[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2017/10/28(土)11:36:52.08 ID:IQQzJPDY(1/4) AAS
>>79
> そもそも同値類などという概念自体が間違いなのだから、
同値類の概念自体は無限と無関係だからオマエが否定する理由はなにもないんだがw
84: 2017/10/28(土)14:21:13.08 ID:IQQzJPDY(2/4) AAS
>>79
> そもそも同値類などという概念自体が間違いなのだから、
これは訂正しておいたほうがいいと思われw
良く知らないものを片っ端から否定しちゃダメ。
意地を張りすぎるとスレ主と同じって言われちゃうよ?
241(1): 2017/11/01(水)06:25:32.08 ID:j/3k7nLS(1/8) AAS
>>229
>数学科学部3〜4年で確率論や確率過程論を学べば
数学科で学んでない人には関係ないよ
276: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/02(木)08:38:13.08 ID:vmclUwKr(4/9) AAS
>>272
ピエロご苦労(^^
小学生なのに、作文頑張っているね
>文字の誤りにも
そうそう、文字の誤りにも気を付けようね
算数も頑張ってな!(^^
335(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/03(金)16:21:09.08 ID:lM51R0MT(12/16) AAS
>>289
>>> 8割の人が100点取ったとする
>数当て戦略によると100列の無限数列の内の80列の決定番号が等しい場合は数当ては成功する
時枝記事の解法で、二つ問題がある
1.100列で99/100(k列で、1−1/k)
2.的中できない
ここで、問題にしているのは、1の「100列で99/100」の方
”P(f(X)=X_{g(X)})=99/100
ということだが,それの証明ってあるかな?
100個中99個だから99/100としか言ってるようにしか見えないけど.”(>>26より)
ってこと
99/100を否定する反例を提示した
2の「的中できない」は、別に示すよ(^^
367(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/04(土)09:45:33.08 ID:sjIJjomh(1/26) AAS
>>353-366
ご苦労さん(^^
つづく
368(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/04(土)09:46:08.08 ID:sjIJjomh(2/26) AAS
>>367 つづき
<おちこぼれ達のための補習講座9>再録
スレ44 2chスレ:math
630 名前:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む[sage] 投稿日:2017/10/22(日) 14:09:43.51 ID:jBlaYViq [3/14]
<おちこぼれ達のための補習講座9>
幼い小学生ピエロは無視して、
High level people さんたちのために(^^
(形式的冪級数環と多項式環とを使った証明のスケッチ)
(まあ、突然かたい証明文を投下しても、どうも読めないようだし・・、なのでまずスケッチから・・)
1)形式的冪級数環←→時枝の箱の無限数列:(下記”より形式的な定義”にご注目)
外部リンク:ja.wikipedia.org
形式的冪級数
(抜粋)
定義
A を可換とは限らない環とする。A に係数をもち X を変数(不定元)とする(一変数)形式的冪級数 (formal power series) とは、各 ai (i = 0, 1, 2, ...) を A の元として、
Σ _{n=0〜∞ } a_n*X^n=a_0+a_1*X+a_2*X^2+・・・
の形をしたものである。ある m が存在して n >= m のとき an = 0 となるようなものは多項式と見なすことができる。
形式的冪級数全体からなる集合 A[[X]] に和と積を定義して環の構造を与えることができ、これを形式的冪級数環という。
より形式的な定義
N を非負整数全体の集合とし、集合 AN すなわち N から A への関数(A に値を持つ数列)全体を考える。この集合に対し
(a_n)_n+(b_n)_n=(a_n+b_n)_n
(a_n)_n*(b_n)_n=(Σ _{k=0〜∞ } a_{k}*b_{n-k} )_n
によって演算を定めると、A^N は環になることが確かめられる。これが形式的冪級数環 A[[X]] である。
ここでの (a_n) は上の Σa_n*X^n と対応する。
つづく
456: 2017/11/05(日)16:19:31.08 ID:HYHhhjQv(8/12) AAS
>>455
無限列→ベキ級数、有限列→多項式、の置き換えは無用
タクランケはつまらぬところで見栄を張る
621(1): 2017/11/09(木)07:03:39.08 ID:mEr/Txn2(1/3) AAS
>>1 は何一つ反論できず悶死
さ、ブタ>>1の丸焼きでパーティしようぜw
637: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/09(木)21:51:44.08 ID:kpLu+byq(2/7) AAS
トリップお試し(^^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.064s