[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 02/05(水)22:16 ID:cgQaAmS6(1/2) AAS
>>400のロイジとは

Linux板のごく一部のスレでの主人公です
ロイジは2017年ごろから2024年にかけてLinux板で活躍した人でもあります

ロイジは知識的に貧しいパソコンマニアでLinux板の最下層に位置する人物で
彼は「精神勝利法」と呼ばれる独自の思考法を持ち
どんなに虐げられても自分を精神的な勝者だと信じ込むことで自己肯定感を得ていました
この「精神勝利法」は現実の5ちゃんねるでの知識不足や無教養な部分を心の中で都合よく変換する方法で
ロイジと言う高校偏差値70のプライドを守るための手段でもあります

ロイジに志賀認定された人々はLinux界でのロイジの無知と無自覚を今まで痛烈に批判しており
ロイジのキャラクターそのものを笑いのネタとしています
402: 02/05(水)22:26 ID:cgQaAmS6(2/2) AAS
Linux板にクソスレを立てまくり板を荒らすロイジの特徴を復習しよう

ロイジの書き込みの特徴10ヶ条

1.特定の人への誹謗中傷や個人情報の漏洩をしたりする
そして泣く泣く削除依頼する羽目になった

2.Linuxの悪口ばかりが多い

3.エロや下品やみっちゃん話し関連

4.低スペPCは貧乏人と決めつける悪口

5.あわしろ氏をいくやさんと親しげに呼ぶ(あわしろ氏も迷惑だろう)

6.IchigoJam界隈などの他人のブログなどを5ちゃんのノリで荒らした為にIPアドレスを晒される

7.過去にAI作文を過信し過ぎてコケる

8.犯罪などに使われるダークwebが好き

9.自称高校偏差値70(決して大学偏差値では無い)

10.自分が気に入らない相手は「お前志賀だろ」の「志賀認定」をしないと気がすまない

以上に複数該当すればロイジに間違い無い
403: 02/05(水)23:26 ID:r7CFUlI/(1) AAS
ロイジ=志賀だと考えたら色々合点がいくからな
404
(3): 02/06(木)11:48 ID:CmuWXmOL(1) AAS
wineを使った文字化けって治す方法ないの?
405
(1): 02/06(木)15:02 ID:zn7ozSRx(1) AAS
ありません。Windowsを使いましょう。
406: 02/06(木)15:11 ID:pnfY7jG1(1) AAS
>>404
何の文字化けかわからないけど、zipがらみとか、compmvを使えば解決するような話ではなく?
407: 02/06(木)17:06 ID:rhbNpluj(1/6) AAS
>>405
Windowsはマイクロソフトサポート詐欺やマルウェアなどにやられる可能性があるのでやめましょう
408: 02/06(木)17:11 ID:rhbNpluj(2/6) AAS
>>404
Linux上でWineを使用する際に文字化けが発生する場合、以下の対策が有効です。

1. フォントのインストール

WineはWindows向けのフォントを使用することが多いため、日本語フォントがないと文字化けが起こることがあります。以下のフォントをインストールしてみてください。

(1) 日本語フォントをインストール

Ubuntu/Debian系:

sudo apt install fonts-noto-cjk fonts-ipafont

(2) Microsoftのフォントを追加 (任意)

Windows向けのフォントを使いたい場合、以下をインストールできます。

sudo apt install ttf-mscorefonts-installer

または、winetricks を使ってインストール:

winetricks allfonts
409: 02/06(木)17:11 ID:rhbNpluj(3/6) AAS
2. Wineのロケール設定を変更

Wineの実行時にロケールを設定すると、文字化けを防げることがあります。

(1) 一時的にロケールを設定して起動

LANG=ja_JP.UTF-8 wine program.exe

または、

LC_ALL=ja_JP.UTF-8 wine program.exe

(2) 環境変数を恒久的に設定

~/.bashrc や ~/.profile に以下を追加しておくと、毎回設定する手間が省けます。

export LANG=ja_JP.UTF-8
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8

変更後、source ~/.bashrc で適用。
410: 02/06(木)17:12 ID:rhbNpluj(4/6) AAS
3. Wineのレジストリを変更

Wineのレジストリでフォントのレンダリングを調整することで、改善する場合があります。

wine regedit

以下のキーを作成・編集:

HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Replacements

新しい文字列値 (String) を追加:

キー名: MS Gothic

値: Noto Sans CJK JP Regular (または IPA Pゴシック など)

---

4. winetricksを使ってフォント設定を変更

Winetricksを利用すると、Wine環境内でフォントの設定を簡単に変更できます。

winetricks fontsmooth=rgb

または、日本語フォントを明示的にインストール:

winetricks cjkfonts
411
(2): 02/06(木)17:13 ID:Tc+6fM4U(1) AAS
>>404
とりあえずwinetricks→cjkfontはやった?
412: 02/06(木)17:14 ID:rhbNpluj(5/6) AAS
5. Wineのバージョンを確認・更新

古いWineバージョンでは文字化けの問題が発生しやすいことがあります。最新のWineをインストールして試してみてください。

Ubuntu/Debian系

sudo dpkg --add-architecture i386
sudo mkdir -pm755 /etc/apt/keyrings
sudo wget -O /etc/apt/keyrings/winehq-archive.key 外部リンク[key]:dl.winehq.org
sudo wget -NP /etc/apt/sources.list.d/ 外部リンク:dl.winehq.org -sc)/winehq-$(lsb_release -sc).sources
sudo apt update
sudo apt install --install-recommends winehq-stable
413: 02/06(木)17:16 ID:rhbNpluj(6/6) AAS
>>411
超短くまとめるとこうなる
414
(1): 02/06(木)17:46 ID:HN2OhY/6(1) AAS
>>411
winetricksが起動しない
415: 02/06(木)17:50 ID:JDK+syiu(1) AAS
>>414
エラーメッセージを書かないと
416: 02/06(木)20:46 ID:wtdIEWG6(1) AAS
この板にマトモな人がいるなんて
417: 02/07(金)09:22 ID:gSsjX5Ca(1) AAS
お前もマトモになれよ
418
(1): 02/07(金)21:33 ID:kSV2g+vm(1) AAS
志賀慶一にとって、あわしろいくや氏はキャリアの点でも実力の点でも「目上の人」です。
志賀はあわしろ氏に気に入られなければならないのに、逆恨みするばかりか、
自分が機械翻訳で英語ができるフリをして騙していたくせに、あわしろ氏を公の場で罵倒する始末です。

こんなやつに最初から未来はありません。
419
(1): 02/07(金)21:45 ID:lFINObvQ(1) AAS
AIの方がまとも
420: 02/07(金)22:18 ID:Z2RrIlB1(1/2) AAS
>>418
「お前志賀だろ」で志賀認定大好きなロイジさんは性根の腐った根性のわるい人だとは思うな

高学歴っぽい教養も一切感じる事は出来ないけど
学歴や頭の良し悪しみたいなのは掲示板では判らない

Linux板でWindowsを盛んにアッピールしまくる人なんかもロイジさんレベルの頭の弱い人だと思う
古い過去からの投稿を見ると先入観抜きでも判る気がする
421: 02/07(金)22:23 ID:Z2RrIlB1(2/2) AAS
>>419
志賀認定が得意なロイジさんは過去にAIに裏切られたんだよ
AIを利用した誹謗中傷が多かったのでAI側がそう使われない様に対策を取った
そこでロイジさんはAIを使う事に挫折した
422
(1): 02/08(土)19:49 ID:HrAuGoyk(1) AAS
世の中で有名になるには、すでに成功している人に引っ張り上げてもらうことが必要です。
だから目上の人に可愛がられることが重要なのです。
その要素が皆無な志賀慶一は、世の中で有名になる未来は絶対にあり得ません。
423: 02/08(土)19:53 ID:i83MiuXI(1) AAS
>>422
ロイジの性格悪いのは技術力のせいにするのかな?
技術力や知識があっても無くても性格の良い人も悪い人もいると思うけど違うかな?
でもLinux板に来てLinuxそのものや低スペックPCの悪口ばかりな人は技術力も知識も無さそうだと思うが
あくまでもそう思ってるだけの主観の問題ね
そうすると技術力と性格の悪さはやっぱり反比例するのかなw
どうでも良いけどね
424
(5): 02/09(日)21:23 ID:UxZcUx79(1/2) AAS
ubuntu 24.10
Xorg環境
Fcitx5-mozc
キーボードとマウスを共有するソフトdeskflowをflatpakからインストールしています。
メインマシンのmacのキーボード、マウスをubuntuへ共有して操作しています。

●ログイン後に必ずキーボードの入力だけかなりの遅延があり、fcitx5を画面右上のメニューより再起動するとキーボードの遅延が収まります。iBusでも試してみましたが同様の現象が起こります。手動再起動以外になにか修正手段ありますでしょうか?
●2.4ghz無線で接続した別キーボードはログイン後から遅延は発生せず、普通に使えます。
●10世代core i7ノートとIntel N150 ミニPC割と最近のPC2台で同様の現象が起こっています。
●まだ実機デスクトップ環境は数週間の初心者で、Linux24.10ではなく24.04LTSをインストールした時はこの現象は起こっていなかった気もします。(毎日違うディストリビューションやバージョンを再インストールしてたのでうろ覚え。。。)

●この際だから24.04を再インストールし直した方が良いでしょうか?
425
(1): 02/09(日)21:48 ID:Xvwp/VlR(1) AAS
>>424
なんなら22.04まで戻せばもっと安定するぞ
426
(4): 424 02/09(日)22:02 ID:UxZcUx79(2/2) AAS
>>425
Wayland使わずXorgでいく予定なんで、22.04でもいいかもしれないですね。24.04で試してみてうまくいかなかったら22.04やってみます。
再インストール繰り返して色々修行になってます

●Waylandでdeskflowつかうと、自動起動前にリモートコントロールの許可を促され結局そこで実機マウスが必要になる始末、、その代わり問題のキーボード遅延はない様子。
427
(1): 02/10(月)10:37 ID:q+5oY/aP(1/5) AAS
外部リンク[html]:ja.unixlinux.online
これ参照してFcitx5-mozcの起動を遅らせてみたらどう?
428
(1): 424 02/10(月)12:29 ID:RORCpXJI(1/3) AAS
fcitx5-mozcのキーボードの反応の件、夜中に22.04でうまくいきました。24.04ではXorgが起動せずWaylandでしかログインできない状態で、
Wayland環境からXorgとIntelのグラフィック関係reinstallしてみたもののXが起動しない。(GMKtechG2plus INTEL N150)

●安定性の話も聞いて22.04にしてみたら全部解決。挙動もだいぶ軽い気もします。
●また別のことで躓いたら今度こそは再インストールなしにできるようになりたい。

>>427
スタートアップ登録の仕方わからなかったのでGnome tweaksで登録した後、参考サイトのsleep 00;をしたらできそうでした。今回は22.04に変更したことで遅延起動はしなくて良さそうです。

●もともとWSL2で自宅用VPNサーバーを作って仕事で使用するmac2台 windows1台にリモートデスクトップするために、CLIのみの環境からLinuxスタートしたためか、実機のデスクトップ環境の方がずっと難しい感じがします。。
これで今までWSLで作っていたサーバーをubuntuDesktopに移行してみます!!
429: 424 02/10(月)12:45 ID:RORCpXJI(2/3) AAS
flatpakでインストールしたアプリはサンドボックス化されてるのかアプリケーションの場所がこんなふうになるんだな。。
/usr/bin/flatpak run --branch=stable --arch=x86_64 --command=deskflow org.deskflow.deskflow

Exec=/usr/bin/deskflowc IPアドレス というのをgdm3に登録するにはflatpakを使わずにインストールすべきなのかも。。
430
(1): 02/10(月)12:58 ID:q+5oY/aP(2/5) AAS
これ初心者スレで聞く内容じゃないよなあ
仕事用だし
1-
あと 572 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s