[過去ログ] 現代数学の系譜 古典ガロア理論を読む39 [無断転載禁止]©2ch.net (567レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
187(1): 2017/08/20(日)07:30 ID:0XY9LsdC(1/41) AAS
>>142
>>(2)確率的に選ばれるR^Nに対して99/100が成り立つ は言えない
>(2)はR^Nと{1,2,...,100}で作る可測空間の積測度で確率を考える問題設定です。
d(s):R^N→N から
d_100(s_1,s_2,…,s_100)=(d(s_1),d(s_2),…,d(s_100)):(R^N)^100→N^100 を
構成する
構成の仕方から明らかなように、
s_iとs_j(i,j∈{1,2,...,100})を入れ替えによって
関数d_100の形は変わらない
つまり関数d_100の値(n_1,n_2,…,n_100)から
その”確率”への関数(確率密度関数)もまた
n_iとn_j(i,j∈{1,2,...,100})の入れ替えによって
形を変えることはない
領域の違いは、変数の置換によって
”同じ関数の同じ領域での積分”
に還元されるのだから値が変わり様がない
ゆえに集合{n_1,n_2,…,n_100}から構成される
順列(n_1,n_2,…,n_100)のそれぞれについて
その確率値は同じである
したがって、n_1,n_2,…,n_100のうち、
n_i(i∈{1,2,...,100})が最大になる確率は
iによらずそれぞれ1/100づつにならざるを得ない
具体的に数列s_1,s_2,…,s_100を決めてしまえば話は簡単だが
任意の数列s_1,s_2,…,s_100について考えるとしたところで
関数の対称性に基づけば、やはり予測失敗確率は
たかだか1/100にならざるを得ない
188(1): 2017/08/20(日)07:42 ID:0XY9LsdC(2/41) AAS
>>156
>>187の推論での穴は
関数d_100が非可測なら
「関数d_100の値(n_1,n_2,…,n_100)から
その”確率”への関数(確率密度関数)」
が存在しないだろう、という点だ
しかし、そんなつまらぬことで
対称性による結論が否定されるのは
甚だ残念だといわざるを得ない
上記の対称性を保存する方便として
”数列のfix”を用いるのは賢いが、
根本にあるのは対称性であることを
忘れるべきではないだろう
いいたいのはそういうことだ
そもそもidiotが知った被って云う”可測性”は
1/100の計算とは全く無関係なのだから
言い掛かりにもなんにもなりゃしない
189: 2017/08/20(日)07:50 ID:0XY9LsdC(3/41) AAS
さて、>>1へのレスの時間だw
>>140
>”先頭から有限範囲は当たらない”
それじゃ”箱入り無数目”記事の否定にならないじゃん
>>1、結局、惨敗じゃんw
>>151
>{1, 2, ... , n} : 「先頭から有限範囲は当たらない」
>それが、まさに私の<ステップ5>で証明した主張です!(^^
>1.で、nに上限は無い! 常にn+1が取れる。だから、nは自然数全体を渡る!
しかし、どう頑張ってもnは必ず存在する
つまり、>>1のやり方では自然数全体にはならない
>3.時枝記事の解法では、数列の先頭有限部分は当てられない。
> つまり、前記の当てられない有限部分を、
> 必要により任意の大きな有限部分に拡張できる
しかし、当てられる部分を無くすことはできない
つまり貴様は惨敗したわけだw
ま、もし、おまえがサイコロを使って全部の箱に入れたところで
「箱入り無数目」の方法で、当てられてしまうから、
貴様のやったことはまったくの無駄なわけだが
idiotの考え、休むに似たり
191: 2017/08/20(日)08:00 ID:0XY9LsdC(4/41) AAS
>>186
>工学部は、理学部物理に次いで、数学の力が絶対必要
”ブルーカラー”の工学屋に必要なのは、
計算能力であって、証明能力ではない
彼らに論理は必要ない
実際>>1には全く論理が分かってないだろ
プログラム通りに計算するのに
当人が論理を理解している必要はないw
>会社に工業高校の新卒が入って、
>たまたま職場の先輩との会話を聞いていたら
>”円周率は3なのか?”とか、
>まあ、職場で”中学レベルの復習かよ?”と思いながら、
>通り過ぎましたがね(^^
典型的な”ブルーカラー”の職場だな
どうせ>>1は高卒と大して変わらんFラン大学卒だろう
「東大・京大・旧帝は当たり前、最低でも早慶」の職場では
こんな会話は全く耳にすることがない
さて、>>1は円周率の求め方は知ってるのかな?
いっとくが、円を書いて巻き尺で測るとかいうなよ
ブルーカラーの中には円周率は測定値だと思ってるヤツがいるからなw
東大の入学試験では円周率の求めかたを知らないと解けない問題が出た
この問題の正答率がどの程度かは知らないが、>>1にはとけるかな?
196: 2017/08/20(日)08:05 ID:0XY9LsdC(5/41) AAS
「円周率が3?笑わせるぜ!
円周率は3.14だろ」
とホザク奴は所詮
「目クソが鼻クソを笑う」
レベルである
高校数学の範囲内で、円周率は計算できる
半角公式を使えばいくらでも正確に求められる
ただし効率は非常に悪いが
重要なのは円周率の小数点以下をいかほど覚えたかではない
円周率というものがいかなる形で計算されるか
そして、そもそも円周率がいかなる形で存在すると定義されるのか、だ
そういう肝心なことを全く考えない日本の高校の数学教育は
まさに後進国レベルだといわざるを得ない
208: 2017/08/20(日)08:34 ID:0XY9LsdC(6/41) AAS
>>1は「箱入り無数目」については反論不能かwwwwwww
ま、もともと高卒ブルーワーカーのいうことなどどうでもいいがな
え?大卒?Fラン大学なんて出たうちに入らねえよwwwwwww
212(6): 2017/08/20(日)08:50 ID:0XY9LsdC(7/41) AAS
>>158
>無限集合の公理により集合 M が存在することが分かり
idiotは、なぜ無限公理を設定したか、理解できないらしいw
当然、空集合から1つづつ要素を追加する方法では
無限集合をつくることができないからである
idiotのやり方で、無限集合が作れるとした場合
確実に「最大の自然数」ができてしまう
そして、idiotも当然そういうものが存在すると思ってるから
無意識に(最大の自然数)∞を口にしてしまう
馬鹿というのはそういうものだ
悪いが無限集合には(最大の)要素∞は存在しない
ついでにいえば集合論には「究極の無限集合」も存在しない
このことが、ケツの穴の小さい「完全主義者」を発狂させるのは
よく知られているが、間違ってるのは「完全主義」なのだから
奴等に勝ち目などない 負け犬は死すべきだ
224: 2017/08/20(日)10:00 ID:0XY9LsdC(8/41) AAS
>>219
>>1はケツ割っていいよ
おまえなんかどうせ数学上死んでるんだからさ
225(4): 2017/08/20(日)10:07 ID:0XY9LsdC(9/41) AAS
>>223
>”無限公理”は、公理なのだから、ある条件を満たす集合については、全て適用されるべき
こいつ無限公理のステートメント、一度も読んだことないだろ
ある集合ωが存在し、以下の条件を満たす
1.空集合{}を要素とする
2.任意の集合xについて、xがωの要素なら、x∪{x}もωの要素である
これが無限公理
つまりωが存在して
{}も{{}}も{{}、{{}}}も{{}、{{}}、{{}、{{}}}}も・・・
全部ωの要素である、といってるわけだ
一番外側の限量子が、特称∃であって全称∀でないのに
「ある条件を満たす集合については、全て適用されるべき」
とかトンチンカンなこといってる時点で、>>1はidiot
227: 2017/08/20(日)10:10 ID:0XY9LsdC(10/41) AAS
例えばベキ集合の公理なら
「任意の集合についてそのベキ集合が存在する」
というものだから、
「集合については、全て適用されるべき」
といってもいいが、空集合の公理なら
「要素を全く持たない集合が存在する」
ってことだから、
「集合については、全て適用されるべき」
といういい方は全くトンチンカンである
上記がトンチンカンだと思わないなら
>>1は数学以前に国語も理解しないことになるw
228: 2017/08/20(日)10:17 ID:0XY9LsdC(11/41) AAS
>>223
>ピエロくんという名前を付けてあげた
自分につけろよ、ウンコぬたくり野郎w
229: 2017/08/20(日)10:20 ID:0XY9LsdC(12/41) AAS
¥はつまらない話しかしないな
¥のクソオヤジの話とか¥の昔話とか誰も興味ないから
権威主義の>>1は¥に追従してるだけで
話は全然聞いちゃいないから
奴は自分がコピペした文章だって一字も読んじゃいないだろ
読んでも絶対理解できないidiotだからなwwwwwww
230: 2017/08/20(日)10:22 ID:0XY9LsdC(13/41) AAS
>>1は、<ステップ5>の矛盾とか反例とかいってるのは
矛盾でも反例でもなんでもないという小学生並の自明な事実
を理解して死んでもらいたいもんだな
231: 2017/08/20(日)10:24 ID:0XY9LsdC(14/41) AAS
\1の墓石に刻む文章
「自分が予測できないというだけで
誰にも予測できない筈だと喚き散らす
独善男 ここに眠る」
馬鹿の「正義」なんて所詮ただの独善w
237: 2017/08/20(日)10:48 ID:0XY9LsdC(15/41) AAS
>>1、毎度恒例のワケワカコピペ、
通称「他人のウンコ塗ったくり作戦」
でスレ内に耐えがたい悪臭を放つw
238: 2017/08/20(日)10:56 ID:0XY9LsdC(16/41) AAS
idiotの傾向
・自分が無知であることを認識したがらない
・他人が無知だと思いたがる
コピペは自分の無知を隠ぺいして
他人に「オレ様は何でも知っている」と
ウソをつくのに好都合なサギ行為
しかしネットではこういう見え透いた行為に
いまさら引っ掛かる馬鹿はまずいないw
265: 2017/08/20(日)13:18 ID:0XY9LsdC(17/41) AAS
>>239
>ピエロ笑える(^^
他人をピエロだと思いたがるidiot>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
266: 2017/08/20(日)13:21 ID:0XY9LsdC(18/41) AAS
>>241
>ピエロ笑える(^^
自分の間違いを認める屈辱に耐えられず
他人が間違ったと嘘をつくidiot>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwww
269(2): 2017/08/20(日)13:40 ID:0XY9LsdC(19/41) AAS
2chスレ:math
>1)s1,s3,・・・, s2k-1,s2k+1,s2k+3,・・・
>2)s2,s4,・・・, s2k, s2k+2, s2k+4,・・・
>1)の列を開けて、時枝記事の解法を実行するとしよう。
>この場合、・・・時枝の通り任意の実数なら確率0となる!!
>だから、もし、この数列に対し、時枝記事の解法により、
>例えばs2kの箱の数が、確率1/2で的中できるという
>結果になったとすると、P(s2k)=0と矛盾することになる!
ギャハハハハハハ!!! いつ見ても、わ、笑えるぜ idiot>>1
idiotは何が「確率0」か書いてないが、
あくまで、>>1が訳も分からず闇雲に選んだ実数rが
箱に入っている確率、としか言えない筈
「箱入り無数目」の方法は、1)の列の決定番号d1をとりs2d1の箱を選ぶ
もし、2)の列の決定番号d2がd1以下ならば、
s2d1+2以降の箱を開けて取得した2)の列の代表列のd1番目の項は
確実にs2d1と一致する(決定番号の定義から明らか)
そしてd2がd1以下である確率は1/2
こんな「簡単」なことが理解できないのがidiotの「哀しきピエロ」たる所以
270(1): 2017/08/20(日)13:44 ID:0XY9LsdC(20/41) AAS
>>267
>芳雄は私を操作して変形し、そして学歴を砕いた。
I.ゲルファントは、親父がプチ資本家だというつまらぬ理由で
高校を退学させられ大学にも入れなかったが、大数学者になった
¥が数学者として「大した業績」を残せなかったのは
学歴とかいう無意味なことに固執する馬鹿な感性しか
持ち合わせなかったからだろう
ま、ゲルファントと比べたら日本の数学者なんか
ほとんど全員大した業績を残してないか
(当然、佐藤幹夫等の稀有な例外を除く)
271: 2017/08/20(日)13:50 ID:0XY9LsdC(21/41) AAS
>>267
>なので私も芳雄を操作して変形し、
>そして 孫が無く、家は存続せず、
>徳島事件で恥をかき、そして
>死して地獄に激突する様にせしむる
>のですわナ。
孫がいないのは、¥がモテないからだろw
そりゃこんなウジウジした奴、モテるわけないわなwww
家?いまどき家なんてものをありがたがる馬鹿がいるのか
今は大日本帝国じゃないぞ 日本は無茶な戦争おこして
アメリカに惨敗したんだぞ 憲法だって今は日本国憲法だ
天皇はまだいるが、元首とはいわず象徴だぞw
日本軍もなくなって今は自衛隊とかいうんだぞw
事件の件だって単にモテなくて溜まってただけだろ
そんなことまでオヤジのせいにすんなよ みっともない奴だなw
こういうヤツが来るんじゃ地獄もたまったもんじゃないな
閻魔大王も自己愛馬鹿には暖簾に腕押しだろうよw
276: 2017/08/20(日)14:01 ID:0XY9LsdC(22/41) AAS
日本の軍人は甘っちょろい見通ししかない
中国が不安定だから侵略すれば征服できると思った
ナチスドイツがヨーロッパで次々と勝利を重ねたから
東南アジアの植民地が横取りできると思った
だからアメリカと戦争した 勝てると思ったんだろw
しかし実際には
アメリカに暗号を解読され、ミッドウェー海戦で空母四隻沈められ大敗
ナチスドイツは肝心のイギリスを攻略できず、ソ連には巻きかえされる
そうこうしてるうちにヨーロッパでも太平洋でもアメリカが巻き返して
ついにドイツは完敗 日本は軍の奴等が責任回避で本土決戦とか
わめいているうちに、アメリカができたてほやほやの原爆を二発も
落としてさっそく”核実験” ついでにソ連も満州に侵攻
これで観念した天皇がポツダム宣言受諾して日本も敗北
日本軍の首脳って自分の力量も分からずに
その場の雰囲気で戦争やらかして惨敗するとか
>>1そっくりだよなwwwwwww
279: 2017/08/20(日)14:07 ID:0XY9LsdC(23/41) AAS
>>277
ま、¥も出来心でやらかした事件で
全てを失ったショックから
今も立ち直れないんだろ
>>1はどうせただのクソ野郎だから
¥がいなくてもエラそうにコピペして
「数学が分かっちゃう天才工学者」ヅラ
するんだろう、実態は
「数学が全然分からんブルーカラー」
なんだけどな
鉱山が閉山になってやることないんだろ
どこの山にいたんだ?ま、どこでもいいけどなw
281: 2017/08/20(日)14:17 ID:0XY9LsdC(24/41) AAS
>>280
>>269が勝利宣言だと気づけない>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、>>1の自爆は予想通りだが
あそこまで馬鹿だとは思わなかったよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>いま我がガロアすれが一位だ
貴様ごときが、ガロアの名前、騙るなよ
ガロアが生きてたら、真っ先におまえを銃撃するぞ
ま、>>1みてぇな中卒に勝っても全然嬉しくないけどな
282: 2017/08/20(日)14:19 ID:0XY9LsdC(25/41) AAS
>¥さんの野焼き
ここも焼いていいよ、
ヤサグレ炭鉱夫の>>1ごとな
wwwwwwwwwwwwwww
284: 2017/08/20(日)14:23 ID:0XY9LsdC(26/41) AAS
>>273
>『直感に反するから間違ってる論法』
>これ昔からスレ主がよく使う得意戦法です。
トンデモは皆この戦法だよ
だいたい、自惚れが強い奴が、
新しい理論を受け入れられないと
発狂してこうなる
ヤフ男の”故郷”にも同じような奴がいるらしい
ヤフ男はそいつを2chに呼びたいらしいんだが
迷惑だからやめてほしい
むしろおバカの>>1を呉れてやるから持ってってくれ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286: 2017/08/20(日)14:29 ID:0XY9LsdC(27/41) AAS
>>283
>∀と∃を区別できない idiot にも理解させること
そりゃ不可能だなw
だいたい>>1は「箱入り無数目」の記事すら理解してないだろ
「99/100で予測できる」の記述だけ見て、脊髄反射で
「間違ってる!!!」って絶叫してるだけだろ
それが証拠に>>1からただの一度も
「代表列の項を見て、箱の中身を予測する」
という言葉を聞いたことがない
記事を一度も読んでないし、読む気すらないから
全然ピンとこないんだろ 向学心のない馬鹿に
よくあるニブーイ反応って奴だな
でも別に>>1に理解させるつもりなんて毛頭ないんだなw
>>1が印旛沼なみのあっさーい考えでイチャモンつけてる
ということが数学の分かる数学板の読者(数学科学生もしくは
数学科卒)にわかればいい それだけ
え?印旛沼知らない?おまえどこの田舎もんだよ
つーか、印旛沼のある千葉も十分田舎だけどな
288(1): 2017/08/20(日)14:31 ID:0XY9LsdC(28/41) AAS
スレを立てただけの馬鹿な>>1を
スレ主と呼ぶのは2ch最大の悪弊だな
ひろゆきには悪いが2chなんか無くなっても痛くも痒くもない
299: 2017/08/20(日)14:57 ID:0XY9LsdC(29/41) AAS
>>290
¥の「権威」に擦り寄ってるのは
権威主義のピエロの>>1のほうだろ
wwwwwwwwwwwwwww
>「ホワイトノイズ あるいは 熱雑音などの真のランダム数列が
> 時枝解法で、的中できるのはおかしいだろ」
あのな、誰も「箱入り無数目」の方法が実用化できる、とは言ってないがな
ファインマンがバナッハ・タルスキのパラドックスを耳にして
数学科の学生に「このオレンジを切こま裂いて、くっつけ直して
2個にしてみろ」といったのは有名な話
選択公理で存在すると主張する関数を
実際に構成しようとするのが見当違い
そもそもそんなことが可能なら
選択公理なんか必要ないだろw
やっぱりidiotは数学も世の中も全然分かってない
他人をいくら笑ったって、おまえが馬鹿でなくなるわけでもなきゃ
おまえの馬鹿っぷりを笑う奴がいなくなるわけでもない
300: 2017/08/20(日)14:59 ID:0XY9LsdC(30/41) AAS
>>297
自分の敵はどれもこれも同じ人物だと思うのは
ネットの馬鹿の妄想の典型例
こうなったら統合失調症になるのもすぐだw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s