[過去ログ] 関数解析 [転載禁止]©2ch.net (477レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
11: 2015/05/13(水)02:28:08.90 ID:v/6785xc(2/2) AAS
吉田善章「新版 応用のための関数解析」サイエンス社にコホモロジーが関数解析から見て紹介されてるw。
ベクトル場の理論の章が一つ丸々あって微分幾何の初歩を付録でやっている。あんまり幾何系と関数解析をゲージ理論位相的場の理論まで行かない時点で結びつけて論じてるのは奇異に見えるな。
19: 2015/09/14(月)22:53:33.90 ID:4vOz6+lI(1) AAS
うるせえ!
47: 2015/10/14(水)21:42:12.90 ID:Te2nLygD(8/15) AAS
指数定理厨の俺は(それ以外の本読んでないとは言わないが)「代数学とは何か」と「理論物理学のための幾何学とトポロジー」は読めてるかは知らんが相当眺め続けたので学部程度の代数と幾何の概要は知ってると自負してる。

(それ以外の本読んでないとは言わないが)
一冊で概要がつかめるときりがいいので確率論や関数解析なんかのちょっとアドバンスドに進んだ解析分野でのおススメで勉強できる本があったらいいなぁ。と思ったので聞いてみただけで
まったく解析ダメって程知らないわけじゃないぞ
313: 2019/02/15(金)16:32:33.90 ID:xqPMFiHP(1) AAS
n番目のフィボナッチ数をFnで表すと

F(0)=0,F(1)=1,

F(n+2)=F(n)+F(n+1),(n≧0)

これの一般項は

Fn=(1/sqrt(5))(((1+sqrt(5))/2)^n-((1-sqrt(5))/2)^n)

同じように

a(n)=a(n-1)+a(n-2)/((2n-1)(2n-3)),a(1)=0,a(2)=1/3

の一般項は何ですか?
392: 2024/01/29(月)22:39:49.90 ID:B6hCGaMM(5/5) AAS
Non-Baire Proof of Uniform Boundedness Theorem and Its Applications in the Proof of Some Grand Theorems of Functional Analysis
外部リンク:publishoa.com
461: 2024/08/22(木)11:31:01.90 ID:jfWclXW9(1) AAS
変わってないのは知って笑った記憶で止まってるが
コミュニティメンバーは
リスナーは悪いとは思えない不可逆
画像リンク

画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s