【立憲民主党】 小西洋之 (178レス)
【立憲民主党】 小西洋之 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 12:29:02.99 ID:P+JqCKRr0 立憲民主党の小西洋之参院議員 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 12:29:25.29 ID:P+JqCKRr0 高市氏、捏造でなければ議員辞職 立民公表の放送法解釈変更図る内部文書 2023/3/3 14:30 https://www.sankei.com/article/20230303-P63TNIGAHBM5HA5URM6ZHPAKEY/ 参院予算委で立憲民主党の小西洋之氏の質問に答弁する高市早苗経済安保相=3日午後、参院第1委員会室(矢島康弘撮影) 参院予算委で立憲民主党の小西洋之氏の質問に答弁する高市早苗経済安保相=3日午後、参院第1委員会室(矢島康弘撮影) 高市早苗経済安全保障担当相は3日の参院予算委員会で、立憲民主党の小西洋之参院議員から平成26〜27年に安倍晋三内閣が一部の民放番組を問題視し、放送法が規定する「政治的公平」の「解釈変更」(小西氏)を試みたことを示す総務省作成の内部文書があるとの指摘を受け、自身の言動に関する記述を「捏造(ねつぞう)文書だ」と否定した。高市氏は当時の総務相だった。捏造でなかった場合、閣僚や議員を辞職する考えも示した。 小西氏が入手し、公開した内部文書には礒崎陽輔首相補佐官(当時)が平成26年11月から総務省に放送法の新解釈などを求める過程が記されている。総務省は従来、政治的公平に関し「一つの番組ではなく、放送事業者の番組全体を見て判断する」との解釈だったが、高市氏は27年5月に国会で「一つの番組でも極端な場合は政治的公平を確保しているとは認められない」と発言した。 文書にはこれに先立つ27年3月に安倍氏が「政治的公平の観点から現在の番組にはおかしいものがあり、現状は正すべきだ」と発言したとの記載のほか、安倍氏と高市氏が電話でやり取りをしたとの記述もあった。 高市氏は「放送法について私は安倍氏と打ち合わせをしたことはない」と明言。小西氏は「捏造の文書でなければ閣僚や議員を辞職するか」とただしたが、「結構だ」と応じた。松本剛明総務相は文書の正確性について「精査しなければならない事項がいろいろある」と述べた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 12:29:55.65 ID:P+JqCKRr0 憲法審の毎週開催、立民・小西参院議員「サルがやること」…他党反発「厳しく処分すべき」 3/30(木) 7:09配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9159014978a308ac0ef60c2e13d80ea7314748c1 立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、衆院憲法審査会が毎週1回定例日に開催されていることを念頭に、「毎週開催はサルがやることだ」と述べた。小西氏は参院憲法審で野党筆頭幹事を務めており、同日の幹事懇談会後、記者団に語った。 小西氏は「憲法を真面目に議論しようとしたら、毎週開催なんてできるわけない」と主張。「何も考えていない人たち、蛮族の行為だ。野蛮だ」とも表現した。 発言に対し、他党からは批判が出ている。日本維新の会幹部は「誠実に議論している人をサルに例えるとは、憲法を議論する資格がない。立民は厳しく処分すべきだ」と苦言を呈した。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 12:53:00.56 ID:P+JqCKRr0 「サル」発言で立民幹部「報道で見た。確認したい」「党の考え方ではない」 3/30(木) 12:21配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2977c24e268b07305fcb7584364f71be6688f3b4 立憲民主党の長妻昭政調会長は30日の記者会見で、同党の小西洋之参院議員が、週1回の開催が定着している衆院憲法審査会を念頭に「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「野蛮だ」などと発言したことについて「報道で見ただけなので、事実関係をまず確認したい」と述べた。 長妻氏は、定例日開催の否定が党の見解であるかとの問いには「党の考え方ではない。議論をしていくことは重要だ」と言及。ただ「私どもが申し上げている議論の優先順位が、なかなか飲み込まれないままの開催になっているのは大変、不本意だ」とも語った。 小西氏は「サル」発言を報じた報道機関に関して「放送法に違反し偏向報道を続けるNHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、その報道姿勢の改善を求めたい」とツイッターに投稿している。長妻氏は、この投稿に関しても「いま初めて話を聞いたので、事実関係を確認し、どういう意図でそういうことを書いたのか確認したい」と述べるにとどめた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 13:51:13.45 ID:P+JqCKRr0 毎日新聞も報道をしていますね 圧力をかけないのかな? 立憲・小西氏「衆院憲法審、サルがやること」発言 反発の声続々 毎日新聞 2023/3/30 12:03(最終更新 3/30 12:04) https://mainichi.jp/articles/20230330/k00/00m/010/064000c 立憲民主党の小西洋之参院議員が衆院憲法審査会について「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」と発言したことを巡り、30日の衆院憲法審で反発の声が相次いだ。 野党筆頭幹事を務める立憲の中川正春氏は「私自身も納得していない。本人に確認した上で対処したい」と引き取った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 13:57:22.79 ID:P+JqCKRr0 オフレコ発言で、性的少数者や同性婚をめぐって「隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」などと差別発言をした荒井勝喜・首相秘書官は更迭された。 さぁ、小西議員はどうするのかな? 立民・小西洋之議員、衆院憲法審査会「毎週開催はサルがやること」発言は「オフレコ」すでに撤回と説明 3/29(水) 21:47配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b88a5abb0fc10f423b9417205e05097829ede15 立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、衆院憲法審査会の週1回の開催が定着していることに「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」などと批判した。参院憲法審の幹事懇談会後、国会内で記者団に語った。 小西氏は参院憲法審の野党筆頭幹事を務めており、憲法審について「憲法を真面目に議論しようとしたら毎週開催なんてできるわけがない。私は憲法学者だが、毎週議論はできない」などと語った。「いつ最高裁判決や外国の事例を研究するのか。 衆院なんて誰かに書いてもらった原稿を読んでいるだけだ」と主張した。 小西氏は同日、自身のツイッターを更新。「衆院憲法審の毎週開催の『憲法を真剣に考えていないサルがやること、野蛮』などの発言ですが、オフレコで、特に『人にサルはいけないですね』と撤回していたものです。」とオフレコ発言であると説明した。 続けて「他方、衆院のオンライン出席報告が衆参憲法審の四名の憲法学者から議院自律権の濫用と批判される等々、毎週開催は戦慄の害悪です。」と毎週開催を重ねて批判した。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 18:38:18.95 ID:P+JqCKRr0 【速報】立憲・小西議員が「サルがやること」発言で陳謝「不快な思いされた方におわびしたい」 3/30(木) 17:22配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bce35032c897bd03d4584023efa08c1659d765c 衆議院の憲法審査会について、「毎週開催はサルがやることだ」と発言した、立憲民主党の小西参議院議員が会見で陳謝した。 立憲民主党・小西議員「私の発言報道により、不快な思いされた方々にはおわびを申し上げたい」 29日、小西議員が記者団に「毎週開催はサルがやることだ。何も考えてない人たち、蛮族の行為、野蛮だ」と述べたことに対し、30日の衆議院憲法審査会では、反発の声が相次いでいた。 日本維新の会・三木議員「真摯(しんし)に議論を積み重ねている。それを『サル』だの『蛮族』だのと言われると、やはりこれは、ちょっと我慢ができない」 国民民主党・玉木代表「衆議院憲法審査会に対する冒とくです」 小西議員は30日午後、記者会見を開き、「オフレコと理解していた」と主張しつつ、「不快な思いをした方にはおわびをしたい」と述べた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/30(木) 21:34:12.72 ID:P+JqCKRr0 小西氏、サル発言撤回も「切り取られた」法的措置示唆 2023/3/30 20:10 https://www.sankei.com/article/20230330-HCVO4XJSRJIT5L6YVMR4GEAF3A/ 立憲民主党の小西洋之参院議員は30日、国会内で記者会見し、週1回の開催が定着している衆院憲法審査会を念頭に「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」などと述べた自身の発言を撤回する考えを表明した。小西氏は「不快な思いをした方にはおわびしたい」と述べる一方で「発言後に撤回、修正の意思表示をしたが切り取られた」とも主張。報道内容に関して「顧問弁護士と相談している」と述べ、法的措置を示唆した。 小西氏は29日の参院憲法審査会の幹事懇談会後、記者団に問題の発言を行い、「私は憲法学者だ。憲法学者でも毎週議論なんてできない。何にも考えてない人たち、蛮族の行為だ」とも述べていた。 同日夕以降、この発言が報じられると、今度はツイッターにメディア批判を連続投稿した。「放送法に違反し偏向報道を続けるNHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、その報道姿勢の改善を求めたい」「産経とフジテレビについては今後一切の取材を拒否します」「元放送政策課課長補佐に喧嘩を売るとはいい度胸だ」などと表明した。 これらの発言に対して党内外から批判が相次ぎ、小西氏は30日夕に急遽、会見し、サル発言などの撤回を表明した。 一方で「(発言者を明示しない)オフレコという認識だった」と繰り返し、発言直後に「これは間違った発言だ」と気づき、撤回したとも主張。「その(撤回)部分を切り取って、前半の部分だけ報道するのは報道の在り方としてどうなのか」と疑問を呈した。「法的に問題のある表現行為があったのではないか。今、顧問弁護士と相談している」と述べた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1680146942/8
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s