[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
268
(1): 2017/11/02(木)06:27:31.41 ID:gkHUdXs2(1/10) AAS
>>257
>時枝記事の理論では99/100と一定だという

いや、
2列なら1/2、3列なら2/3、・・・、100列なら99/100 
で変わるが?

可算無限個なら? その場合は最大値がないから成立しない
714: 2017/11/11(土)00:12:28.41 ID:hsVnMSJT(1/9) AAS
>>712
オウム返ししかできないみたいね
765
(2): 2017/11/11(土)11:13:17.41 ID:9+uC0Qtj(15/26) AAS
>>762
そもそも
>”Sergiu Hartの論文は論文誌に掲載されている  彼の著書でも紹介されている”
といった人とも別人ですが

何の証拠もない妄想を抱く狂人は困ったものだな
804
(1): 2017/11/11(土)15:37:20.41 ID:DJpSxS/R(6/9) AAS
>>788
情報という言葉の使い方技色々なのでないかな
f(x0)以外の値は分かって(情報は得て)
しかしf(x0)の値の推測に役立つ情報ではない(普通はこれを情報を得ないといいます)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s