おてらカフェP0wer(^-^) ★0軒目 (42レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

6: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:03 ID:qYJK6vFi(1/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■? しまむらさんの病気はどんな病気?

おてらカフェPowerのお客様の皆さん、いらっしゃいませ。
以下、しまむらさんのご病気を説明します。

しまむらさんが公表しておられる
ご自分の病名は「突発性肺線維症」です。

> 148:嶋村亭しまむ〜ちゃん気息奄々噺@転用禁止★:2025/03/29(土) 21:27:26
>特発性肺線維症は急性でないことを祈るのみやな。。。
> 17:嶋村亭しまむ〜ちゃん気息奄々噺@無断転載禁止★:2025/07/13(日) 17:10:56
>私は特発性肺線維症という難病を、最近ですが発症し正直な
>ところ、長く生きれるかどうか分からなくなりました

かんじんの治療法ですが、この病気は現代医学では
治療法が発見されておらず、国の指定難病になっています。
(指定難病には罹患している患者数の多寡は関係ありません)

つまり、しまむらさんが自ら公表している“特発性肺線維症”には
悪化を“少しでも遅らせる”治療法こそ存在するものの
・病気を「改善」させる治療法
・進行を「停止」させる治療法
これらが現代医学の範囲内では存在しません。

すまわち、しまむらさんのご病気は
『しまむらさんの“命ある限り悪化”していく一方”』あり、
決して症状が改善することも、進行が停止することもないのです。
7: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:04 ID:qYJK6vFi(2/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■? しまむらさんの病気の予後は一般にどんな感じ?

それでは、呼吸器専門医が使う専門書や
政府の支援で作成された統計データで
しまむらさんの言っているご病気の
予後を見てみましょう。

呼吸器専門医の研修に用いられるテキスト※1 によると
この病気における診断日を起算日とした患者の5年生存率は約 1/3 です。

この数字は呼吸器科の診療・治療法についてまとめた
呼吸器科臨床医を対象とした専門の書籍 ※2 でも
ほぼ同じデータが掲載されています。
医師らにより呼吸器科の診断に用いられる書籍 ※3 でも
やはり同様のデータが記されています。
厚労省の支援により調査された学術統計 ※4 でも
同様の数値が公表されています。

専門医を対象にした複数の専門書で同一性が確認出来ること、
それに加えて政府の援助を受けた統計調査の結果でも
同じような数値が発表されていることから、
この推計はわが国の現代医療において
最も正確な患者の予後の予測と言えるでしょう。

つまり、これら ※四点 もの資料に基づいて計算すると、
しまむらさんが診断日(2025・3・13 前後)を起算日とした
経過日数は、今日までで「約201日間= 約28週と5日」です。

端数を丸めて整理すると、
しまむらさんが生存率の節目となる
「5年」を迎えるまで、あと【約 4年と23.5週】!

当然ながら、俗に言う“健康寿命”、しまむらさんが
自由に5chに書き込みが出来る健康状態を維持できる期間は、
上記の数値【約 4年と23.5週】より、もっと短いのです。
8: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:04 ID:qYJK6vFi(3/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■? しまむらさんの現在の容態はどんな感じ?

しまむらさんのご病気の進行の「程度」「度合」を知るために、
しまむらさんご自身が公表している言葉で、しまむらさんの身に起こっている
二つの症状を読み取ってみましょう。

▼[1. 姿勢を変化させるだけで呼吸機能に影響が出る]
> 242:嶋村亭しまむ〜ちゃん気息奄々噺@転用禁止★:2025/04/14(月) 00:01:40
>横になってたほうが呼吸が楽やってんけどなぁ
>最近は座ってるほうが楽な気がする
▼[2. 日中を通して覚醒した状態を維持できないほど呼吸機能が低下している]
> 50 !omikuji 嶋村亭しまむ〜ちゃん気息奄々噺 ◆200Komo4ARSI Sentence Spring 2025/05/24(土) 08:49:14.91 ID:HS4T8OU+
>昼寝は生活のリズムが崩れれるから嫌やねんけどな
>肺が悪いと取り込める酸素が少なくて疲れ易くなるみたいやわ。。。

先に申し上げた通り、しまむらさんの公表されておられる疾患は
現代医学の範囲内では症状の改善が見込めないご病気、
症状を停止させることすら困難なご病気です。

そして、しまむらさんの現在の症状は、
しまむらさん本人の弁によると、次のような特徴を持っています。
・「姿勢を変化させるだけで呼吸機能に影響が出る(sx.1)」
・「日中を通して覚醒状態を維持できないほど呼吸機能が低下している(sx.2)」

つまり、しまむらさんは、[1.]のご発言によると
臥位をとるかファーラー位をとるかによって
(身体を横たえて寝るか、横になった状態で上体を起こすかによって)
呼吸機能が変化するほど呼吸能力が衰えている状態です。

同じく[2.]のご発言によると、ただ起きているだけ(ただ呼吸をするだけ)でも
呼吸運動による体力の消耗が大きいるせいか
覚醒状態を維持できない(昼寝してしまう)など
[1.]で示されたのと同様に相当に病気の進んだ状態であることが伺えます。
9: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:09 ID:qYJK6vFi(4/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■補論A しまむらさんに必要な介助について

横になるか上体を起こして座っているかの姿勢の変化でさえ
呼吸に影響が出る患者さんの場合、
呼吸器疾患患者の介護の基礎・基本に照らして考えると
しまむらさんを「歩行」させることは極めて困難かつ危険だと考えられます。

しまむらさんご自身が[1.][2.]に書いているような症状を呈する患者さんの場合
休息をとらないで歩ける範囲は時間にして10〜15分、
距離にして600〜800メートル程度です。
(一般に患者は健常者より衰弱しているので
いわゆる不動産の「徒歩〇分」とは換算が異なります)

もちろんこれは、あえて無理をして限界まで頑張った場合の数字で
「無理しないで」という条件が付いた場合、もっと小さくなります。

具体化して言えば
「近所のコンビニに行けるけど、
店内で商品を選んでいるうちに体力が尽き、
帰る余力がなくなてつぃまう」といったイメージです。
徒歩で安全に自宅に帰るにはコンビニのイートイン・スペースで
数時間に及ぶ休息をとるか、タクシーを呼ぶかです。

しまむらさんが現時点の症状で
安全に「おてらカフェ実店舗」に来るには
・車椅子を使用
・ポータブル酸素ボンベを携行(常時酸素吸入)
・介添人最低一人
最低限これだけが必要です。

おてらカフェのバリアフリー化を希望します。
10: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:09 ID:qYJK6vFi(5/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■?-1 しまむらさんの病変(肺機能の低下)は既に両肺に及んでいる

?章の下段でしまむらさんの容態を確認しましたが、
当該箇所で引用した通りしまむらさんがご自分で
言っている程度に (sx.1 and sx.2)
症状が進んだ「突発性肺線維症」の症例においては
|『病変が左右片方のどちらかに限局されていて
|もう片方は “完全に” ないし “ほぼ” 健康』
ないしは、
|『病変の左右の進行度が著しく不均一
|(片側の肺機能は大きく阻害されていない)』
|(以上二つを合わせて sx.3)
という例は、人類史上過去に一例も発見されていません。

?章で紐解いた「※四点」の資料のうち、
統計的な数値である最後の資料を除き、
いわゆる専門書である「※三点」の資料の叙述からも、
しまむらさんのように、ある程度進行した突発性肺線維症において、
<病変が左右どちらかに限局された症例>
ないしは
<左右片方の進行が極端に遅く、進行の度合いが不均一な症例>
は、現代医学において一例も報告されていません。

> 36:嶋村亭しまむ〜ちゃん気息奄々噺@無断転載禁止★:2025/07/16(水) 16:43:13
>左肺は一部で全く変化なし 片肺だけの症例もあるし、それに期待。。。

「片肺だけの症例もあるし」―しまむらさん、ないです。

あと、しまむらさん、
しまむらさんの生存に直結するのは
構造的な検査より生理的な検査の結果です。
11: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:10 ID:qYJK6vFi(6/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■?-2 しまむらさん、“片肺飛行”は無理無理無理無理カタツムリ!

つまり、しまむらさんは、
ご自身で書いている現時点の症状(sx.1 and sx.2)を
呈している時点で既に左右両方の肺に相当程度の病変が生じており
呼吸機能は階段の昇降も不自由なほど低下しているのです。

 そもそも「間質の線維化」と知った時点で、
 左右片側に限局されないことは、医師に限らず
 医学や生理学・生物学の知識を多少なりと知識を有する人なら、
 ある程度進行しても左右の肺の病変が不均一になることはありえないと
 すぐにピンと来ると思います。腫瘍や外傷とは違いますから。

もしも、しまむらさんにここまでの
丁寧かつ医学的根拠に基づいた説明(sx.3)に
反する内容の診断が下されていた場合は―
つまり『ある程度進んだ病状であるが、病変が
左右片方のどちらかに限局されていて、もう片方は
肺機能が大きく阻害されていない』というような診断がされている場合、
現代医学の最先端を代表する医学書・統計資料の情報に照らし合わせて考えると、

・人類医学史上初となる症例 “しまむら症例” の発見
・医師の誤診
・しまむらさんが詐病している

以上の三つの結論のうちの何れかであることになります。
12: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:10 ID:qYJK6vFi(7/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
▼補論B ごく初期に限っては例外的に左右の肺の病変が不均一になることがある

突発性肺線維症の発症(診断)のごく初期においては
左右どちらか片方の病変がマクロ的所見の検査では確認できず、
臨床診断上の所見としては「右肺・左肺のうち片側には症状が確認できない」
となる場合もあり得ます(「あり得る」というだけで「ごく稀」であることに変わりない)。
ただし、それはあくまで「検査技術の限界」という意味合いからであって
片方の肺は完全に健康・健全なので症状が確認できない
という意味ではありません。

要するに、病気の進行が左肺・右肺で
完全にシンクロしているわけではない以上、
病気のごく初期においては片側の病理的変化が
検査で検出・発見できる限界よりも小さい場合が想定され、
そういう場合は検出できない以上「病変なし」と見なすけれども
実際には既に病魔に侵されている、ということです
13: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:11 ID:qYJK6vFi(8/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■? しまむらさんの症状まとめ

しまむらさんは「突発性肺線維症」に罹患しておられると言っています。
しまむらさんが過去に公表されてきたご自身の症状についての発言と
現代日本の医療における呼吸器専門医の必携書三点と、
政府の支援による統計調査に照らして考えると
しまむらさんのご容態は下記の通りです。

(1) しまむらさんのご病状はかなり進んでいる
 (徒歩可能時間・距離は10分・800メートル程度が限界)
(2) しまむらさんの肺の病変は既に左右両方に及んでいて
 どちらか片方が極端に健康を保っているということはあり得ない
(3) 5年生存率は約 1/3 (初診から5年間生きられる患者さんは 1/3 程度)
(4) しまむらさんが5年生存率の節目を迎えるのまで、あと【約 4年と23.5週】
 (当然ながら、いわゆる “健康寿命“ は、もっと短い)

■補論C 決してあり得ない “しまむらさんのご快癒”

しまむらさんの症状が、
もしも進行が「停止」したり、一ペリカでも「改善」したり、
現状において左右の肺の病変の状態・状態が著しく不均一な場合は、
しまむらさんが (X) 超未来的な医学や異世界の呪術、宗教的な秘法、
青い猫型ロボットのもたらした不思議な道具等々で病気を治療されたか、
さもなければ、(Y) 詐病をやめてご自分の作った設定をサイレント修正なさったか、
(X)・(Y)のいずれかです。

どのような場合であれ、
しまむらさんの症状が改善されるのは
私たちにとって大変喜ばしいことではありませんか!
14: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:12 ID:qYJK6vFi(9/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■? しまむらさんの症状まとめ

しまむらさんは「突発性肺線維症」に罹患しておられると言っています。
しまむらさんが過去に公表されてきたご自身の症状についての発言と
現代日本の医療における呼吸器専門医の必携書三点と、
政府の支援による統計調査に照らして考えると
しまむらさんのご容態は下記の通りです。

(1) しまむらさんのご病状はかなり進んでいる
 (徒歩可能時間・距離は10分・800メートル程度が限界)
(2) しまむらさんの肺の病変は既に左右両方に及んでいて
 どちらか片方が極端に健康を保っているということはあり得ない
(3) 5年生存率は約 1/3 (初診から5年間生きられる患者さんは 1/3 程度)
(4) しまむらさんが5年生存率の節目を迎えるのまで、あと【約 4年と23.5週】
 (当然ながら、いわゆる “健康寿命“ は、もっと短い)

■補論C 決してあり得ない “しまむらさんのご快癒”

しまむらさんの症状が、
もしも進行が「停止」したり、一ペリカでも「改善」したり、
現状において左右の肺の病変の状態・状態が著しく不均一な場合は、
しまむらさんが (X) 超未来的な医学や異世界の呪術、宗教的な秘法、
青い猫型ロボットのもたらした不思議な道具等々で病気を治療されたか、
さもなければ、(Y) 詐病をやめてご自分の作った設定をサイレント修正なさったか、
(X)・(Y)のいずれかです。

どのような場合であれ、
しまむらさんの症状が改善されるのは
私たちにとって大変喜ばしいことではありませんか!
15: しまむらさんをお品書きで救いたい! ◆/CAFE/ndp2 09/30(火)18:15 ID:qYJK6vFi(10/10) AAS
◎◎おてらカフェPower お品書き◎◎
■? しまむらさん、残り僅かな“健康寿命”を精一杯生きてください!

しまむらさん、あと三年か、あと二年かは分かりませんが
自宅療養が許される限り、私たちと一緒におてらカフェを盛り上げましょう!

しまむらさん!どうぞ貴方様は残された時間を
精一杯エンジョイして下さい!

私たちが「しまむら」さんを常時バックアップいたします!

病状を公表して闘病するしまむらさんに、
おてらカフェのお客様の皆さんも
生暖かいエールを送ろうではありませんか!

さあ皆さん、ご唱和ください、彼の名を!
僅かなエア余命でエア指定難病と闘う真性の勇者の名を!

シマムラガンバレアイコクホシュ!
シマムラガンバレアイコクホシュ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.714s*