くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (773レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

199
(1): 06/28(土)07:15:50.99 ID:NJx1x2d4(1) AAS
無職になるから金を使いたくないのは分かるが

素直にゲーミングPCを1台建てろ
205
(1): 06/28(土)10:51:08.99 ID:Y2IgYkv0(1/2) AAS
>>192
どのディストリビューションのKVMを使おうとしているのかは知らんけど、
ゲストOS起動中にGPUパススルーの有効/無効は変更できないよ

GPUパススルーを有効にしたFF11プレイ用ゲストOSと、
GPUパススルーを無効にしたFF11未プレイ用のゲストOSとを作り、
切り替えるしかないのではないか

FF11未プレイ時の映像の出力先は、
GPUが刺したときにマザボのGPUが活きているのかという問題はあるが
活きているのなら、KVMなりXなりで選べるのではなかろうかな
429
(1): 08/03(日)19:08:22.99 ID:bszy7zC0(2/2) AAS
>>427
ここは質問スレだからね、質問をスルーするようなスレならスレそのものが無くていいんだよ
雑談スレじゃないし昔とは違うんだ
443
(2): 08/06(水)21:06:40.99 ID:sO6Y1dkk(1) AAS
>>440
そろばんはデジタルだろ
このスレのおっさん・じじいなら、アナログの計算尺だろ
俺でさえ無線の一陸技を取るために計算尺やったぐらいだし
そして、時がたってディジタル信号処理(昔はアナログ電子回路を使ったアナログ演算だった)やっているって時代の変化だよな
458
(1): 08/08(金)00:36:01.99 ID:wUj5Z+NY(3/20) AAS
>>457
だからそれは「一時的な変化」にとどまるものではなく、「永続的な」変化なんだよ

黙って上記プロンプトを突っ込んで回答を読めよ
恥の上塗り、止めろよ
517: 08/09(土)14:10:05.99 ID:Fnao5775(1) AAS
>>511
せやせや、素のまま(OOTB)で比べたらやな、日本語RemixちゃうUbuntu-24.04.2もMX Linux-23系も、日本語入力までキッチリ環境整えんとあかんねん。
fcitx5-mozcとかをGUIのパッケージマネージャーで入れて、さらにim-configで設定せなあかん。
せやから手間はほぼおんなじっちゅうこっちゃな。
535: 08/10(日)09:48:27.99 ID:LbC78FrD(1) AAS
$ bc -l
bc 1.07.1
Copyright 1991-1994, 1997, 1998, 2000, 2004, 2006, 2008, 2012-2017 Free Software Foundation, Inc.
This is free software with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
For details type `warranty'.
sqrt(2)
1.41421356237309504880
565
(1): 08/13(水)13:43:50.99 ID:C6D6zOZH(1) AAS
efiパーテーションって、俺1024Mくらいだけど
649
(1): 08/20(水)20:25:09.99 ID:K0wiRMsa(2/3) AAS
質問の仕方だな

おもしろい視点ですね。ただ、Linux初心者の方に、いきなりDebianという選択肢だけを提示するのは、少しハードルが高いかもしれません。Debianは非常に安定していて素晴らしいOSですが、どちらかというとLinuxの仕組みをある程度理解している中級者〜上級者向けの側面が強いです。

初心者の方が最初に使うLinuxディストリビューションを選ぶ上で重要なのは、以下の点だと思います。

インストールの簡単さ: 専門的な知識がなくても、直感的にインストールできるか。

ソフトウェアの豊富さ: 必要なアプリケーションを簡単に見つけてインストールできるか。

コミュニティの活発さ: わからないことがあったときに、情報を得やすいか。日本語の情報が豊富か。

以上の点を踏まえると、先の返答にある「Debian」よりも、UbuntuやLinux Mintといったディストリビューションの方が、より初心者向けだと言えます。

Ubuntu: 世界で最も利用者が多いLinuxディストリビューションの一つです。コミュニティが非常に活発で、公式・非公式を問わず、日本語の情報も圧倒的に多いです。困ったことがあれば、ほぼ確実に解決策が見つかります。

Linux Mint: Ubuntuをベースに、よりWindowsユーザーが親しみやすいようにデザインされたOSです。デスクトップ環境もいくつか選べますが、特にCinnamonは使いやすく、多くのユーザーに支持されています。

もちろん、Debianが悪い選択肢というわけではありません。しかし、もし初心者の方が「AI Chatで自力解決」を強いられるような状況になってしまうのであれば、それは良い入門体験とは言えないでしょう。

最終的には、どんな目的でLinuxを使いたいのかによって最適な選択肢は変わってきますが、まずはインストールや日々の操作でつまずきにくいディストリビューションから始めるのがおすすめです。
739
(1): 08/23(土)14:15:41.99 ID:nMJiCckN(1) AAS
全レス読んだわけじゃないから頓珍漢かも知れんがとりまもう一度インストールしてみるってのはどうなの?
756: 08/24(日)03:27:27.99 ID:fjW7c8nt(1) AAS
>>748
emacs
757: 08/24(日)04:25:18.99 ID:8ZbR1EQp(1/3) AAS
>>748
そもそもWindowsでは何使ってんのよ?
Live5chくらいじゃねLinuxでというかWineで動かないのは
768
(1): 08/24(日)22:15:29.99 ID:J8ezvCuX(1) AAS
>>766-767
>>765を素敵な基地のLinuxおっさん・じじいと思わないのか
>>765を素敵って思わないようじゃまともすぎるから5chはやめた方が良い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s