[過去ログ]
【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: login:Penguin [sage] 2024/11/19(火) 19:35:23.78 ID:UQek1nn0 >>54 ロイジの書き込みの特徴10ヶ条を復習しよう 1.特定の人への誹謗中傷や個人情報の漏洩をしたりする 2.Linuxの悪口が目立つ 3.エロや下品やみっちゃん話し関連 4.低スペPCは貧乏人と決めつける悪口が目立つ 5.あわしろ氏をいくやさんと親しげに呼ぶ 6.IchigoJam界隈などの他人のブログなどを5ちゃんのノリで荒らす そしてIPアドレスを晒される 7.過去にAI作文を過信してコケる 8.犯罪などに使われるダークwebが好き 9.自称高校偏差値70(決して大学では無い) 10.大嫌いな人の先生役?に嫉妬心が芽生えたwww 以上複数以上に該当すればロイジに間違い無い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/55
120: login:Penguin [] 2024/12/08(日) 09:31:01.78 ID:SkNZbhbz >>119 ウイルスからの侵略には充分対抗出来るぞ Windowsユーザばかりが、ウィルスを取っていくなんて狡い。 Linuxユーザだって少しは楽しんでもいいではないかと私は思うのである。 それだからというわけではなかろうが、 Wineプロジェクトに携わる人たちのお陰で、 Linuxユーザも「ウィルスを捕まえる」ことができるようになった――とはいっても、 ささやかなものではあるが。 ことウィルスに関する限り、Linuxはユーザ・フレンドリでは全くない。 何せ、ウィルスを探し出して動かす必要があるのだ。Windowsなら、ウィルスが勝手に動いてくれるというのにだ。 GNU/Linuxの開発に携わる者は、この歴然たる落差を埋めるべく善処すべきである。 しかし、ウィルスを集めている我が友人たちを煩わせる必要はなかった。 bogofilterで選り分けたメールの分厚い束をひっくり返すと、ウィルスが大量に見つかったからだ。 そこで、APTで手に入れたClamAVに私の「スパムやら何やら、 読みたくもないゴミ・メール」コレクションを料理させ、6つのウィルスをつまみ出した。 いずれもWindows専用だが、その「専用」ぶりを、これから確かめようというのである。 https://mag.osdn.jp/05/01/31/0346216 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/120
255: login:Penguin [sage] 2024/12/26(木) 23:45:18.78 ID:1x9sq4XB よく知らんが、追放されてもう10年以上経ってないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/255
263: login:Penguin [sage] 2024/12/28(土) 22:24:22.78 ID:02m9z4kS >>260 シグネチャAVは入れといてもいいね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/263
297: login:Penguin [sage] 2025/01/12(日) 16:54:56.78 ID:XtbCMXys 印刷なんか滅多にしないから何年も前からPDFをスマホに詰めてコンビニプリントだよ 未だに大量に印刷するような個人事業主がわざわざLinux機でやるのわけわからん 中古のWindowsノートでも買って経費で落とせよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/297
370: login:Penguin [sage] 2025/02/03(月) 12:05:55.78 ID:MAehQUsP >>369 お前が小学校からやり直せ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/370
372: login:Penguin [] 2025/02/03(月) 12:10:56.78 ID:lYul7b4Y どう見ても専門板なのにまるで小学校の学級会みたいな発言に思える >364だけに文句言ったら可哀想だぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/372
500: login:Penguin [sage] 2025/02/24(月) 15:26:19.78 ID:IFe0Hay0 >>499 調べたらBarrotらしくどうもwindowsのドライバーしかないみたい ほとんどのドライバーが入ってたり汎用のドライバーで使えるのかと思ってたけどそうじゃないんですね、windowsては安いのに使えると喜んでたけど レスありがとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/500
562: login:Penguin [] 2025/03/04(火) 19:39:28.78 ID:ba5kYwUo 志賀は以前は卒業高校名を公開していたが、2chで偏差値38と暴露されてからは、 卒業専門学校名だけを記して卒業高校名は伏せている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/562
673: login:Penguin [sage] 2025/03/13(木) 21:43:11.78 ID:wUBjOqGV 言葉遊びに付き合う必要はないでしょう 志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ ttps://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/673
771: login:Penguin [sage] 2025/03/24(月) 04:01:17.78 ID:0m/HR+E6 >>770 拡張機能とは具体的に何のこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/771
859: login:Penguin [] 2025/03/27(木) 11:01:19.78 ID:52glKyYB 志賀はライセンス違反事件で、訴訟どころか、逮捕もあり得た。 ところがUbuntu JPは、数年間の禊で復活のチャンスを志賀に与えた。 Ubuntu JPの温情というほかにない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/859
923: login:Penguin [sage] 2025/03/28(金) 21:57:27.78 ID:7/MVeqeg >>921 不正アクセスしてIDコロコロなんてロイジの1番の得意技だろw ところで不正アクセスってロイジがハッカー気分を味合う体験の事か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1729990423/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s