[過去ログ] 現代数学の系譜11 ガロア理論を読む22 [無断転載禁止]©2ch.net (727レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694(3): 2016/09/18(日)08:49 ID:L2gLUm6i(1/2) AAS
おっちゃんです。
現代数学概説Tに従うと、やはり>>531のように、R^N=M (M=R^N/〜) は示せる。
これは、完全代表系(充満な部分集合)以前の問題。
まあ、完全代表系という言葉の勉強にはなったが。
>>625
あと、杉浦解析入門Tで証明なしで最初に書かれている
任意の完備な順序体は実数体Rに同型である
という命題の証明が載っている和書は、
ポントリャーギンの連続群論上と、現代数学概説T
の他には知らない(証明は長い)。そして、カントールの実数論も例題として載っている。
現代数学概説Tには、今でもそれなりの価値はあるだろうな。
708: 2016/09/18(日)11:56 ID:L2gLUm6i(2/2) AAS
>>707
杉浦解析入門Tは手元になく、それを丁寧に読んだことはない。
つまり、§3問題5)の内容は知らずこれを解いたことはない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*