JDim Part10【ワッチョイ有】 (941レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25(1): 2024/08/13(火)11:00:57.43 ID:fDbl8YnY(1) AAS
JDimに直接関係しない話題ですまんけど、
Accept-Encoding: gzipとリジュームダウンロード
って共存出来るんでしょうか?
93: 2024/08/18(日)01:42:58.43 ID:DQqxVyxM(1) AAS
ガーシーのあの異様な感じなのが
222(1): 221 2024/09/22(日)23:42:52.43 ID:d26ZanHP(2/2) AAS
git更新してもやっぱり >>219 のURLがリンクとして見られない
[バージョン] JDim 0.13.0-alpha20240921(git:181ccb1611)
[ディストリ ] Fedora Linux 41 (Forty One Prerelease) (x86_64)
[パッケージ] jd-0.13.0~alpha^20240921git181ccb1-1.fc41.san.x86_64.rpm by Fedora Project
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm ] 3.24.9
[ glibmm ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.6
[オプション ] '--with-migemo'
'--with-migemodict=/usr/share/cmigemo/utf-8/migemo-dict''--with-alsa'
[ そ の 他 ]
233(1): 2024/09/29(日)02:51:33.43 ID:Y2cHDc9j(2/8) AAS
20240928版をビルドしましたが、mesonのオプションに-Dunity=onを指定すると
コンパイルエラーが出てビルド失敗するかも知れません
俺環ではエラーでした
いままでコンパイルのソース(?)の個数が329個ほど→127個ほどに
格段に減っていたので、よく分からないものの
meson setup builddir -Dunity=on ; ninja -C builddir
をしていました
でもこれだと
./src/control/controlid.h の 319行目の None で
expected identifier before numeric constant
というコンパイルエラーが出てビルド失敗しました
以前までのバージョンまでは-Dunity=onがあってもビルドは成功していました
-Dunity=on オプションが無ければ問題なくビルド成功しました
329個のコンパイルでとても時間がかかりますが
ちなみに -Dunity=on オプションありでも、controlid.h の None を NoneNone にして
使っている.cpp(かなりの量)の方も NoneNone にしたらビルドが成功して、
スレの読み書きなど普通に使用出来ました
再現出来なければこちらの勘違いかも知れないし、-Dunity=on オプションを
指定すること自体が変だというならすみません
298: 2024/10/25(金)18:46:04.43 ID:B9QiDrv9(1) AAS
今何時
そうねだいたいね
302(1): 2024/10/26(土)08:28:20.43 ID:Nj7+oUaC(1) AAS
>>300
[キーワード抽出(K)] でやるのだろうけど、グレーアウトされているね。なんでだろう。
//uploader.purinka.work/src/43357.jpg
478: 01/11(土)18:04:11.43 ID:xQGXI0+R(1) AAS
バージョン0.13.0リリース
外部リンク:github.com
662: 04/11(金)00:24:39.43 ID:CIMoscsU(1/4) AAS
俺普通に書けてるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s