JDim Part10【ワッチョイ有】 (941レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66: 2024/08/17(土)23:15:01.60 ID:XmSq5A7T(1) AAS
27日以降、体調不良になってきたな
114: 2024/08/22(木)22:36:42.60 ID:tXCW3paw(1) AAS
機能や操作や設定のソースコードが共通化されてる影響で直感に反する動作や奇妙なUIが生じてるね
パズルを解いてるみたいで困る…
288: 2024/10/13(日)08:10:03.60 ID:XMF/kNJy(1) AAS
最大化使った直後の起動だけ最大化したまま起動して
ウィンドウの大きさ直して起動し直すと普通にその大きさで起動するんだね
厄介な状況だこと
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20241012(git:9637873d17)
[ディストリ ] openSUSE Tumbleweed (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE (Wayland)
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.6
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.7
[ そ の 他 ]
661: 04/10(木)23:51:15.60 ID:YfgzXXdR(1) AAS
確かにJDimから書けないね
PINK
668
(2): 04/11(金)11:56:44.60 ID:axf1Ykjp(4/12) AAS
🌱~# apt install libc6-dev meson gcc g++ git
問題無シ。
git アップグレード、実行サレタシ。
他必要具、既ニ最新。
保留分、此度ノ件ニ直接影響無シ。
Y 入力、続行セヨ。

記載内容、問題無シ。
各 deb-src 行、コメントアウト (# 記号) 無シ。既ニ有効状態也。
bullseye 指定、正シク為サレテイル。

"bullseye以降を有効にする" とノ記述ハ、apt build-dep コマンドガ deb-src 行ヲ必要トスルタメ、ソレガ有効ニナッテイルカ確認ヲ促ス意図ト推察サル。現ファイルハ其ノ条件ヲ満タス。

此ノ儘 sudo apt update、続イテ sudo apt build-dep jdim 実行シテ可。

🌱問う`deb-src` とは、何ぞ?
**ソースコードの在り処**を示すものなり。

アップグレードできるパッケージが 119 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。
~#

保留分、多数。
然レドモ、現時点、JDIM構築ニ必須ナラズ。
次、sudo apt build-dep jdim 実行サレタシ。
システム全体ノ更新ハ、後刻、任意ニテ可。
837
(1): 06/11(水)05:24:04.60 ID:gIcS4Cg0(1) AAS
edgeチャンネル?
ぐぐるとマイクロソフトが出てくるんだけど、これのこと?
普通にわからない
927: 08/17(日)01:12:23.60 ID:qhZxODdG(2/2) AAS
>>925
なるほど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s