洋服屋94店舗目 (358レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358: 08/19(火)02:32 ID:fCnc3moz0(1) AAS
コロナはイレギュラーとしても、2019年までのデフレや低インフレの時代の方が
金利は低くて金を借りやすかったし、
銀行も低金利で利益が取れない中で企業の倒産たんでは不良債権が重くのし掛かるからゾンビ企業を延命させてくれたし、
物価が上がらないから投資のリターンが少なくて(元本が希薄化しない)新規企業の参入も少なかった
から新陳代謝が働かなくて小規模零細企業にとっては良かったんだと思う

今はインフレになって上が全て逆になった
インフレだとこれまでのように停滞した社会ではなく、新陳代謝が進むから振るい落としが出てくる。
特に金利と価格の上昇は企業のコストアップになるから効率性が悪い企業は退出させられることになるよ。

デマンドプルインフレであろうとコストプッシュインフレであろうと、デフレ時にはない変化が出てくるのは同じで、特にゾンビ企業は生き残れなくなるな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s