Arch Linux 19 (398レス)
1-

1
(1): 2024/12/05(木)15:02 ID:QjZaEcvc(1) AAS
公式
外部リンク:www.archlinux.org

ArchWiki
外部リンク:wiki.archlinux.org

フォーラム
外部リンク:bbs.archlinux.org

インストールガイド (英語, 日本語)
01. 外部リンク:wiki.archlinux.org
02. 外部リンク:wiki.archlinux.jp

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 16
2chスレ:linux
Arch Linux 17
2chスレ:linux
Arch Linux 18
2chスレ:c
369: 10/02(木)12:35 ID:jPrvezGL(1) AAS
サスペンドでピクッてきたが
poweroffってなんや?
shutdownじゃだめなの?
370: 10/02(木)13:53 ID:9g17Lpml(3/4) AAS
今は、systemd経由で電源落としているらしい
sudo poweroff sudo rebootみたいに
shutdown -hでもやったけど同じ現象がでる
371: 10/02(木)15:21 ID:W478uI/j(1) AAS
認識されてる状態でlspci -vしてKernel driver in use:の所見るとr8169が使われてる?
372: 10/02(木)16:57 ID:9g17Lpml(4/4) AAS
lspci -v |grep r8169
Kernel driver in use: r8169
Kernel modules: r8169, r8127
Kernel driver in use: r8169
Kernel modules: r8169
lspci -d ::0200
07:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. Device 8127 (rev 05)
09:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8125 2.5GbE Controller (rev 0c)
373: 10/02(木)18:01 ID:yi3ZGMrI(1) AAS
こういうやり取りこそLLMを使うべきなんだが
374: 10/05(日)09:28 ID:msBCzzCr(1/2) AAS
ffmpeg (2:7.1.1-5 -> 2:8.0-2)
375: 10/05(日)09:51 ID:msBCzzCr(2/2) AAS
誤爆した。すんまそん。
376: 10/05(日)11:28 ID:CcZfNdJ4(1) AAS
ffmpeg : revert to 7.1.1 , update to 7.1.2
377: 10/05(日)18:05 ID:3w284zum(1) AAS
他のスレッドにも書いたが、一年前くらい前きゅうにarchlinuxが、
起動しないでフリーズする状態になったので原因を調べたらnvidiaという
ドライバーをインストールするとそうなることがわかったんだ
そのまま定期的にアップデートを続けていたら1年後に治った
ということ
378: 10/05(日)19:15 ID:TRqZMdPz(1) AAS
nvidiaドライバの555が地雷だった
379: 10/05(日)23:41 ID:XHCrB7It(1) AAS
ちょくちょくあるけどまあなんとかなってる
hyprlandとかも
380
(1): 10/06(月)11:56 ID:lWbF2OzJ(1/2) AAS
aurが死んでない?また攻撃されてるの
381: 10/06(月)12:10 ID:Rzc7tRqk(1) AAS
>>380
あれからずっと断続的に攻撃されっぱなしだよ
382: 10/06(月)12:22 ID:lWbF2OzJ(2/2) AAS
そうなんだ、何か出来ることがあればいいんだけど
無闇に更新はやめておきます
383: 10/07(火)08:12 ID:IDi/1JCa(1/2) AAS
vulkan-sdk-1.328.0 マダー?
384: 10/07(火)08:17 ID:IDi/1JCa(2/2) AAS
w
vulkan-sdk-1.4.328.0 だよ
385: 10/08(水)14:43 ID:+d5szVwm(1) AAS
AUR攻撃され杉
386: 10/08(水)14:50 ID:SIOT0czb(1) AAS
archlinux.orgすら開けない・・・
387: 10/08(水)17:24 ID:HiwCEIgm(1) AAS
ドドスコが過激になってるな
388: 10/08(水)17:29 ID:WPh1yzw7(1) AAS
一回サーバ落としたほうがいんじゃね
389: 10/08(水)17:39 ID:vy5opS/+(1) AAS
AURのミラーサーバーの設定のやり方がslackに上がってましたね、負荷軽減に協力できるかな
390: 10/11(土)16:24 ID:6MezU3Ad(1) AAS
clang-21.1.3 マダー?
391: 10/11(土)17:34 ID:1Yat4vFN(1) AAS
「マダー?」をNG登録しました
ウザいのでw
392: 10/11(土)22:11 ID:8QylCFX4(1) AAS
mpvがlibglslang.so.15がありませんエラー吐くようになったので調べたら
glslangが更新されてlibglslang.so.15→libglslang.so.16になってた
仕方ないから/usr/libにシンボリックリンク作って対処中
393: 10/12(日)05:00 ID:pZ+erSfW(1/2) AAS
archで起こる問題って大体それだな
394: 10/12(日)07:25 ID:WtU3D3i+(1) AAS
Gentoo linuxだとそういう問題は滅多におきないよ。
アップデートするときに依存しているライブラリのバージョンがあわなかったらビルドする前にエラーがでるからね。
395: 10/12(日)09:03 ID:N9gRg4K3(1) AAS
libglslang.so だけ読んで欲しいw
396: 10/12(日)09:14 ID:H4SUDoga(1) AAS
flatpakとappimageでよくね
バイナリ使うからそうなる
397: 10/12(日)13:05 ID:pZ+erSfW(2/2) AAS
その辺使うならarchじゃなくてもという気がして
398: 10/12(日)14:19 ID:cxDk6FnV(1) AAS
Arch の開発チームは、パッケージを「とりあえずビルドが通る状態」でリリースしてるからね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.753s*