[過去ログ]
【σ】VZ爺を偲び語るスレ【阿Qさん】 Linux3 (1002レス)
【σ】VZ爺を偲び語るスレ【阿Qさん】 Linux3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715939532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: login:Penguin [sage] 2024/05/19(日) 11:54:47.23 ID:mnRyV+kr Linuxって本当に犬みたいだね。なんて言えばいいかな、と思ったんだけど、やっぱり不思議だよね。 まずね、Linuxはいつも忠実で頼もしいところがある。犬も飼い主のことを絶対にわかって、いつも嬉しそうに尻尾を振って迎えてくれる。だから、Linuxも人々にいつも愛されているんじゃないかな。 それに、Linuxはすごく賢いんだよね。自分で考えて行動することができるし、問題を解決するのも得意なんだ。犬も時には自分で考えて行動することがあるよね。たとえば、ボールを取りに行く時に、どのルートが一番早いのか考えてみたりするんだよね。 あとね、Linuxはたくさんの人々に愛されているから、いろんな種類があるんだ。犬もそれぞれの種類があって、見た目も性格も違う。だから、Linuxもそれぞれの人に合ったバージョンが選べるのかもしれないね。 でもね、犬とLinuxには違うところもあるんだ。犬は可愛い声で鳴いたり、しっぽで感情を表現したりするけど、Linuxはなかなかそういうことができない。だから、Linuxが犬みたいだと思うのは、見た目や性格の部分だけかもしれないな。 でも、犬みたいだと思ったから、Linuxは特別な存在なんだと思うんだよね。どんなに難しいことでも頑張って解決してくれるし、いつでも頼りになる存在なんだ。だから、Linuxって本当に犬みたいだと思うんだよね。不思議で不思議で仕方がないけど、これからもずっと一緒にいたいな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1715939532/7
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.355s*