[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866: 03/27(木)14:33 ID:i+gWidg5(3/4) AAS
>>865
それなんだよね
867
(3): 03/27(木)14:51 ID:tlGngtNF(1) AAS
>>865
逆に何で「志賀」の話題をそこで出さないの?

Ubuntu JPのMLは聖なる存在だが
汚れ役は5ちゃんねる専でやらせておけば良いから?
868: 03/27(木)15:15 ID:i+gWidg5(4/4) AAS
>>867
もうすでに結果は出てるからね
出す必要ないでしょ
869: 03/27(木)16:03 ID:r391wVJv(1) AAS
>>867
Ubuntu JPのMLでは仲間内のゴタゴタを忘れないようにいつまでも晒すのは
みっともないから
870: 03/27(木)16:14 ID:8H+bOxzX(1) AAS
Ubuntuに怖いイメージつくとBSDの二の舞だ
871: 03/27(木)17:27 ID:PrG2YWCK(1/3) AAS
>863
鍋田ってX(旧Twitter)で志賀をフォロー、何度もリプしてるくせに
「私はS氏とは面識なし」と言った大嘘つきじゃん
外部リンク[html]:w.atwiki.jp

>目的を遂行する為にはどんな手段も選ばなかった体質が原因だ
ああ、志賀のそういう体質が原因だよな
未だにライセンス違反が捏造だのヨタこいて反省のカケラもねーわ志賀

>>867
MLで志賀の話をしたけりゃお前がすればいい
なんでお前自身がやらんの?IDコロコロで匿名の影に隠れられないから?w
872
(1): 03/27(木)17:32 ID:KOd40Cii(1) AAS
>>857
>fbterm
なつかしー、現行のUbuntuでもまだ使えるんや。参考になった。
873
(1): 03/27(木)17:52 ID:T3xTTOVH(1/2) AAS
この辺りに組織の内情が良く書かれていますね

・Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

2chスレ:linux 

------------

・助ける立場なのに中傷の扇動を続ける、あわしろいくや氏

・Software Designに中傷記事は書かれていないという意見

あわしろいくや氏という人物。

2chスレ:linux

------------------

・WEB翻訳revertの真意。

・鬼の首を取ったように掲げるWEB翻訳のライセンス違反について

2chスレ:linux

----------------
874: 03/27(木)17:52 ID:T3xTTOVH(2/2) AAS
・WEB翻訳混入は私もやってますよ。

・今後のGNU/Linuxへの影響。

・S氏という人物

2chスレ:linux

--------------

・revertの判断

・Web翻訳をOSSに突っ込む危険の啓蒙として中傷(もしくは中傷につながること)が正当化されるという意見

いくやさんが悪いのではなく、これ幸いと中傷する人が悪いのでは?
なんでいくやさんが悪いという流れになるのかがわからないです。

2chスレ:linux

---------------

・S氏の仲間に対する行動についてはどう思ってんの?

・「もし当事者であって必要なら裁判して解決したら? 」いやそうでなくて、互いに思いやれって趣旨のことを言ってると思うんだけど

・ブログの理由

2chスレ:linux
875: 03/27(木)17:55 ID:YKTIMDwR(1) AAS
Firefox ESRのメジャーアップデートで日本語翻訳機能が使えるようになるまで
Chromiumと併用するか
876
(1): 03/27(木)18:31 ID:PrG2YWCK(2/3) AAS
>>873
> 組織の内情
鍋田(嘘つき)の妄想
877
(1): 03/27(木)19:06 ID:B+MaEfIN(1) AAS
>>876
ここに迷惑をかける荒らしたちの報告↓

外部リンク[html]:www.nabeta.tk
878: 03/27(木)20:05 ID:PrG2YWCK(3/3) AAS
>>877
鍋田は嘘つき(事実)
X(旧Twitter)で志賀をフォロー、何度もリプしてるくせに「私はS氏とは面識なし」と言った
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
879
(1): 03/27(木)20:19 ID:M7Dmm9x4(2/2) AAS
ここにS氏とN氏の関係が詳細にあるな

2chスレ:linux
880: 03/27(木)20:39 ID:MoQsnIfS(1) AAS
因みにN氏はS氏に対して決して良い感情は持ってないようだね
以下>>879からの引用です
どちらかと言うと「中略文」以外はこのスレの人の気持ちと変わらない気がするがね

S氏という人物

確かにS氏の性格、行動には問題がある部分があると思います。
今後の翻訳をお断りすることには異論はありません。

(中略)

そしてつい最近、SNSでS氏に数回メッセージを最近送ったことがあります。
三回かな。

IchigoJamの件で簡単な返事をもらいましたが他は無視されました。
私がS氏に対して思っていることは
アンチの人たちが思っていることとさほど変わらないかも知れません。

私はC言語ができない人はLinuxを語るべきではないという考えを持っていて
Linux関係ではどちらかというとS氏を否定する立場にあります。

MSXの部分で私とS氏がつながっているのではという指摘は面白いですが
MSXでもつながっていません。
MSXは共通項のように見えても
私はBASIC否定者なので真逆の立場かも知れません。
SNSの返事なかったですし
今後S氏と私が仲良くなる可能性も今のところありません。
S氏からしてみれば私もアンチのうちの一人なのかも知れません。
881
(1): 03/27(木)21:22 ID:yV3sJsP2(2/2) AAS
またアフィーサイトのリンクか
882
(1): 03/28(金)08:43 ID:rTSeY+oW(1/3) AAS
rm -rf *などで誤って削除した場合、
バックアップをとってから復元作業に入るのはよくないことですか?
バックアップ作成で上書きされないのですか?
883: 03/28(金)08:47 ID:ciSazuYQ(1/2) AAS
>>881
アフィサイトで有名なのは>>810のリンク先だよ
ライセンス違反になるからそこでの広告は消したくても消せません(涙)
多分自力でサーバーは立てられなかったのでしょうな
カネもかかるし脆弱性に対応出来なかったりしたら大変だからねw
884
(1): 03/28(金)09:43 ID:jzjCIxUb(1) AAS
>>882
されますね
フリーブロックに入っていてシステムに再利用されるので
外して外部ディスクとしてバックアップしましょう
885
(1): 03/28(金)10:01 ID:2yCztOfd(1) AAS
十年以上前平和だったUbuntuフォーラムをめちゃくちゃに荒らした人がいたが
匿名のここなら荒らし放題だな
886
(1): 03/28(金)10:43 ID:ciSazuYQ(2/2) AAS
>>885
でも今ではUbuntuフォーラムは荒らされて無いから7年間以上もここを荒らし続けてるロイジの方が
被害甚大だよな
887
(1): 03/28(金)10:46 ID:l6Vx1wCI(1) AAS
>>872
まさか、今時コンソールだけでLinux使う老害か?

と言いつつ、kmscon入れてみたけど、Vim動かねーし、fbterm入れても改行コード半分だけだし意味無いじゃんwww
888: 03/28(金)10:49 ID:80XKlXj0(1/3) AAS
>>887
TERM環境変数はちゃんと設定したか
889
(1): 03/28(金)10:53 ID:rTSeY+oW(2/3) AAS
>>884
ありがとうございます
890
(1): 03/28(金)10:57 ID:80XKlXj0(2/3) AAS
>>889
ファイルマネージャーによっては差し込んで自動マウントした瞬間にトップディレクトリ表示してGUI用のキャッシュデータを書き込むから注意してね
縮小アイコン画像イメージとか
891: 03/28(金)11:01 ID:YTEdnExM(1/6) AAS
自己顕示欲で大なり小なり次々と問題を起こすトラブルメーカー(志賀)を
好きになる人はあまりいまい。
892
(1): 03/28(金)11:06 ID:80XKlXj0(3/3) AAS
>>886
志賀の話しかしてないしな
Ubuntuに感心がない
893: 03/28(金)11:15 ID:QuLoCaGH(1/6) AAS
ロイジの恥ずかしい過去をもう一度復習してみよう
この板を昔からさんざん荒しているのはロイジと呼ばれている人です
ロイジの挙動は自業自得なのが特徴です

また下記はエビ氏に怒られてロイジが取らざるを得なかった削除依頼です↓

---------------------------------------------------------------

110 login:Penguin (ワッチョイ 431b-1u27 [240d:1a:ea9:2e00:*]) 2024/02/22(木) 00:34:52.32 ID:PQAA4QC20
削除対象アドレス:
2chスレ:linux
削除理由
私の落ち度とは言え、元公開情報である個人住所を書き込んでしまいました。

よろしくおねがいします。
894: 03/28(金)11:21 ID:U9UqY3UN(1) AAS
「個人崇拝」か「個人軽侮」の2択しかない人間が日本に存在するということ理解しよう
895: 03/28(金)11:48 ID:YTEdnExM(2/6) AAS
志賀も、東北大に入って、本当に凄い人たちがいることを知れば、今みたいに傲慢に
ならずに済んだかもしれないのにw

【東大・早慶・MARCH...】名門大学でしか得られない「学歴」を超えた「本当の価値」とは
外部リンク:diamond.jp

「大学に進学する意味」について、僕なりに考えていることをお話ししたいと思います。

 結論から言うと、大学は「自分よりすごい人に出会うため」に行くものだと僕は思っています。

 難関大学や名門大学にはすごい人がたくさんいます。「単純に勉強ができる人」「とんでもなく人望があって誰からも愛される人」「一見地味なのに個性的な一芸に秀でている人」「苦手なことに挑み続けて成長しようとする人」など、本当にさまざまです。

 自分がこれまでいた狭い地元のコミュニティとは違い、日本中から、いや世界中から個性を持った人が同級生として集まってきます。これほど刺激的な空間はありません。

 そんな空間で、好きなことに熱中し、ときに失敗し、自分を磨くことができたらどれほど幸せなことでしょうか。

 僕は大学以上に多様性のある場所はないと思っています。なぜなら、会社は面接がありますから会社に合わない人は入社できませんが、大学は入試の点数さえよければ来るものを拒みません。入学の条件が本当に公平なのです。

 僕は早稲田に入って、自分よりすごい人をたくさん見てきました。その度に刺激を受け、新しい自分に出会うことができました。僕が自分のことを「優秀だぞ!」とうぬぼれずにいられたのも、自分よりも優秀な人がたくさんいたからです。

 受験生の皆さんも大学に入学したあとのことを想像してみてください。いろいろなバックボーンを持った優秀な人材から刺激を受けることができたら、人としてものすごく成長できそうですよね。

 東大・京大や早慶、MARCHをはじめ、日本の大学には皆さんの想像を超えたすごい人たちがたくさんいます。それは同じ学生だけでなく、教授がすごかったりすることもあります。いずれにしても本当にいい刺激ばかりです。そしていい大学にいけばいくほど、そういった人たちに出会える確率は当然上がります。
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s