★☆沖縄お勧めの土産★☆ (240レス)
1-

1: ちゅらさん 2002/12/16(月)16:59 ID:oh5CPJzE(1) HOST:cfk3-ext.katch.ne.jp AAS
沖縄お勧めの土産って何がありますか?
211: ちゅらさん 2014/03/01(土)11:31 ID:sQJj6Fyg(1) HOST:nfmv001044122.uqw.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ジミーのケーキが意外と受けた
212: ちゅらさん 2014/03/01(土)11:41 ID:estPvjdA(1) HOST:e0109-106-188-159-215.uqwimax.jp AAS
>>209
そらそうよ。「贈って」喜ばれるものだからな。
213
(1): ちゅらさん 2014/03/01(土)11:46 ID:uNyPQ+7g(1) HOST:p18072-ipngn100203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
沖縄の土産物って、美味しくないんだよな。
本土の観光地だと生菓子的な「賞味期限が短いが美味しい」モノがあるけど
沖縄は「日持ち優先」なモノばっかりで、地理的な要因が大きいけれど
そこが課題。
214: ちゅらさん 2014/03/01(土)13:21 ID:/MVaeDGQ(1) HOST:ntoknw028148.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>213
あまり数がだせない銘品があるかもしれないね
探しだすたのしみができたね
見つけたときの喜びは大きいだろうね
215
(1): ちゅらさん 2014/03/01(土)18:15 ID:bJpij/Kg(1) HOST:p1159-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
黒糖ドーナツ棒がおすすめ!
216: ちゅらさん 2014/03/01(土)18:30 ID:Kr1UUlig(1) HOST:e0109-106-188-232-32.uqwimax.jp AAS
>>215
あれ、熊本産だし
217: ちゅらさん 2014/03/01(土)19:13 ID:rG1vehoQ(1) HOST:p8075-ipngn100105yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
知らないだけだね
いわゆる無知の愚痴
218
(1): ちゅらさん [Sage] 2014/03/01(土)19:20 ID:JtlC6/aA(1) HOST:KD182250240080.au-net.ne.jp AAS
羽田空港で北海道土産と沖縄土産は買えるので、
地元で買わなくてもいいと思って、ちんすこうと
かパイン餅など買って持って行ったりしますね。
白い恋人も羽田でかえますしね。
219: ちゅらさん 2014/04/14(月)00:12 ID:a+j1oCIw(1) HOST:07071080173618_ah.ezweb.ne.jp.wb88proxy01.ezweb.ne.jp AAS
石垣の親戚にお土産を買って行きたいんだけど、
本島にしかなくて日持ちするお土産でオススメありませんか?
10日くらいは日持ちするお饅頭とかケーキ的な物が良いそうです。
220: ちゅらさん 2014/04/14(月)00:56 ID:q1iYszHw(1) HOST:g131.124-45-89.ppp.wakwak.ne.jp AAS
舟和のいもようかん
221: Edy 2014/04/14(月)03:37 ID:Zz+ya/PQ(1) HOST:softbank219047122181.bbtec.net AAS
>>218
紅いもスイートは那覇空港にしか無かったきが。。。
222: 那覇空港でも買えます 2014/04/26(土)09:44 ID:yzVKmfRA(1) HOST:ntoknw029079.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
htおもろ外部リンク:fashioncandy.co.jp

紅芋・たんかん・美らキャロット
パイ生地の間に
三種の餡と
クリームチーズを挟み
じっくり焼き上げました。
沖縄県産紅芋
沖縄産6割を使用した素朴な風味の「紅芋」。
やんばる産
爽やかな香りの柑橘の「たんかん」。
糸満産のニンジン
「美らキャロット・ちゅらキャロット」はクセが少なく果物のような甘さ。
三種の味が楽しめる詰合せです。
6個入 900円 税抜
12個入 1,600円 税抜
223: ちゅらさん 2015/02/05(木)12:09 ID:po+TKpPw(1) HOST:ntoknw025038.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
子宝ちんこすこう(こだからちんこすこう)
企画制作 ちゅらプランニング 那覇市
製造販売 珍品堂 糸満市西崎 
ちんすこう製法菓子。
登録商標。
224: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:36 ID:L3dld0JQ(1) HOST:ntoknw046068.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
うるま市 特産土産
やまいもカステラ 「恋のやまいも」
「やまいもすーぶ」山芋勝負というイベントで収穫を競うほど やまいも の栽培が盛んで
その山芋を生地にまぜたほどよい甘さの一口カステラです。

山城茶入り(うるま市栽培茶) 「みほそまんじゅう」
おへその意味である みほそ は沖縄本島の中央に位置することから みほそのまち と称していました。
地元の石川高原で栽培されている山城茶を白餅に入れ、
お茶独特の味と芳ばしい香に特徴があり、甘さ控えめでとてもヘルシーなお菓子です。
225: ちゅらさん 2015/02/23(月)18:40 ID:tty3bXvg(1) HOST:KD182250246226.au-net.ne.jp AAS
宣伝乙
226: ちゅらさん 2015/02/23(月)20:56 ID:KajmnT+g(1) HOST:pw126210101029.5.kyb.panda-world.ne.jp AAS
test
227: ちゅらさん 2015/02/24(火)09:17 ID:iJfA7m1A(1) HOST:i125-205-241-199.s41.a047.ap.plala.or.jp AAS
この「山芋スーブ」
その地域で道沿いに手作りの立て看板が多く設置される時期があるが、
知らない頃は「スープ」と見間違えて、大鍋での芋煮会みたいなものを
やっているのかと思っていた。
228: ちゅらさん 2015/02/24(火)10:57 ID:cQuh2uBg(1) HOST:p12090-ipngn100202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
中途半端に山芋とか標準語を混ぜて「山芋スーブ(山芋勝負)」なんて表記はせず
「ヤマンムスーブ」って書きゃいいのにな。

イベント当事者達が
「ヤマンムと看板出しても、誰も理解してくれ無さそう」
「山芋の後にスーブって書いたら何か興味を持ってくれるんじゃないか?」
等と、全文方言的発音で表記して看板を出すことに、色々迷った結果だと思う。
229
(1): ちゅらさん 2019/12/12(木)02:26 ID:DQ+jWCEg(1/2) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
宜野座 さとうきび茶

さとうきび まるごと粉末化してペットボトル飲料に
230
(1): ちゅらさん 2019/12/12(木)06:53 ID:dy+w7gFg(1) HOST:p668048-ipngn200501yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
>>229
そんなの「茶」ではないんじゃね?
231: ちゅらさん 2019/12/12(木)15:38 ID:DQ+jWCEg(2/2) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
さとうきび アッ茶ー とか ネーミング案でどうでしょう 採用してほしいです
232: ちゅらさん 2019/12/13(金)11:30 ID:59kID7zA(1) HOST:ntoknw009231.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>230
製造販売元に どうよ って販売方針を聴いてみました

たしかに 青汁系にしたかったけど 換装焙煎工程があるので

茶 でいいよって 提携加工業者がお墨付きをだしたので 茶 にしましたとのこと
233: ちゅらさん 2019/12/29(日)08:42 ID:CjOdzt5Q(1) HOST:KD106132215231.au-net.ne.jp AAS
>>192
海で拾ったスカシカシパンを持ってお
土産にしてあげたら凄く喜んでたな。
234: STAY HOME ちゅらさん 2020/04/29(水)13:00 ID:adOboxAQ(1) HOST:softbank060116028200.bbtec.net AAS
はいさい。やっぱり定番の紫芋のタルトと海ぶどう。大抵喜ばれる
235: STAY HOME ちゅらさん 2020/05/15(金)08:36 ID:eiLZoidA(1) HOST:ntoknw012102.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ナンポーとポルシェの 色芋タルトを買ってきた わずかだけど支援
首里の黒い箱のちんすこうは売り切れだった コアな支持があるので大丈夫なんだ
236: STAY HOME ちゅらさん 2020/05/17(日)00:59 ID:FWS6BiLw(1) HOST:nttkyo1455223.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
わしたがあけば本土からも支援できるのに
237: ちゅらさん 2021/03/30(火)05:18 ID:eqbz8+zw(1) HOST:sp1-72-9-147.msc.spmode.ne.jp AAS
白い雪塩ちんすこう美味い
スッパイマン柿ピーも美味い
238: ちゅらさん 2021/10/19(火)10:21 ID:nfGU+IYw(1) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
石垣島宮城製菓の くんぺん
数年前は美味かったけど
最近のヤツはく味がくどい
中央に黒ごまペーストの餡が入っているけど
知らないと腐っていると感じてしまう
いろいろ試行錯誤しての商品開発だろうけど
239: ちゅらさん 2021/10/20(水)06:15 ID:2fJaXteQ(1) HOST:7742-62E1-A308 AAS
石垣島伊佐の塩せんべいサイコー
240: ちゅらさん 2022/12/06(火)15:19 ID:bN6b5VfA(1) HOST:3802-3CB7-E6BF AAS
カラキケーキ 北部農林高校食品科学科 開発

名護市
道の駅許田

那覇市
わしたショップ国際通り店
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*