テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★17 (1024レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1021: †Mango Mangüé ⭐ (JP 0H03-RCQa) 08/05(火)23:06 ID:+/N6o3fvH(1) AAS
プルトニウム保有、44.4トン 24年末、前年から微減(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>内閣府は5日、日本が2024年末時点で国内外に保有するプルトニウムの総量が約44.4トン(うち核分裂性は約29.3トン)だったと国の原子力委員会に報告した。
>プルトニウムの自然崩壊や試料の分析などにより、23年末の約44.5トンから約0.05トンの微減となった。

東海第2 使用済み核燃料プール、冷却ポンプ自動停止 環境影響なし 茨城(茨城新聞)
外部リンク[php]:ibarakinews.jp
>原電によると、5日午前11時14分、電気的な故障があることを知らせる警報音が、中央制御室に鳴るなどして自動停止した。
>同日午後0時21分に別系統のポンプを起動し、プール内の温度は自動停止直後の約28.5度で変化はなかった。
>プール内には使用済みを含め、2202体の核燃料が保管されている。

東海第2原発広域避難計画 住民への情報伝達議論 検証委 自治体対応確認へ 茨城(茨城新聞)
外部リンク[php]:ibarakinews.jp
>東海第2原発(茨城県東海村白方)の重大事故を想定した広域避難計画の実効性を検証するため、県が設置した有識者による検証委員会(委員長・関谷直也東京大大学院教授)の第4回会合が4日、同県水戸市内ホテルで開かれ、具体的な項目の検証が始まった。
(中略)
>東海村臨界事故や東京電力福島第1原発事故の教訓から、緊急時に国や県、市町村がそれぞれ情報を出している状況について、住民が混乱しないように、どの機関が何の情報を出すかなど、発信の仕方を明確にする必要性を訴える声があったという。

「水素爆発はしないって言ったじゃないですか」東電が官邸に出していた原発事故“隠蔽”の要請とは
『フクシマ戦記 上 10年後の「カウントダウン・メルトダウン」』より #2('21.2.24 文春オンライン)
外部リンク:bunshun.jp
>爆発から5分後、たまたま近くを通りかかった警官が「ドーンという音を聞いた。それから1号機から白煙のようなものを目で見た」という目撃談を報告してきたという。
>「白煙って何ですか」と菅は班目に尋ねた。
>「火事ではないですか。おそらく揮発性のものが燃えているのではないですか」
>武黒一郎東電フェローも呼び込まれ、聞かれたが、「聞いていません」「本店に聞いてみます」との答えしか返ってこない。
>武黒は、いったん外に出て、東電本店に電話をした。
>「そんな話は聞いていないとのことです」
BBR-MD5:CoPiPe-425adeba3ad07e7bf358237a7afad63e(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 15331
Inq-ID: agr/96a6db9c8decfd42
Proc: 0.426373 sec.
This is Original
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.775s*