産経抄ファンクラブ第306集 (130レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98: 08/23(土)09:07 ID:1vBUYBAb0(1/3) AAS
8月23日
「真剣だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳ばかり」。米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手が高校時代、部屋に貼っていた座右の銘の一つだが、もともとは戦国武将、武田信玄の言葉だという。大谷選手らしい覚悟が伝わってくる。
▼比べるのも申し訳ないが、石破茂首相は愚痴が多すぎないか。21日には、アフリカ開発会議(TICAD)の夕食会の挨拶でぼやいた。「首相をやっていると、あんまり楽しいことはない」。立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、22日のX(旧ツイッター)でこう指摘したのはうなずける。「総理にとって楽しい日本など必要ない」
▼首相は昨年12月の講演では、こんな泣き言をこぼした。「普通の閣僚の何倍もしんどい。新聞を読んでも誰もほめてくれないし、ネットをみれば本当に悲しくなる。寝る時間もほとんどない」。睡眠時間に関しては、5月の国会でも言及して「愚痴めいてごめんなさい」と釈明していた。
▼もっとも、首相の仕事が激務であり、なかなか自由時間もとれないのは分かっていたことではないか。実は首相が愚痴っぽいのは就任以前からで、何度挑戦しても自民党総裁・首相になれなかった頃は、会合で「オレなんか地元の鳥取県知事にでもなればいいんだ」とくだを巻いていたと聞く。
▼計8年9カ月間も首相を務めた安倍晋三氏は、こうしたすぐ弱音を吐く政治家について、平成29年春にはこう語っていた。「泣き言を言ったらダメなんだ。国民を守るのが政治家なのだから。弱い人にリーダーになってもらおうとは思わない」
▼小沢氏は前掲のXでこうも記す。「愚痴を言うくらいならもう辞めるべき」。抄子も賛同せざるを得ない。
99: 08/23(土)09:08 ID:1vBUYBAb0(2/3) AAS
外部リンク:www.sankei.com
101: 08/23(土)09:11 ID:1vBUYBAb0(3/3) AAS
そういえば安倍は言い訳にもならない言い訳ばかりだったなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s