くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 (775レス)
くだらねえ質問はここに書き込め!Part 253 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
51: login:Penguin [] 2025/05/29(木) 17:31:58.43 ID:ChbWVRf/ 普通はできない。発言者の体験は本当の可能性はある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/51
140: login:Penguin [] 2025/06/15(日) 22:48:43.43 ID:t2xwOE+b >>139 あーなるほど、やっとわかりましたよ。 でも、今回、不具合でてるというか一部不具合ですよね。 google chormeはカラー絵文字が表示されなかったり(何度かのアップデートで治った)、フォント周りの不具合多いからなぁ。未だにβ版しかインストールしてない汗 普段はFirefox というか zenだし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/140
176: login:Penguin [] 2025/06/20(金) 23:34:18.43 ID:XT4Rer2z >>175 アップデートの不具合?そんな祭り要らんw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/176
271: login:Penguin [] 2025/07/23(水) 21:42:22.43 ID:+Qi0MEvU >>270 ああごめん手動インストールみたいな話だと思ってた どっちが頭かはパフォーマンスより慣習的なものだから気になるなら入れ替えるくらいでいいと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/271
300: login:Penguin [sage] 2025/07/24(木) 21:32:20.43 ID:NiNyPB/k AIって意外に簡単なことが分からない そろばんはデジタルかアナログかで答が別々になる(笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/300
451: login:Penguin [sage] 2025/08/07(木) 20:49:20.43 ID:WLAFwBHF >>447 >知能の問題だよ だたのLinuxはこじきと言われる知能が超低い奴が使うのってなっているからな あと、Linuxユーザーはフリー大好き(自分勝手大好き)って奴が非常に多いからな おかげで、スレタイなんて超無視して自分勝手に好きなこと(俺雑談や俺押し付け)を書き込むのが普通だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/451
549: 538 [sage] 2025/08/12(火) 12:30:45.43 ID:6Z84mxAK >>545 gdiskのpで表示したパーティションテーブルです Number Start (sector) End (sector) Size Code Name 1 34 2047 1007.0 KiB EF02 BIOS boot partition 2 2048 524288 255.0 MiB EF00 EFI system partition 3 526336 976773134 465.5 GiB 8300 Linux filesystem >このようにパテ設定して、鳥のインストーラではなく既にあるbookwormをコピーで入れたのか。 鳥のインストーラです >アップグレードはMBR起動の時にしたのか、UEFI起動の時にしたのか。アップグレード直前、両方ともブートできていたか。 両方ともブート可能でアップグレードはUEFIです >アップグレード中の様子は見ていたか、エラーは出ていなかったか。 apt update && apt upgrade && apt full-upgrade && echo success でsuccessまで行きましたし画面を見ていてエラーは見られませんでした >アップグレード後、アップグレードで使用したブート方法とは違うブート方法(MBRでアップグレードしたならUEFI)に対して何かしたのであればその内容。 UEFIでアップグレードして何もしていません BIOSをいろいろと触ってる程度です >ブートしなくなったとは具体的にどのような表示になるのか。MBRとUEFIそれぞれ。grubのプロンプトは出るのか。 UEFIだと以下が表示されます(他人のページです) stat.ameba.jp/user_images/20230201/20/tijoudejitaruhousou/33/80/j/o0960053915237438031.jpg MBRは手元に環境がないので午後に試してみます grubのプロンプトは出ません http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/549
672: login:Penguin [sage] 2025/08/21(木) 08:38:25.43 ID:vMNnIR/O だってお前環境もろくに言わねえじゃん Linuxは全部同じじゃねーんだよ 先出ししろ まずrm -rf /だ、これは絶対忘れるな、ググったらダメだぞ、調べるなよ、本も見るな、人にも聞くな、こんだけ言ってるんだからな、 それから #git clone git@github.com:thiagoraltes/OpenPLC_Editor.git sshしてないならgit@のとこはURLな サイト行って自分でコピーしろよ ここに嘘書かれたら乗っ取られるくらいはあるから流石にそれくらいはやれ 次cd でそのフォルダ行って./install.sh 小学生なのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/672
714: login:Penguin [sage] 2025/08/22(金) 23:49:57.43 ID:TDYy4Ygo $ sudo fdisk /dev/sdb からの : P で、Disklabel type: gptとかmbrとかはどう表示されますか? あと、パーティションの構成自体がUEFIでブート可能な状態が 保持されているかもちょっと気になる気も 実際のところできるならrootfs(sdb3)自体をバックアップとって GPTフォーマットしたまっさらディスクにイチからパーディション切って rootfsを復元、chroot,grub-installしたほうが めちゃくちゃ楽そうに思った… (そのrootfs自体が正常にtrixieにアプデ済みかもまだ未検証だけど) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/714
765: login:Penguin [] 2025/08/24(日) 14:27:45.43 ID:ITwgtg/+ >>748 >>1 相談、アンケートはそれに相応しいスレへ スレ立てるまでもない雑談スレ その7 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1747103458/765
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s