[過去ログ]
ファイルシステム総合スレ その20 (1002レス)
ファイルシステム総合スレ その20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
839: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 18:24:09.03 ID:BFua4mkm 電源断対策にcow式ファイルシステムがいるかというと、まともなアプリはcow式前提にしてないし、技術的原理的には電源断に強いかもしれんが効果を発揮するのは限定的だと思ってるわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/839
840: login:Penguin [sage] 2024/10/08(火) 23:49:22.20 ID:g4k9TmhA どういうこと? CoWだろうとソフトウェアの対応なんていらんが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/840
841: login:Penguin [sage] 2024/10/09(水) 22:58:24.38 ID:TGngPSqW >>837 それ流行ってんの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/841
842: login:Penguin [] 2024/10/10(木) 23:29:15.63 ID:xeeQIOkG >>840 たぶん「まともなアプリ」は (1) 上書きせずに同期書き込みで別ファイル作成(Create, Write, Close and Sync)、 (2) 上書き前のファイルを削除、 (3) (1)で作成したファイルをリネーム する(つまり手間をかける)って話かと。 まともじゃない駄目アプリは (1)-(3) を実行せずに上書き (Truncate and Write) ですましちゃうから CoW じゃないと処理途中で停電した場合にデータが吹っ飛ぶ って事じゃないかな。 rename するとファイルの xattr 属性が吹っ飛ぶ/リストアが面
倒なので 「まともなアプリ」でも実際には (2),(3) は実行せず、 (2a) オリジナルファイルを上書き (Truncate and Write) だな。 途中で停電になった場合は次回アプリ起動時に修復するかをユーザに問い合わせる。 例えば Linux の vi とか Windows の MS-Word とか起動時に復旧するかが表示される。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/842
843: login:Penguin [] 2024/10/10(木) 23:42:22.27 ID:xeeQIOkG 駄目アプリの Truncate and Write の途中で停電になったら 例え CoW であってもファイルの途中までの書き出し状態で復旧するか 上書きする前に戻されるかだけでしかない。 アプリレベルで意味のあるオートセーブデータとか アプリレベルで意味のあるアンドゥログがあって初めて停電対策になるのであって アプリより低層のファイルシステムでは打てる策ではどうあがいても 「効果を発するのは限定的」ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/843
844: login:Penguin [] 2024/10/10(木) 23:52:24.30 ID:xeeQIOkG >>842 × リストアが面倒なので ○ ハードリンクの復元が超面倒/思いつかないので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/844
845: login:Penguin [sage] 2024/10/10(木) 23:56:09.82 ID:WGFMDZfJ 属性を保持したまま内容を一気に入れ替えるのは、今ならcopy_file_rangeがある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/845
846: login:Penguin [sage] 2024/10/10(木) 23:57:11.07 ID:WGFMDZfJ で、こいつはCoWファイルシステムじゃないと本当に内容をコピーするので効率が悪い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/846
847: login:Penguin [sage] 2024/10/11(金) 07:39:44.04 ID:/6otHtpl 停電を予測して スナップショットを撮る機能が追加されるとかしないとかいう話は聞いたことがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/847
848: login:Penguin [sage] 2024/10/11(金) 14:12:45.09 ID:mj4qPltc そこでNILFSですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/848
849: login:Penguin [sage] 2024/10/11(金) 16:05:09.61 ID:P6k6G+uZ Nipple? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/849
850: login:Penguin [sage] 2024/10/11(金) 22:21:34.48 ID:5hgxSCWq >>842 renameでのinode置き換えならunlinkはいらんし、user拡張属性なら転記するだけでいいけど何気にしてるか分からん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/850
851: login:Penguin [sage] 2024/10/12(土) 00:50:45.17 ID:oiiqPhbz >>847 10年近く前にそんなファイルシステムを作ってたな 紆余曲折でプロジェクトはポシャったけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/851
852: login:Penguin [sage] 2024/11/01(金) 23:30:14.47 ID:fOkGcY4d openZFSの新しいDedupについて https://despairlabs.com/blog/posts/2024-10-27-openzfs-dedup-is-good-dont-use-it/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/852
853: login:Penguin [sage] 2024/11/02(土) 00:19:44.04 ID:VFPv/92F タイトルからして良いのか使うななのか。言いたい事は何故か分かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/853
854: login:Penguin [sage] 2024/11/02(土) 02:38:38.08 ID:QhRsNAf7 かなり改善されたけど一般的な使い方ではdedupを使う価値は無いとのこと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/854
855: 警備員[Lv.21] [sage] 2024/11/21(木) 20:13:48.31 ID:84+fZx8I https://www.phoronix.com/news/Bcachefs-Uncertain-Kernel-Issue よりによってLinusが行動規範違反持ち出してワロス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/855
856: login:Penguin [sage] 2024/11/21(木) 20:17:07.65 ID:irrhUSYn Linus先生の精神修養の効果はどれぐらい持続したんだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/856
857: login:Penguin [sage] 2024/11/21(木) 21:25:01.65 ID:IaoA0KbF カーネルは何千人も開発に関わってるプロジェクトだからな 問題があるメンテナは受け入れられないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/857
858: login:Penguin [sage] 2024/11/22(金) 10:35:04.69 ID:NLeFvCAZ kent君が結構アレなので…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/858
859: 警備員[Lv.22] [sage] 2024/11/22(金) 11:21:03.37 ID:LsZKWQ6U https://www.phoronix.com/news/ReiserFS-Deleted-Linux-6.13 > ReiserFS Has Been Deleted From The Linux Kernel ついに…… それにしてもFS開発者ってキチガイ多くね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/859
860: login:Penguin [sage] 2024/11/23(土) 10:44:13.64 ID:Suo8i6kX >>855 Bcachefs開発者がどんな行動規範違反しているのかかよくわからんのだけど LKMLでのKentのメール https://lore.kernel.org/lkml/citv2v6f33hoidq75xd2spaqxf7nl5wbmmzma4wgmrwpoqidhj@k453tmq7vdrk/ > Get your head examined. And get the fuck out of here with this shit. 訳: お前の脳みそ検査しろ。そのクソと一緒にここから出て行いきやがれ こういう5chみたいな文章がアウトってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/860
861: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2025/01/25(土) 07:58:57.62 ID:woka93X8 zfsはせっかく良いファイルシステムなににちょっと勿体無いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/861
862: login:Penguin [sage] 2025/01/26(日) 03:10:14.41 ID:gS4o5s0d zfsはエンプラ用途すぎて中小企業や一般ユーザにはとても合わないと思うが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/862
863: login:Penguin [sage] 2025/01/26(日) 13:22:39.12 ID:Wag9xtbO むしろ中小企業向けだろZFSは でかい企業は分散ファイルシステム使うだろうし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/863
864: login:Penguin [sage] 2025/01/26(日) 19:09:51.48 ID:zsOq4jRe 中小企業は 1. 重複排除、スナップショット、圧縮が安定して使え 2. Active Directory の連携し CAL も不要、 3. 故障時ハードベンダーにお任せで社内技術者による属人化を無視可能 な中身がWindows IoT の NAS 製品買うでしょ。 エンタープライズも並列ファイルシステムの Lustre の中身 (ldiskfs(ext4) か ZFS が選択可能) として位ではないかな。 実績面で疑問が残る Lustre ZFS をまともに運用出来る人員を確保 できる組織が存在するかは疑問だが。 http://mao.5ch.net/test
/read.cgi/linux/1722312892/864
865: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/01/27(月) 11:47:32.08 ID:GOJgDLEA zfsよりbtrfsの方が勢いあるしな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/865
866: login:Penguin [sage] 2025/01/27(月) 12:03:45.83 ID:K25csgYz NAS企業同士がexfat対btrfsで論争してなかったっけ、どうなったんだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/866
867: login:Penguin [sage] 2025/01/27(月) 14:04:48.13 ID:xG3E2DwG ext4の間違いでは? exfatなんて対抗にならないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/867
868: login:Penguin [sage] 2025/01/27(月) 14:26:13.82 ID:K25csgYz あ、素手間違えてたごめん もちろんext4 思い出そうとして今ぐぐったらQNAP、ReadyNAS、Synologyあたりが論争してたみたい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1722312892/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 134 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.173s*