LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (889レス)
1-

1
(5): 09/04(木)01:34 ID:7/GEwkM2(1/4) AAS
【前スレ】
LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった
2chスレ:linux
860: 10/10(金)16:40 ID:dNlwRahd(1) AAS
スレ間違えてて草
861: 10/10(金)17:50 ID:vIbHOPHT(1) AAS
>>855
北朝鮮も作ってるぞ。
862
(2): 10/10(金)18:37 ID:YnUd3ndP(1) AAS
>>854
何も言い返せなかった事だけはよく分かるw
863: 10/10(金)20:41 ID:FMWs8nNc(1) AAS
>>862
早く5ちゃん特有の一方的勝利宣言を!!
864
(1): 10/11(土)02:04 ID:5QiTmBzg(1) AAS
>>862
なるほど「元ネタの>>853」は、
「何も言い返せなかった事だけはよく分かる」
ような論法だった訳かw
自白乙www
865: 10/11(土)11:24 ID:ae1doxiC(1/2) AAS
>>864
はぁ?w
WindowsUserは改宗を迫るような事は何一つ言っていないんだが、
仕事に使うならWindowsだろってな常識すらお前らには通じないってだけの話じゃないの?w
866: 10/11(土)14:17 ID:fvl32BJY(1) AAS
WindowsだったらLinuxにないこれが出来るよってのが最近はもう無いから
ひたすら嘘と印象操作と侮辱しか出来ない
867
(1): 10/11(土)14:42 ID:H10wKNu+(1/2) AAS
>>1
Windows10から11にupdate出来ないPCを買い替え無い人だな
だって10をそのまま使っていたら危ないし
パソコン捨てるのはもったいないし
Linux化するのが一番簡単だね
868: 10/11(土)14:49 ID:H10wKNu+(2/2) AAS
一般人なんか画像編集はしないしマイニングもやらないしベンチなんか走らせないし
若者は今ではスマホだし
お爺ちゃんはゲームなんかしないからPCでwebとメール位だな
869: 10/11(土)16:40 ID:ae1doxiC(2/2) AAS
>>867
一番簡単なのはESUで1年延命する事じゃね?
その次にサポートの有無関係なく強引にWin11にアップグレードする事で、とりあえず25H2はまだ導入できるからこれで2年延命できるぞw
870: 10/11(土)17:07 ID:4G9T83Y4(1) AAS
きちんとした文章を読んだり作成したり
そういう普通の仕事はスマホでやらない
スマホしか持っていないのはブルーカラーでしょ
871: 10/11(土)17:56 ID:YmC8ytOw(1) AAS
初老のデスクワークほど無駄なものはないよ
社内文書を作るだけなら 何も生み出していないのと同じだから
昨今のリストラ記事が証明しているよ

そもそも今の若者はブルーカラーなんて言葉使うのかね?
872
(1): 10/11(土)19:33 ID:MI3n2rig(1) AAS
Linuxだと有名なソフトウェアが対応していなくて話にならない。
873
(2): 10/11(土)19:47 ID:wU+qKY46(1/2) AAS
>>872
>有名なソフトウェア

Linuxに対応している「有名なソフトウェア」の例


<フリーソフト(オープンソース)>
LibreOffice
GIMP
VLC
Blender
VirtualBox

<無償アプリ>
VMWare

<商用アプリ>
Oracle
874
(1): 10/11(土)19:52 ID:6dNSwxL2(1) AAS
>>873
ソフトウェアじゃなくて会社名ぼがあるなw
区別できないんかなwww
875
(1): 10/11(土)20:05 ID:z/WiJ84j(1) AAS
アサヒとかもwindowsクライアントは今後見直すかもな
876: 10/11(土)20:22 ID:bOilFvSY(1) AAS
クラウドのLinuxデスクトップ使ってる人いる?
877: 10/11(土)21:49 ID:6npP/vS+(1) AAS
>>875
朝日はウインドウズ使ってたのか
記事には肝心な環境について書いてない
ウインドウズは狙われやすいし感染しやすいだろうな
878
(1): 10/11(土)23:24 ID:wU+qKY46(2/2) AAS
>>874
会社名?
Oracleの事ならソフトウェア名でもあるから、区別付いてないのは君自身だろw
879: 10/11(土)23:27 ID:ADfu43To(1) AAS
>>873
数え切れないくらいあるだろ
880: 10/12(日)03:34 ID:lz88oKY5(1) AAS
>>878
データベースのことを言っているならOracleではない
881: 10/12(日)05:37 ID:SZs4OXG7(1) AAS
Oracle = 企業名でしかないと思ってるアホも居るんだな・・・
882: 10/12(日)13:38 ID:VI3AHsLB(1) AAS
もしかしてOracleなんちゃらってのをソフトウェア名と強弁し続けるパターンなのでは。
883: 10/12(日)14:37 ID:3Je+lBKZ(1/3) AAS
オラクルってJAVAの開発企業を買収してJAVAの商業利用を有料化した企業のことじゃないの?
884: 10/12(日)14:49 ID:Z/RNiqLO(1) AAS
元々はデータベースの会社で仮想環境を無料配布してる会社で最近はLinuxディス鳥も作ってる会社のこと
885: 10/12(日)14:52 ID:qWjSyAr+(1/2) AAS
Oracleは会社名だがOracleを冠した名前のアプリも出してるのに
何で大騒ぎするの?
886: 10/12(日)14:54 ID:3Je+lBKZ(2/3) AAS
マイエスキュウエルって言うやつも有料化なにかでマリアデービーで置き換わったよな
887: 10/12(日)14:55 ID:qWjSyAr+(2/2) AAS
Oracleを冠したアプリ名は

Oracle Cloud Applications(SaaS)
Oracle APEX(Application Express)
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)
スマホ向けに「Oracle Mobile」など
888: 10/12(日)14:57 ID:3Je+lBKZ(3/3) AAS
オラクルがついてるとどんな処理も一瞬で終わる感じするよな
889: 10/12(日)15:26 ID:FS1Yskk9(1) AAS
マリアデブ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.517s*