西武線 ★2 (1002レス)
西武線 ★2 http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1759044204/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
679: どうですか解説の名無しさん [sage] 2025/09/29(月) 09:24:50.15 ID:5crfxMN3 日本で野球に統計を適用した最初の人はあのトラストミーだそうだ 応用数学の研究者の割り切りに振り回される必要はない 例えば昔ながらの得点圏打率は長くやれば収束するという仮説があるが証明をみたいよ 指標がそう悪くないのに11敗したのは指標に欠陥がある+監督がバカで指標を真に受けたからだろう 5敗したけど長くやれば勝率4割ぐらいにはなるはずだから次の5試合は4勝1敗になるはず的な発想 11敗でようやく指標と自身の頭脳の不備欠落に気付いたようで何よりだ http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1759044204/679
680: どうですか解説の名無しさん [sage] 2025/09/29(月) 09:32:58.99 ID:5crfxMN3 滝澤の同点時打率が3割超えてる(同点時得点圏だと4割超えてる) これが現実の野球選手のやることであって最終的には収束する教に振り回されるフロントがいたらバカ (そもそも現象無視の統計的解釈って・・・例えば地震の発生確率なんか統計学者入ってから余計おかしくなった) http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1759044204/680
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s