Mac mini Part193 [無断転載禁止]©2ch.net (428レス)
上下前次1-新
1: 2016/06/23(木)13:52 ID:+crwxs7/0(1) AAS
■アップル公式
・Mac mini
外部リンク:www.apple.com
・サポート&良くある質問
外部リンク:www.apple.com
・マニュアル・説明書
外部リンク:support.apple.com
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
外部リンク:regist.apple.co.jp
■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
外部リンク[html]:www28.atwiki.jp
・Intel Mac mini まとめ
外部リンク[html]:www28.atwiki.jp
・過去ログ
外部リンク[html]:www28.atwiki.jp
前スレ
Mac mini Part191
2chスレ:mac
Mac mini Part192
2chスレ:mac
次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
399(1): 2023/07/27(木)21:21 ID:qj1ViWje0(2/2) AAS
>>398
私のキオクシアへのレスでしょうか?
ありがとうございます。
SSD-PKP1.0U3-B/NをMacに繋いだ状態でMacをスリープしても勝手にMacのスリープは解除されない。と言うレスですかね。
不正な取り出しは外付けドライブでよく言われている事で自分でするものではありませんが、こちらも起こったことはないって事ですかね。
400(1): 2023/07/28(金)14:21 ID:ThU32s2G0(1/3) AAS
>>397です。
質問漏れがありました。
Mac mini M1またはM2で、キオクシアのSSD 外付け SSD-PKP1.0U3-B/N
この環境でVenturaの場合trimは有効になるのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
401(1): 2023/07/28(金)17:12 ID:sZ7SxGnS0(1) AAS
>>400
>SSD-PKP1.0U3-B/N
外部リンク[html]:taisy0.com
trimはMontereyぐらいから外部SSDでも標準サポートのはず
SSD-PKP1.0U3-B がtrimコマンド対応かどうかは不明。最低限、購入時のexFATからAPFSにフォーマットし直す必要がありそう
外部リンク[html]:www.buffalo.jp
402(1): 2023/07/28(金)18:56 ID:ThU32s2G0(2/3) AAS
>>401
レスありがとう。
OSでは対応してても外付けSSD本体がどうかはサイトには書いてませんよね。
403(1): 2023/07/28(金)22:12 ID:da7P37q20(1) AAS
>>402
外部リンク[html]:www.kioxia.com
こっちの方だとUASP対応してるから
buffaloのと同じものだとしたらtrimいけるんじゃね?
404: 2023/07/28(金)22:17 ID:ThU32s2G0(3/3) AAS
>>403
レスありがとう。
UASP有効 = trim有効
と考えていいんですかね?
405: 398 2023/07/29(土)22:57 ID:m1tuBDXH0(1/2) AAS
trimが有効化されているか否かは、システム情報でSSDの内容を見たらわかります。
私の場合は有効化されていましたが、有効化されていない時はターミナルで、”sudo trimforce enable”を実行すれば有効化されます。
406: 398 2023/07/29(土)23:00 ID:m1tuBDXH0(2/2) AAS
>>399
スリープ解除はされないし、勝手に接続が無効になった事も有りませんね。因みに、Thunderboltで起動ディスクとして使用しています。
407: 2023/09/29(金)21:25 ID:Lpsm2Wij0(1) AAS
Σ(,,゜∀゜,,;)アララ…そうなの
408: 2024/08/23(金)13:31 ID:GzbqfAl70(1) AAS
ぬちるるむてそちしのさつみよふ
409: 2024/08/23(金)13:47 ID:f1YaFanv0(1) AAS
就職しないし
410: 2024/08/23(金)14:01 ID:LAGfPtQ00(1) AAS
めちゃくちゃアイドルじゃん
目薬パチパチやっても体は変えられなくなったから買いたくなくなるもんで全然体調的に配信するって
411: 2024/08/23(金)14:32 ID:m63gjh1w0(1) AAS
あと
糖尿病薬なかったらもっと額上げてすぐ含み益だわ。
大臣が関わってたら罷免するといった理由を教えて
子供がいてもひどい記事になるとアドレスを交換して晒されたやつすき
アイコンだけで内容ないもんね
画像リンク
412: 2024/10/30(水)11:19 ID:Sk+/aQ9l0(1/2) AAS
M4 mini 背面のUSBってデバイス側に電源供給って可能?どのくらい?
USBC一本で、との程度のモニタを駆動させる余裕があるんだろ?
413(1): 2024/10/30(水)11:21 ID:Sk+/aQ9l0(2/2) AAS
本スレで内蔵ストレージをカスタマイズするよりも外付けTBのSSDの方が安いって話だけど、パフォーマンスはとの程度の差になるの?
414(2): 2024/10/30(水)14:04 ID:vCbV7aKu0(1) AAS
>>413
普通に使う分には体感的に全く遜色ない
速度計測して数値の違いを目視しなければ分からんよ
415(2): 2024/10/30(水)15:23 ID:ro8nettF0(1/2) AAS
>>414
m2 mac mini を使ってんだけど、外付けSSDを速度計測しても内蔵SSDと大差なかったので、外付けを起動ディスクに設定してみたんだが、動作がギクシャクして使い物にならなかった。
しょうがないので内蔵SSD を起動ディスクにして、データの類だけすべて外付けに置くようにした。それでもそろそろ内蔵SDD が満杯に、、、
416(1): 2024/10/30(水)18:22 ID:Z98QppZG0(1/2) AAS
M.2 SSDケースじゃないと遅いでしょ
417: 2024/10/30(水)18:23 ID:Z98QppZG0(2/2) AAS
ただM.2はクソほど熱くなる😇
418: 2024/10/30(水)19:03 ID:d5J43IkL0(1) AAS
コア数の違いが早く見たいね
大きな違いはこれだけだろ
419: 2024/10/30(水)19:42 ID:CvQIg4B50(1) AAS
処理能力に目を見張るほどの差はないでしょ
一番大きいのはOS更新の起算日が2024/11になることw
420: 2024/10/30(水)20:54 ID:jZjPvbpj0(1) AAS
>>414,415
TRIM機能が…みたいな感じでTBとの相性とかあるのかなあ?
本スレも見てるけどレスは書けないw
421(3): 2024/10/30(水)22:24 ID:ro8nettF0(2/2) AAS
>>416
当然 M.2ケース使ってるし、ベンチマークの速度は十分出てる。
それでもギクシャクするんだよね。
誰か他に外付けSSDを起動ディスクにして使ってみた人いないかな?
なんとかなるのならそうしたい。
422(2): 2024/10/31(木)06:23 ID:7zncky/v0(1) AAS
>>421
m1だが最初のセットアップ時以外ずっとNVMeのTB外付けSSDを起動ディスクで使ってるけど
俺の使い方だと全くギクシャクもなく引っかかりもない快適そのもの
423(1): 2024/10/31(木)07:37 ID:Gms/vpCD0(1) AAS
>>422,415
正確な型番がわかるのなら書いてあげようよ
424: 421 2024/10/31(木)08:40 ID:22pO6RmP0(1) AAS
>>422
そうなの?OSも新しくなってるし、もういっぺん試してみようかな、、、
>>423
サムスンの 980PRO(NVMe M.2 MZ-V8P2T0C/EC)をアマゾンで買った中華製のケース(「SAN ZANG M.2 SSD 外付けケース40Gbps」で検索してみて)に入れて使ってる。
425: 2024/10/31(木)08:45 ID:OZlIg+L90(1) AAS
>>421
体感でもごくわずか遅い感じはするけどギクシャクするほどでも無い
ただ起動してソフトたくさん起動して時間が経つと
遅くなるしギクシャクするようになる感じ
再起動すれば治る
時間といっても1月ぐらいだから数週間にいっぺん再起動してれば
症状に気づくこともないくらい
426: 2024/10/31(木)09:52 ID:/JjtLd860(1) AAS
G4のポリタンク世代では、ストレージ単体の性能だけじゃなくて、接続I/Fで体感がまるっきり変わる経験あり
なので「ギクシャク」はあるんだろうな、早く(接続I/Fや経路の違いの差が)なくなれば良いな~と思ってるので、参考になりますm(_ _)m
427: 警備員[Lv.17] 01/07(火)03:04 ID:B/uvsEaK0(1) AAS
ギクシャクがあったりなかったりというよりは
ギクシャクを感じる人がいたりいなかったりって感じなんかな
428: 07/01(火)14:02 ID:l+wTOQyL0(1) AAS
テスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.799s*