時枝記事の解法をブラックボックスに入れてしてしまう”ことと、時枝理論(略証”TE理論”)と標準確率論(略証”SP理論”)
38 2chスレ:math (補足)<ステップ4>を認めたら、自動的に<ステップ5>まで行く
40 2chスレ:math 時枝記事の不遇な小学生に対する零集合を使う反例構成
40 2chスレ:math時枝記事の先頭の有限範囲を巨大数でカバーする零集合を使う反例構成
40 2chスレ:math時枝記事のDをカバーする零集合を使う反例構成
40 2chスレ:math時枝記事の零集合を使う反例構成の要点説明
40 2chスレ:math時枝記事そのままの入れ方で、決定番号が、1からnの間に来る確率は、0(ゼロ)の証明
41 2chスレ:math <時枝数列の同値類のしっぽの共有部分が空集合でないことについて>証明と説明
41 2chスレ:math しっぽの共通部分(co-tail)の存在と一致番号が有限範囲に留まることはありえないことの説明
つづく
235: 2017/11/01(水)00:01:46.53 ID:KHKKYC3d(1/8) AAS
>>229
自演と白状してるも同然だと気付かないのか?w
やはりサルの浅知恵w
307: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/03(金)11:58:23.53 ID:lM51R0MT(5/16) AAS
>>305 補足
「選択公理は間違っている」か(^^
そういや、ピエロも過去にそんなことを言っていたね(^^
558(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/07(火)20:11:00.53 ID:C8Zmg5mj(19/30) AAS
>>556
不遇なピエロ、必死だな(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s