[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め!Part 251 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
622(5): 2024/08/10(土)05:54 ID:vN+0CsMe(1/2) AAS
自作PCにSATA接続のドライブ取付けると、つなぐポートによって正常に起動したり途中で止まったりするんだけど、どういう理由が考えられますか?
(ポートがイカれてるとかのハードの問題以外で)
止まるところは決まってマルチユーザーモードに入ってすぐで、必ず↓みたいなメッセージを出力したところで終わります:
(しばらくすると勝手に再起動して以後同じことの繰り返し。)
Going to multi user mode.
Starting syslogd daemon: /usr/sbin/syslogd -s
Updating hardware database index: /sbin/udevadm hwdb --update
Triggering udev events: /sbin/udevadm trigger --action=change
SATA1につなぐと正常に起動して、3,4だと↑みたいなことになって起動しません。
(2はM2.SSDと兼用らしくすでに使ってるので試してない。)
OSはSalix64っていうSlackware派生、
使ってるマザボはBIOSTARのFX9830MっていうAMDのノート機用SoC(FX-9830P)が載ったやつ、
問題のドライブはLGのGTC2Nとか言うやつで4年前くらいの発売らしいです。
動くから結果オーライでもいいけど、何が起きてるのか勉強したい気もするので、「この辺調べてみろ」とかでもいいからレスくれるとうれしいです。
623: 622 2024/08/10(土)05:59 ID:vN+0CsMe(2/2) AAS
(追記)
DVDドライブ自体は(OSが起動さえすれば)ディスクを開けるので多分正常だと思います。
624(1): 2024/08/10(土)09:43 ID:1mguA87p(1) AAS
>>622
udevadmで異常が発生しているということからすると、
SATAのドライバが、そのマザボのSATAデバイスへの対応が
不完全かもしれない、とまずは疑うかな
となると、ftraceとかでカーネルの情報を拾いkernelsharkとかで見てみるとか
magic sysrqでなにかログを出してみるとか
625(1): 2024/08/10(土)10:31 ID:dBML4pE0(1) AAS
>>622
切り分けをする
627: 622 2024/08/11(日)06:15 ID:/gRX+4tK(1) AAS
>>624
ありがとうございます。
ちょっとググってみましたが何書いてあるかワケワカメでした。
まだ俺には早すぎるようです…
>>625
知識がなさすぎて何をどう切り分けていいかわかりません…
>>626
俺です…
ほとんど主宰者が独りで対応してる状態なので、これ以上煩わせるのもどうかと思って移ってきました
レスありがとうございました。
時間ができたら追求しようと思います。
629: 2024/08/14(水)04:11 ID:Cu6b2X9L(1) AAS
>>622
・OSを変えても同じ症状ならBIOSかハードの問題
・ディストリによって問題なく動くときは動かないディストリのカーネルやドライバーのバージョンが古い
などを疑う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s