ハム専 祝新庄続投 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
699
(3): (ワッチョイ 5d50-vrAF [124.212.75.98]) 09/29(月)16:29 ID:9cir+sW20(8/14) AAS
こうしてみると監督交代が少ない球団の方がチームの話題が中長期的に安定するというか、
メディアも選手寄りの報道に集中できるので一般認知を上げる余裕がある。
結果として人気球団化し易いのかもしれない。
714
(1): (ワッチョイ 8d14-5iDb [118.19.12.189]) 09/29(月)16:39 ID:6vQDTT/w0(1/2) AAS
>>699
調べてみたら歴代ハム監督で就任2年目までに辞めたのは直近だと1992年土橋監督(1年間)と1993年から1994年大沢監督(2年間)が最後みたいだ
それ以降は全て3年間以上って考えると楽天は短気すぎるな
717: (ワッチョイ 5501-CJrh [2404:7a83:d960:1f00:*]) 09/29(月)16:42 ID:qXNL7Bv00(11/15) AAS
>>699
監督しょっちゅう代えるのは暗黒の始まりだからな
オリの長い暗黒時代も毎年のように代わってた
727
(1): (ワッチョイ 9994-WmSC [2400:2410:3023:f300:*]) 09/29(月)16:47 ID:27pYCQA+0(1) AAS
>>699
優勝できずともほとんどAクラスのSB巨人と違って
ハムはその間、優勝争いからダントツ最下位まで乱高下だから安定してないでしょw

ハムは成績悪い年でも育成の年とか言い張って誰も責任取らないからで
SB巨人が仮にハムの順位推移だったらもっと監督コロコロ変わってると思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s