JDim Part10【ワッチョイ有】 (941レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18
(2): 2024/08/10(土)09:40:37.49 ID:q1iTx+w1(1) AAS
「スレ一覧」で、緑十字(未読表示?)の点灯したスレを選択すると、

Sat Aug dd hh:mm:ss 2024 (ER 12) : Requested Range Not Satisfiable

というエラーがターミナルに表示され、緑十字が消灯しないスレがある。どうしたら?

緑十字スレは以下二つ。これ以外の、例えば JDimスレなんかは消灯する。
+ くだらねえ質問はここに書き込め! Part 248
2chスレ:linux
+ くだらねえ質問はここに書き込め! Part244(ワ有)
2chスレ:linux

[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240803(git:8fec906a8b)
[ディストリ ] Slackware 15.0 x86_64 (post 15.0 -current) (x86_64)
[パッケージ] ソース( 外部リンク:github.com )
[ DE/WM ] KDE
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.6
[ そ の 他 ]
20
(1): 2024/08/10(土)10:25:08.49 ID:g/L+9xZo(2/2) AAS
>>18
運営から削除入るとJDimが持ってるログと齟齬が生じてしまうので
最初から全部再取得するしか無いのさ
97
(1): 2024/08/20(火)23:37:39.49 ID:AAGh4FGD(1) AAS
スクリプト去った?
145: 2024/08/25(日)19:09:27.49 ID:NrYJLV8P(2/2) AAS
imgur って、あぼんに設定した人が多いのでなかろうか。

github.com/JDimproved/JDim/commit/d166b9d08e1d75c5a2c0a8df2f1647f91e919377
> imgurの画像にアクセスした際に`i.imgur.com/removed.png`への
> HTTPリダイレクトが発生した場合、ダウンロードをキャンセルし、
> HTTP 404 Not Foundとして処理します。
296: 2024/10/20(日)09:56:19.49 ID:44ezZh5u(1) AAS
最大化の問題解決してますお疲れ様でした
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20241019(git:ac8f2ffd4f)
[ディストリ ] openSUSE Tumbleweed (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] KDE (Wayland)
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.6
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.7
[ そ の 他 ]
408: 2024/12/05(木)22:24:09.49 ID:oD+iyBoO(2/2) AAS
>>407
調べたらプログラムの中で状態を共有するfcitx5の設定があったよ
fcitx5-configtoolを実行してグローバルオプションタブの動作にある
入力状態を共有する: いいえ→プログラム に変えてOK押す
これで書き込みビューがウインドウ表示でも日本語入力が維持された
426: 422 2024/12/10(火)09:43:22.49 ID:R/SeQOhD(1) AAS
>>425
「システム設定のGTKテーマを使う(S)」なので。

JDim をよく使っているので JDim を矢面に立たせたけれど、KDEとかそっちだよねえ。普通に考えると...
528: 02/08(土)22:47:05.49 ID:Zjs/nsHw(1) AAS
[バージョン] JDim 0.14.0-alpha20250208(git:99ac887d37)
[ディストリ ] Ubuntu 24.04.1 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT (X11)
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.3
[オプション ] '--with-native'
[ そ の 他 ]
814: 06/02(月)07:04:23.49 ID:eI+txz2G(3/5) AAS
>>812
> libstdc++-v3じゃいかんのか?

すみません
これ以上詳しいことは分かりません

>>813
git clone -b master --depth 1 "gitのURL(URL投稿出来なかった)" jdim
cd jdim
CC=clang CXX=clang++ meson setup builddir --buildtype=release -Dnative=enabled -Dunity=on
ninja -C builddir

です
jdimの実行ファイルが出来上がり正常起動出来ました

的外れだったらすみません
831
(1): 06/10(火)04:09:03.49 ID:21LHApk1(1) AAS
>>830
alpha版はedgeチャンネルにある
877: 07/16(水)15:14:17.49 ID:5OG2zZHS(1) AAS
もう貧しさに負けました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s