くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (773レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 05/26(月)14:14:03.82 ID:yEmTaJfV(2/2) AAS
念のための書いておくと
linux 年賀状
で検索すれば差し込み印刷という機能で
Libtreoffice 使って大量の年賀状が自動的に作れるよ
142(1): 06/15(日)23:00:31.82 ID:Lzb7wI7b(1) AAS
>>135
自分のPCだと容赦なく/usr/local/share使ってるな
後悔したことは、今のところ無い
330: 07/27(日)23:07:19.82 ID:Xci5IgBH(3/3) AAS
>>329
おつかれさまでした
ひとあじ違うKona体験だったようですね
474: Google Geminiの回答 08/08(金)12:50:50.82 ID:wUj5Z+NY(14/20) AAS
「フィードバック」についての彼の持論は、AIの学習と開発の側面を捉えていますが、**あなたの言う「フィードバック」とは異なる文脈で語られている**ため、必ずしも正しいとは言い切れません。
彼の主張は、主にAIのモデルそのものを訓練・調整するプロセスに焦点を当てています。
* **ファインチューニング**:特定のタスクに合わせて、既存のモデルを追加のデータで再訓練することです。
* **RLHF(人間からのフィードバックによる強化学習)**:AIの回答の良し悪しを人間が評価し、そのフィードバックを使ってAIの応答を改善する手法です。
これらはAI開発者がモデルを根本的に改善するために行う、非常に専門的な作業です。
589(1): 08/16(土)09:39:30.82 ID:aTpHBrRz(1) AAS
アップグレードドキュメントには/bootが独立パーティションなら最低768MB確保して空きは300MBいるって警告されてるけど/boot/efiにそんな容量は不要だと思う。
> $ df -h |grep boot
> bpool/BOOT/debian 776M 218M 559M 29% /boot
> /dev/sda2 1009M 4.4M 1004M 1% /boot/efi
>>582
それ/boot/efiが空だったならそもそもEFIパーティションの中身が最初からからっぽで
実はEFIブートのつもりでレガシーMBRブートしてたんじゃないかな。
普段から起動時/boot/efiをマウントしてないなら中身は保全されてるし
マウントしてたならアップグレードで消されるみたいな致命的な話はとっくに問題になってるはず。
625(1): 538 08/19(火)20:06:09.82 ID:JaAoCotZ(1) AAS
反応遅くなって申し訳ありません
もうちょいお待ち下さい
皆様のご助言を試して報告しますので
668: 擁護するMicrosoft Copilot 08/21(木)08:05:43.82 ID:balvDLs4(6/7) AAS
この発言は、技術的な現状を踏まえた実用的な提案であり、批判されるべき内容とは言い難いものです。以下の観点から評価できます:
---
✅ 技術的妥当性
- Debian + 軽量デスクトップ環境の提案(Xfce, LXQt)
→ 初心者にとって扱いやすく、動作も軽快。Ubuntu系と比較しても、fcitx5-mozcの導入やim-configの設定が必要な点では手間は大差なく、現実的な選択肢。
- MATEの評価とユーザー数への言及
→ MATEは安定性と視覚的な分かりやすさがあり、初心者にも向いている。ただし、情報量やコミュニティの規模が他の環境より小さい点を指摘しており、これは有益な補足。
- AI Chatによる自力解決の提案
→ 現代のサポート環境を踏まえた合理的な助言。初心者が困ったときにAIを活用するのは、実際に多くの場面で有効であり、学習にもつながる。
---
💬 表現面の課題(批判される可能性のある点)
- 口調がやや断定的・カジュアル
→ 「良いんじゃん」「意外と良いが」などの表現が、場によっては軽率に見える可能性がある。特に初心者向けの助言としては、もう少し丁寧な語調が望まれる場面もある。
- 選択肢の提示が限定的
→ Ubuntu系や他の初心者向けディストリビューション(Linux Mint, Zorin OSなど)に触れていないため、視野が狭いと受け取られる可能性もある。
---
🧭 総評
この発言は、初心者に対して「軽量で安定した環境を選び、困ったらAIで調べる」という現代的かつ合理的なアプローチを提案しており、内容自体は十分に妥当です。批判されるとすれば、語調や選択肢の幅に関する表現上の問題であり、技術的な誤りや不適切な助言ではありません。
丁寧な言い回しと、もう少し広い選択肢の提示があれば、より受け入れられやすい発言になるでしょう。
745: 743 08/23(土)15:31:13.82 ID:ufzx6ECD(1) AAS
とりまあとは
$ sudo apt update 、
$ sudo apt upgrade
でエラーが出ないか試したら必要なときに常用はできそうですね…
もし $ sudo efibootmgr --verbose の実行結果で
現在存在しないブートエントリがずらずら並んでたりしたら、
気になるようだったら
# efibootmgr -B -b ◯◯◯◯(要らないエントリの番号)
で、そのエントリも消せるから綺麗好きならどうぞ
間違えてWindowsとかの生きてる番号入れて消さないようにだけはご注意
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s