国民年金基金37 (207レス)
上下前次1-新
1: 02/03(月)06:13 AAS
■国民年金基金 公式
外部リンク:www.npfa.or.jp
運用報告書
外部リンク[pdf]:www.npfa.or....g
■国民年金基金に入る前に読んでおこう
国民年金基金とは?国民年金との違いと加入対象者
外部リンク:allabout.co.jp
国民年金基金ってどんな年金なの?
外部リンク:allabout.co.jp
※前スレ
国民年金基金36
2chスレ:manage
※事実に反する発言は問題となる可能性があるので控えましょう。
※金融商品取引において、「絶対儲かります。絶対利益を出せます」というように、
値上がりを期待させるような勧誘は法律に触れる可能性があります。
絶対にやめてください。
178(2): 08/01(金)19:41 AAS
国民年金基金はインフレ対応していないので、
利回り3-6%の国民年金基金に入会した人は老後に生きていけるけど、
利回り1.5−2.5%の国民年金基金に入会した人は老後破産します。
179: 08/03(日)16:45 AAS
>>178
これ以外資産無い貧乏人?w
180: 08/03(日)19:10 AAS
NISA人気ランキング連続1位のNTTを買っとけ
173 名無しさん@あたっかー 2025/06/26(木) 09:27:39.36
石破が2030年に給料2倍にすると発表したけど、国民年金基金の受給額の価値が半分に下落するということだよ
つまり、国民年金基金で老後資金を形成していた人たちは確実に老後破綻します
国民年金基金の受給額が12万円の人は実質6万円で生活しないといけませんね
老後破産を避けるために、
国民年金基金を中止してNISAでNTT株などを買って老後資金にするべきです
■国民年金基金の代わりにNTT株を買った場合
投資800万円x配当利回り4.22%=年32万円=月2.7万円
の配当金を今年からもらえる(税引き後)。40歳で買っておけば65歳までの25年間の配当金で元金800万円が返ってくるので、65歳で800万円の預金がある上に、死ぬまで月2.7万円をずっともらえる。もし死んでも、妻子に預金800万円と毎月2.7万円の配当金を遺せるので安心です。
181: 08/04(月)04:10 AAS
>>178
じゃぁ何すれば破産しないの?
なんかネガティな人だし
何言っても破産しますしって言いそうな気がするが
とりあえず、何やったら破産しないと思ってる?
182: 08/04(月)08:43 AAS
NISA人気ランキング連続1位のNTTを買っとけ
173 名無しさん@あたっかー 2025/06/26(木) 09:27:39.36
石破が2030年に給料2倍にすると発表したけど、国民年金基金の受給額の価値が半分に下落するということだよ
つまり、国民年金基金で老後資金を形成していた人たちは確実に老後破綻します
国民年金基金の受給額が12万円の人は実質6万円で生活しないといけませんね
老後破産を避けるために、
国民年金基金を中止してNISAでNTT株などを買って老後資金にするべきです
■国民年金基金の代わりにNTT株を買った場合
投資800万円x配当利回り4.22%=年32万円=月2.7万円
の配当金を今年からもらえる(税引き後)。40歳で買っておけば65歳までの25年間の配当金で元金800万円が返ってくるので、65歳で800万円の預金がある上に、死ぬまで月2.7万円をずっともらえる。もし死んでも、妻子に預金800万円と毎月2.7万円の配当金を遺せるので安心です。
183: 08/04(月)13:18 AAS
話にならん、上がる株だけ分かるなら誰も仕事なんてしないわなw
また、日経平均ですら長期で見たら30年とか復活しないことだってあるのに
184: 08/04(月)14:48 AAS
話にならん、上がる株だけ分かるなら誰も仕事なんてしないわなw
また、日経平均ですら長期で見たら30年とか復活しないことだってあるのに
国民年金基金は株に投資していて話にならん
185: 08/04(月)14:52 AAS
やっぱり掛け金の10%が運営費で取られ
残りの90%が運用されるんでは増えないよな。
186: 08/04(月)15:35 AAS
国民年金基金は厚労省官僚の天下り先として設計されているのであって日本国民の老後生活を守るための金融商品ではない
厚労省によるポンジスキーム詐欺のようなものだ
187(2): 08/04(月)15:41 AAS
某団体みたいに天下り先を死守するためにイザとなったら税金が使われるまで計画されてそう
188(2): 08/04(月)16:20 AAS
>>187
天下り先保守というよりは
年金基金が破綻した場合
国民年金しか収入がない人が多くなり
非課税世帯レベルどころか生活保護レベルの人が爆増してしまうだろうから
仮に破綻しそうになったら 受給額減額などをしたうえで税金投入はあり得るだろうなと思ってる
189(1): 08/04(月)17:35 AAS
>>187
国民年金法に、国民年金の不足分を税金で賄うことを明記しているが、国民年金基金や厚生年金基金や企業年金が破綻しても税金投入しないことも決まっている。
190: 08/04(月)17:40 AAS
>>188
国民年金への税金投入はいくらでも可能だ。
これから支那朝鮮から大量に不法移民が増えるので、国民年金の支給条件20年間から3ヶ月間などに大幅に緩和されると思われる。
旧民主党政権が国民社会保険の支給条件を3ヶ月間に大幅に緩和してあるので。
191(1): 08/05(火)02:01 AAS
>>189
その法律を作るのは天下り前の人達じゃん
建前上も国民生活への影響が大きいとかなんとか言って、今まで色々な天下り団体が救済されてる
192(1): 08/05(火)04:50 AAS
>>191
リーマンショックの時に、たくさんの厚生年金基金は救済されずに破綻(精算)してきました
193(1): 08/05(火)06:51 AAS
>>192
それ、天下りの受け皿になってなかったところでは?
また、そもそも、3階建とか国民生活に影響しない部分だから破綻させても問題が少ないってことかと
>日本の悪いところの縮図
もっとも、筆者の20年前の予言はすぐに当たり、
厚生年金基金は次々にたちいかなくなった。
ところが、天下りがいた厚生年金基金は解散などの抜本策を打たないままに現在に至っている。
194: 08/05(火)09:58 AAS
>>193
たくさんあった厚生年金基金は精算して解散して厚生年金に取り込まれたので、厚生年金基金の加入者には支給額を6-7割に減額して厚支給しているよ
厚生年金基金の加入者はすごい大損だよ
195(1): 08/12(火)07:32 AAS
年金 出る年になったらもう働きたくないから増口考えてる
今はまだ 2口しか入ってないけど
あと3口買おうかと検討中
196: 08/12(火)08:08 AAS
>>195
詐欺金融商品に積み立てると老後破綻するよ
197(1): 08/16(土)17:09 AAS
>>188
実際そうなるだろうね
消費税20%だろう
それと富裕層に増税
198: 08/16(土)22:38 AAS
>>197
ならない。
消費税は段階的廃止。
富裕層は中国国籍を持った帰化中国人しかいないので、所得税や相続税を徴収できない。
199: 08/16(土)22:42 AAS
国民年金基金が今のうちに精算(解散)したら元本の7割が返ってくるが、
国民年金基金が延命が長引くほど返金額はゼロに近くなる。
国民年金基金は私的年金だから公的年金の国民年金のように税金補填されないよ。国民年金法ではそうなっている。
200: 08/18(月)20:39 AAS
国民年金基金は公的年金ですw
201: 08/18(月)22:50 AAS
国民年金基金のパンフレットには、「国民年金基金は公的年金」とデマ宣伝しているが、
国民年金法には「国民年金基金は公的年金ではなく個人年金」と法的定義されている。
202: 08/18(月)23:22 AAS
いいえ公的年金です
203: 08/19(火)01:16 AAS
国民年金基金は、自営業者など国民年金の第1号被保険者の方々の多様化するニーズに応え、より豊かな老後を過ごすことができるよう、国民年金(老齢基礎年金)に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です。
204: 08/19(火)03:38 AAS
国民年金基金のパンフレットには、「国民年金基金は公的年金」とデマ宣伝しているが、
国民年金法には「国民年金基金は公的年金ではなく個人年金」と法的定義されている。
日本は法治国家なので、法律がすべてです。
205: 08/19(火)21:13 AAS
個人の意思で掛ける公的年金なの
みんなが義務的に入るのだけが公的年金なわけじゃない
役所のパンフレットに嘘を書く理由がない
206: 08/19(火)22:38 AAS
国民年金基金に加入するデメリット
①自由に脱退できない。
②インフレリスクがある。
画像リンク
207: 08/19(火)22:46 AAS
国民年金基金に入ってはいけない?加入するデメリット
①途中で脱退ができない。
②インフレリスクに対応しにくい。
③破綻リスクがある。
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.827s*