☆キャッシュレスVS現金主義 (123レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114: 2022/02/05(土)21:57 ID:G4Lj3etV0(1) AAS
半額専門店と銘打つTOAmartのとある店舗に行ってきたんだけどね
この手の格安ショップで尚且つ深夜営業している店の常として
クレカには対応しないだろうと思ったらしっかり対応してるんだ
ヤマザキショップくらいの面積に菓子類やカップ麺やペットボトル飲料の
ダンボールが平積みされ最上段だけ開封されてる、それらの全てが100円以下
店員1人を24時間常駐させるのに時給830円としても1日2万円程度かかる
数十円の品をいったいどれほど売ったら経営が成り立つのだろう
深夜なのにお姉さんが1人で店番していたが、この店はレジがないんだ
あるのはタブレットとカードリーダーと小型のプリンター、妙に納得した
あえてキャッシュレスを全面に押し出してレジを置かないことで
店に売上の現金が蓄えられていそうに見えない、強盗をする気が起きないんだ
コンビニも完全キャッシュレスにすれば現金目当ての強盗が完全に防げる
個人店や小規模店や格安ショップで手数料負担から嫌われがちなキャッシュレスだが
防犯コストやリスク回避や現金の管理の大変さからしたら、むしろそういう店こそ
キャッシュレス専門にするべきという事がわかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s