MacBookPro part 163 (96レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

85
(1): 2020/07/15(水)09:13 ID:hBkP4DCl0(1/2) AAS
ここで聞いていいのかわかりませんが、話題にもなっていないようなので書き込みます。

MacBook Pro 2016モデルから筐体が変わって、LCDパネルから スプリングがついたケーブルが
トップケースに固定されるようになりました。このスプリングがどんな役割を持っているのかよく
わかりません。ご存知の方があれば教えてください。スプリングは薄いケーブルのようなものに接続
されているのですが、回路的には接続されていないように見えます。

画像リンク

87: 2020/07/15(水)15:42 ID:hBkP4DCl0(2/2) AAS
>>86
>蓋の開閉時にフレキシブルケーブルに曲げストレスがかかって、長年使うと断線する場合がある。
>そのストレスが同じ箇所でなく、ケーブル全体に均等にかかるようにしてあるんじゃないのかな。

ありがとうございます。構成、構造上からはご指摘の用途である可能性が高いと思います。
ただ、目的の機能は、 MacBook Pro 2016/2017のディスプレイ不具合(flexgate やLED点灯しない)
からはうまくいっていない(いなかった)のでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*