【楽天】SCHD【その他】 (393レス)
1-

1: 07/30(水)14:54 ID:cGcoVOAx0(1/4) AAS
SCHDのスレ
364: 08/29(金)23:10 ID:KDiSHaGM0(2/2) AAS
>>343

日本版SCHDも買ってるけど予想以上に儲かってる
365: 08/30(土)01:20 ID:YcI1nCyn0(1) AAS
>>344
なるほどありがとう
366: 08/30(土)04:53 ID:Tss0Xz4T0(1/2) AAS
9000円弱入ってたのこれかな?
開始時に100買った
367
(1): 08/30(土)06:26 ID:Frk32KeV0(1) AAS
30万失って1万もらうのがここよ
368: 08/30(土)07:13 ID:Tss0Xz4T0(2/2) AAS
>>367
30万失うってどういうこと?
369
(1): 08/30(土)09:43 ID:q84OqqGx0(1/2) AAS
過去のチャート見たら、S&P500がアゲアゲ相場だった2023年はSCHDはほとんど横ばい
こんなの保有して耐えられるのか?
やっぱS&P500にしときゃよかったとずっと後悔し続けることになるんだぞ
370: 08/30(土)09:55 ID:PrYksDYA0(1/4) AAS
YouTuber先生の受け売りでsp500と比べるおバカさんは
先生の言う通りすれば良いじゃん
371: 08/30(土)10:02 ID:1YZNqjn+0(1) AAS
5000入金
372
(1): 08/30(土)10:06 ID:q84OqqGx0(2/2) AAS
これ買うなら日本の商社株買ったほうがマシだよ
まだまだ割安だし
373: 08/30(土)10:16 ID:PrYksDYA0(2/4) AAS
YouTuber先生の言う通り商社株を買えば良いじゃん
374: 08/30(土)10:19 ID:TMwOrx9i0(1) AAS
>>369
両方飼っとけよ
375: 08/30(土)10:23 ID:PrYksDYA0(3/4) AAS
sp500まだ早いわ
半値になったらゴルプラ3000万買う予定
376: 警備員[Lv.8][新] 08/30(土)10:26 ID:cZ8sdExj0(1) AAS
>>372
sp500みたいなカスよりも全然良いよな
377: 08/30(土)10:30 ID:PrYksDYA0(4/4) AAS
sp500は半値になろうが数年低迷しようが
世界最強のインデックスであることには変わりない
378: 08/30(土)21:14 ID:8EWgWF9d0(1) AAS
S&P495はTOPIXレベルなんて実証されてるとね
S&P5次第、依存度が大きいという意味で不安がない訳でもないかな
379: 08/31(日)01:04 ID:o7bpgzHL0(1/2) AAS
topix配当込みリターンはここ20年は6.8%
それプラス米国のビッグテックに投資なら良いだろ
380: 08/31(日)01:05 ID:o7bpgzHL0(2/2) AAS
年6.8ね
381: 08/31(日)06:31 ID:ebjacgBt0(1) AAS
今までこうだったからこれからも続くって考える人もいれば
これまで調子良かったからこれからは厳しい、半々でどうなるかわからない、って考える人もいるよね
382: 08/31(日)06:48 ID:igm+cxFj0(1) AAS
病める時も健やかなる時も
383: 08/31(日)06:56 ID:Zr4dDWD10(1) AAS
topix買うくらいならSBI日本高配当年1回決済型買うよね
384: 08/31(日)07:12 ID:2VBkWErK0(1) AAS
日本株高配当投信を買うにしてもアクティブファンドはないわ
385: 08/31(日)07:52 ID:AxN7WbcC0(1) AAS
SBIの日本高配当はアクティブを謳ってるけど実態も手数料もパッシブファンド
386: 08/31(日)08:49 ID:z89DvhjL0(1) AAS
高配当投信で実質パッシブ運用とか言われて信じちゃうんんだ
めでたい奴
387: 08/31(日)08:55 ID:/Tm4F1p30(1) AAS
反論されるとケンカ腰になっちゃうんだな 普通に会話すれば良いじゃん 蓮舫かよ
388: 08/31(日)09:00 ID:pyrXbDnh0(1) AAS
蓮舫に例えるとかひどいな
あんなクソに例えられるのはかなりの屈辱
389: 08/31(日)09:29 ID:DJUWBveF0(1) AAS
まあ実際SBI日本は半導体銘柄組み入れたりアクチブ感満載でクソやけどな
5年後10年後には楽天日本高配当やTracers日経高配当50、あるいはamundi累進高配当株に負けてると思いやす。個人の感想。
390: 08/31(日)09:31 ID:4y7Ux+AF0(1/2) AAS
アクティブファンドと明確に違うのは手数料。
この一点だけでも買い続ける材料になる。
391: 08/31(日)09:47 ID:y+v38C+s0(1) AAS
>手数料が安いから実態はパッシブファンド

ここ大事なところだから
よーく覚えておくようにw
392: 08/31(日)10:07 ID:OS/M/78t0(1) AAS
4月から入れた高配当でSBI日本が一番伸びてるからいいファンドだと思ってるけどなあ
393: 08/31(日)10:27 ID:4y7Ux+AF0(2/2) AAS
大体、成績NO1の投資商品を毎年買い続けるのなんて不可能だからなぁ。
ほどほどの成績でよい。

そのほどほどの成績で一番邪魔な要素は高額な信託報酬。

アクティブ型投資信託の大半がインデックスに負けるのは高額な信託報酬が足を引っ張ってるケースが大半。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.643s*