スレ立てるまでもない雑談スレ その7 (197レス)
スレ立てるまでもない雑談スレ その7 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: login:Penguin [sage] 2024/11/17(日) 11:25:19.94 ID:6bI1DlsV 過去スレ 06 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1677228420/ 05 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/ 04 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1325679982 03 https://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/ 02 https://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/ 01 https://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/ 00 https://kako.5ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/1
168: login:Penguin [sage] 2025/07/17(木) 20:16:44.24 ID:9BUftojp シリアルのこと聞きたい USB-RS232 の変換アダプタあるでしょ これを2台のLinuxホストそれぞれに接続して クロスケーブルで接続すると sshじゃなくてシリアル経由でログインすることできる? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/168
169: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 20:26:35.87 ID:UKhWuJpO >>167 横 WaylandってAnthyだと思ってた。mozc使えるんだったら本格的に移行考えるか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/169
170: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 20:31:45.39 ID:Y1FjJMJg >>168 カーネルパラメータにconsole=書いたりgetty起動させて、端末側は普通に接続したら通信出来るよ FTDIみたいな奴ならクロスとか気にせず接続出来る http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/170
171: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 20:32:32.42 ID:Y1FjJMJg 両方ホストにしたいとかなら2本必要だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/171
172: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 20:41:30.77 ID:UKhWuJpO >>168 結構、面倒だよ。こんな感じ。 ログインする側にminicom がインストールされてること前提ね。screenもあるけどminicomが楽かな。 zmode使ってファイルの転送も考えてるんだったら追加で、lrzsz もインストール まず2台のPCで確認 dmesg | grep ttyUSB ログインされる側でサービスの有効化 sudo systemctl enable serial-getty@ttyUSB0.service sudo systemctl start serial-getty@ttyUSB0.service ポートレートの確認 stty -F /dev/ttyUSB0 接続 sudo minicom -D /dev/ttyUSB0 -b 115200 ユーザー名・パスワードを聞かれたらOK http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/172
173: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 20:49:33.89 ID:UKhWuJpO あと、クロスが必要かどうかはUSB-RS232に仕様によるよ。確かにFTDIみたいなのだと楽だよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/173
174: login:Penguin [sage] 2025/07/17(木) 21:37:37.75 ID:9BUftojp ノートパソコンでサスペンドからの復帰がうまくいかない場合があるので ssh経由かシリアル経由で安全に再起動する方法を探っていました あと音楽アンプがリモコン操作できる一部がシリアル経由コマンドで捜査できるそうで 一度やってみたい興味が でもシリアル接続環境って一般家庭だと役立たず? ラズベリーパイとかでエンジニア気分くらい? あとthinkpad T480なんだけどBIOS/UEFIで初期画面が内蔵画面かHDMIかは選べるけど USB-RS232で接続してもBIOS/UEFIは操作できないよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/174
175: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 21:58:23.08 ID:Y1FjJMJg マザボにピンがあったらUARTとかで喋ってそうだけど無理だと思う librebootならオーディオジャックにパルス吐けるけどそんなんするならnano kvmとかを入手した方が良いかも http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/175
176: login:Penguin [sage] 2025/07/17(木) 22:05:29.48 ID:9BUftojp とりあえずスマフォ用のsshクライアントを探して ログインや操作ができるか確認してみます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/176
177: login:Penguin [sage] 2025/07/17(木) 22:13:06.84 ID:9BUftojp 老人会なんでandroid事情には詳しくないです sshアプリでキーロガーとかの危険性ってある? ソースコード非公開なら確認しようがない? オープンソース sshクライアントありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/177
178: login:Penguin [] 2025/07/17(木) 23:25:32.09 ID:IVjgcdB1 普通にTeraTerm使えばよろしかろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/178
179: login:Penguin [sage] 2025/07/17(木) 23:32:12.35 ID:gn+kTieB Rlogin って言う紛らわしい名前のWindowsで使えるアプリもある。ワシはTeraTerm派 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/179
180: login:Penguin [] 2025/07/18(金) 05:50:21.29 ID:gUlKf2oO >>177 自分はこれ使ってるよ 使い方は調べて https://github.com/termux/termux-app これから入れる https://f-droid.org/ja/packages/com.termux/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/180
181: login:Penguin [sage] 2025/07/18(金) 22:30:25.83 ID:FZjaQo0D なんでアンドロイドの世界は自由ソフトウェアやオープンソースのアプリが出てこないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/181
182: login:Penguin [] 2025/07/18(金) 22:48:38.04 ID:bV6o2hol RMS「牢獄をクールと思わせているから」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/182
183: login:Penguin [sage] 2025/07/18(金) 22:53:28.35 ID:ZX8OC5ex Playストアにもソース公開しててGPLだったりするの結構あるイメージだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/183
184: login:Penguin [sage] 2025/07/18(金) 23:18:17.42 ID:E8Cd0Gxl Playストアになんぼでもあるし F-Droidのようなオープンソース専用のアプリストアもあるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/184
185: login:Penguin [sage] 2025/07/19(土) 10:18:44.42 ID:I5LeLTEf google自らchromium作ってるじゃないのよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/185
186: login:Penguin [] 2025/07/19(土) 15:04:55.39 ID:Mf6KyZvk オープンソースと自由ソフトウェアは別物 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/186
187: login:Penguin [sage] 2025/07/19(土) 15:19:59.25 ID:I5LeLTEf >>186 だから何だと言うのだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/187
188: login:Penguin [sage] 2025/07/19(土) 15:32:02.15 ID:PfQVP0sk >>186 FOSSってやつ? F-Droidで配布されてるAndroidアプリはFOSSだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/188
189: login:Penguin [sage] 2025/07/19(土) 15:53:00.59 ID:lHTt1f+z 一部のflatpakにある様な使用継続するならお金ちょうだいがやだな サブスクも面倒、買い取りならいいけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/189
190: login:Penguin [] 2025/08/05(火) 21:12:39.21 ID:fMtEieU2 bashから思い腰を上げて fishに移行したけど快適じゃん。 マッカーの声の大きい人は zshだろうけど、スクリプトを書かかないでって使い方なら fish 最強じゃないいの。 自分の快適ポイントは、 ・ターミナルは、Kitty-terminal ・日本語入力は、fcitx5+Hazkey ・Shellは fish ・PromptはStarShip http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/190
191: login:Penguin [] 2025/08/09(土) 21:21:48.90 ID:7jDm/oEl Microsft.Editが元DOSユーザーの僕に刺さった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/191
192: login:Penguin [] 2025/08/12(火) 11:39:10.62 ID:595wTTxG zshに乗り換えるくらいなら、fish使ってみるのが良いんじゃん やってみりん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/192
193: login:Penguin [] 2025/08/12(火) 13:20:14.93 ID:595wTTxG >>188 こういう人は多分宗教家。 LGPLを「劣等GPL」と言い切ることに疑問を持たないFSF原理主義者みたいなもん だから「『自由ソフトウェア』と呼べるものはGPLと、そのSaaS版だけ」と強固に思い込んでおる。 オープンソースソフトウェアと言ったらMIT/XライセンスやBSDライセンス(宣伝条項なし)を含む、より広い範囲を指すこととなる。原理主義者からは「自由ソフトウェア」ではない、と。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/193
194: login:Penguin [sage] 2025/08/12(火) 14:07:27.48 ID:vkaVILY5 >>193 186は「オープンソース」をOSI OSD不合致で用いているように見えます 『ライセンスはプロプライエタリだがソースを公開しているから「オープンソース」だ』と主張する例のようにね MIT/Xも3-clause BSDも、FSFは自由ソフトウェアライセンスであると認めています ttps://www.gnu.org/licenses/license-list.html.en http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/194
195: login:Penguin [] 2025/08/12(火) 15:57:03.18 ID:595wTTxG >>194 すまん訂正する 指摘に感謝 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/195
196: login:Penguin [sage] 2025/08/16(土) 00:00:01.07 ID:xw7Ap8wF いくつかのスレが落ちてるというか消えてる? 復旧時に何日か巻き戻ったりした? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/196
197: login:Penguin [] 2025/08/16(土) 02:55:30.15 ID:QBbqEqtN Win11が使えないPCにオススメのdistroを聞くスレ 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1754291891/ これも落ちた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1731810319/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s