[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448(1): 02/10(月)19:51 ID:XYcYfw2I(3/3) AAS
 >>447 
 いやいや引退間近のおっさんも書き込んでるよ 
449: 02/10(月)20:08 ID:2qxVX7Kd(3/3) AAS
 >>448 
 UNIX老人会はRHEL互換に固執しているからUbuntu界隈が比較的マシなのは確か 
 だから俺は他のUNIX系のスレには絶対に行かないしレスもしない 
450: 02/10(月)20:37 ID:fhnoGkZI(1) AAS
 RHELシェア落としてるよね 
 RHELのシェア落ちてくるとフリー版を頓挫させてRHELのライセンス購入させる 
 まあ業務用だからこんな掲示板は関係ない世界だね 
451: 02/10(月)21:12 ID:2IllraEY(1) AAS
 Ubuntu 24.04.1 LTSでモニターの電源オフ(バックライトも含める)する機能ってありますか? 
452(1): 02/10(月)22:38 ID:ZPczFsEB(1/2) AAS
 xset dpms force off 
 ただしキーボードでやること 
 やれば分かるさ 
453: 02/10(月)23:06 ID:ZPczFsEB(2/2) AAS
 sleep 3;とか前に入れるといいかも 
454(2): 02/11(火)10:58 ID:e0c1UprI(1) AAS
 Discover や apt で更新して再起動すると、立ち上げ途中でしばしば止まる。 
 電源長押しで落とし、電源再投入すると(何故か)GRUBらしき選択メニューが表示され、Ubuntu を選択すると(何故か)立ち上がる。 
  
 lilo のお作法では kernel 更新後に一手間あるのだけど、Ubuntu も更新後に何か一手間要るの? 
  
 PRETTY_NAME="Ubuntu 24.04.1 LTS" 
 VERSION="24.04.1 LTS (Noble Numbat)" 
455: 02/11(火)13:28 ID:VrOrocBH(1) AAS
 知らんがな 
  
 > (何故か)立ち上がる 
 reboot する前に手動でsudo update-grub で良い気がするが 
# initramfs RAM ディスクイメージプリセットを(再)生成 
 sudo update-initramfs -u -k all 
 もしくは 
 sudo update-initramfs -u -k $(uname -r) 
  
 sudo update-grub 
456: 02/11(火)13:29 ID:oXWihkMZ(1) AAS
 >>454 
 デバイス検出で止まってんじゃないの 
 UEFIモードなのレガシーBIOSモードなの 
 外部デバイス増設してない? 
457: 02/11(火)14:44 ID:G0zkldh0(1) AAS
 dmesg 
458(1): 02/11(火)19:53 ID:DZ3Vt4uS(1) AAS
 >>452 
 xサーバーがDPMSをサポートしていないみたいなエラーメッセージがでました 
459: 02/11(火)20:27 ID:dlJEHHke(1/2) AAS
 >>454 
 これって、エスパー、賢者、高脳への質問だろ 
 このスレにこれでだけの情報で解決方法を提示できるすごい奴はいるのか 
460(1): 02/11(火)20:37 ID:dlJEHHke(2/2) AAS
 >>458 
 DPMSをサポートしていないと、ある一定期間何も操作しなかたらモニタースリープ(LCDバックライトOFF)するとかできないんじゃないのか 
 まぁ、>>445が言っているがLinuxユーザーは教えないが普通だからな 
 だから質問者もエラー(情報)はなるなるべく教えないが普通だからな 
461: 02/11(火)23:22 ID:ia6oDnwW(1) AAS
 そんな環境今時あるんだ 
 Energy Star不適合だなw 
  
 ちなみにxset qで調べられる 
462: 02/12(水)00:40 ID:ulR8XnH+(1) AAS
 まあwaylandだろうから勝手に白 
463: 02/12(水)01:05 ID:P8BVg66i(1) AAS
 >>460 
 いろいろ調べてddcutil setvcp d6 1でモニター電源オフできるようになりました。 
 あとは特定のキーで電源オンにできるように設定してみます。 
464: 02/12(水)06:49 ID:Bm2sWVf0(1) AAS
 ああxwaylandがxsetに答えちゃってるわけか 
465: 02/14(金)05:53 ID:RcxlmE1a(1) AAS
 キーボードのCtrl、Win、3を同時に押すとアプリセンター起動する 
466: 02/14(金)13:29 ID:/IMQy4De(1) AAS
 志賀慶一の言うことを信じないでください。 
 志賀のサイトを利用しないでください。 
  
 ・志賀は、英語は関係代名詞も受動態も出来ない中学生未満の実力なのに、機械翻訳に頼って 
 英語ができると嘘をついてLinuxの翻訳に参加していました。 
 ・志賀は、機械翻訳に頼らないと英語ができないのに、「英文契約書の翻訳ができる」と噓をついて 
 商売していました。 
 ・志賀は、新卒でNECの子会社に「派遣社員」として派遣されていたのに、NECの子会社の正社員で 
 あったかのように嘘をつきました。 
 ・志賀は、東大医学部卒の友達がいると嘘をつきました。 
 ・志賀は、明らかにロリコンなのに、ロリコンではないように嘘をついています。 
  
 このように、志賀は嘘つきです。近づいてはなりません。 
467(2): 02/14(金)14:35 ID:XwTjCybp(1) AAS
 ↑↑↑ 
 Linux板にクソスレを立てまくり板を荒らすロイジの特徴をもう一度復習しよう 
  
 ロイジの書き込みの特徴10ヶ条 
  
 1.特定の人への誹謗中傷や個人情報の漏洩をしたりする 
 みんなに叱られて泣く泣く個人情報の削除依頼をさせられた 
  
 2.いつもLinuxの悪口ばかり 
  
 3.エロや下品やみっちゃん話し関連をする 
  
 4.低スペPCは貧乏人と決めつける悪口ばかり 
  
 5.あわしろ氏をいくやさんと親しげに呼ぶ(あわしろ氏も同一視させられるのは迷惑だろう) 
  
 6.IchigoJam界隈などの他人のブログなどを5ちゃんのノリで荒らしIPアドレスを晒される 
 5ちゃんのLinux板でも晒された 
  
 7.過去にAI作文を過信してコケる 
 AI側が個人の誹謗中傷に使われない様に対策した 
  
 8.犯罪などに使われるダークwebが好き 
 個人情報はそこで見ろと指示 
  
 9.自称高校偏差値70(決して大学偏差値では無いw) 
  
 10.気に入らない相手はスレで「お前志賀だろ」の「志賀認定」をする 
  
 以上複数以上に該当すればロイジに間違い無いな 
468: 02/14(金)19:28 ID:cQFguBzL(1) AAS
 志賀は、旧ツイッターに、女子中学生の千石撫子に、自分のことを「お兄ちゃん」と呼ばせるbotを作って運営していた。 
 少なくともまともな性癖ではない。 
469: 02/14(金)19:50 ID:ca4oP/kV(1) AAS
 ↑↑↑ロイジとはLinux板のごく一部のスレでの主人公です 
 ロイジは2017年ごろから2024年にかけてLinux板で活躍した人でもあります 
  
 ロイジは知識的に貧しいパソコンマニアでLinux板の最下層に位置する人物で 
 彼は「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を持ち 
 どんなに虐げられても自分を精神的な勝者だと信じ込むことで自己肯定感を得ていました 
 この「精神勝利法」は現実の5ちゃんねるでの知識不足や無教養な部分を心の中で都合よく変換する方法で 
 ロイジと言う高校偏差値70のプライドを守るための手段でもあります 
  
 ロイジに志賀認定された人々はLinux界でのロイジの無知と無自覚を今まで痛烈に批判しており 
 ロイジのキャラクターそのものを笑いのネタとしています 
470(1): 02/14(金)20:15 ID:klBBfhiA(1) AAS
 志賀=ロイジだしな 
471: 02/14(金)20:19 ID:P2YDhAd5(1) AAS
 >>470 
 早速ロイジ発見 
 それも自分自身を志賀認定www 
472: 02/18(火)20:29 ID:bpwfPQVP(1) AAS
 志賀慶一と志賀の父親とは10歳しか歳が離れていません。今の父親は志賀の本当の父親ではないからです。 
 志賀は母親の連れ子です。 
 では志賀の本当の父親はどんな人物だったのか?志賀に似たクズだったのか? 
 志賀はもともと在日朝鮮人で、今の父親と母親が結婚した際に母子共に帰化したとも考えられます。 
473: 02/18(火)20:40 ID:SNf+cTRz(1) AAS
 ロイジはこんなクソスレばかりを立てる↓↓↓ 
  
 【スレタイ】LinuxとかいうゴミOSの信者がキモいwww2 
  
 1:login:Penguin[]:2020/12/01(火) 04:54:53.31 ID:q0mVisqQ 
 毎日毎日くるったように改変コピペしている気違いがいるんだ。 
 そんな気違いが信奉してるゴミOSがLinux。 
 まさにゴミOSにふさわしい、超キモい気違いクズ人間をあざ笑おうw 
474: 02/19(水)09:52 ID:tkS3ZkTN(1) AAS
 おいてめぇ志賀慶一! 
 女子中学生ストーカーが警察沙汰になりそうだったのを在日団体に頼んで 
 もみ消してもらったのをいい加減白状しろ!! 
475: 02/19(水)11:01 ID:fgrSz/CN(1) AAS
 ロイジのIDコロコロ失敗ってこれらの事? 
 ------------------------------------------- 
 「志賀認定廚」であるロイジがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ 
  
 詳細 
 外部リンク[html]:hissi.org 
 ●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17 
 207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb 
 志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの? 
  
 ●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件 
 502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb 
 Linuxが快適って、何がどう快適なんだ? 
  
 ●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時 
 427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb 
 >>426 
 よっぽどプアなマシン使ってんだな。 
 それか壊れたハード使ってんだろ。 
  
 ●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分 
 713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb 
 Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。 
  
 ●デスクトップLinuxは不要だ! 
 615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb 
 長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。 
476(1): 02/19(水)11:07 ID:Kqog6VeF(1) AAS
 virtualboxでubuntu使ってるけど切り替えるとnumlockがOFFになるのは 
 virtualbox側のせいなのかubuntuのせいなんだか 
477: 02/19(水)12:25 ID:lXZgr+QL(1) AAS
 >>476 
 ArchWikiに 
 起動時にNumlockを有効化 
 という項目があるから調べてみてくれ 
  
 DEも分からんと何とも言えん 
 GNOMEの場合はどっちにも指定できるし 
 前の状態を覚えておくようにも出来る 
  
 Virtualbox使ってないのでよく分からんが 
 切り替えるとキーボードが刺さった状態遷移なのかもしれない 
 だから起動時の設定の話も参考になるだろうと思ってる 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s