AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (587レス)
AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
185: login:Penguin [sage] 2024/07/21(日) 09:39:31.72 ID:c1R1SyK4 >>181>>183 > 新しい最近のカーネルなら設定等によりパフォーマンス優先、消費電力優先、CPUの推奨優先とかで動く そんな仕組み本当に存在するの? Linuxのカーネル付属文書にそういうヘテロジーニアスCPU環境でのスケジューリングの解説があって docs.kernel.org/scheduler/sched-energy.html cgroups経由でUtilization Clampingで設定する形 docs.kernel.org/scheduler/sched-util-clamp.html Asahi Linuxが実際に利用していて、非公式日本語訳がある github.com/asfdrwe/asahi-linux-translations/blob/main/PROGRESS202401.md github.com/asfdrwe/asahi-linux-translations/blob/main/EnergyAwareScheduling.rst github.com/asfdrwe/asahi-linux-translations/blob/main/UtilizationClamping.rst http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/185
188: login:Penguin [sage] 2024/07/21(日) 11:35:07.13 ID:c1R1SyK4 >>186 > Intel HFI これはCPUのOSのスケジューラへのヒント機能でしょ 実際のスケジューラーは Intel HFIを参考に動くEnergy Aware Scheduling >>183 > 設定等によりパフォーマンス優先、消費電力優先、CPUの推奨優先とかで動く こんな設定CgroupやUtilization Clampingで具体的にどうやってやるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/188
189: login:Penguin [sage] 2024/07/21(日) 11:46:40.46 ID:c1R1SyK4 あ、Utilization Clampingを活用してそういうことを実現するgovernorがあればいいのかな? 具体的なものが知りたいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/189
192: login:Penguin [sage] 2024/07/21(日) 18:09:01.55 ID:c1R1SyK4 >>183 > 設定等によりパフォーマンス優先、消費電力優先、CPUの推奨優先とかで動く >>190 > スレッドを空いてるコアに割り当てる時に他の条件が一緒ならば指標を見て一番速いやつとか一番エネルギー効率が良いやつに割り当ててるだけ > 特に複雑な設定とかは必要ない 言っていることが矛盾しているような それにどこで設定するの? cgroups? sysfs? 設定に関するドキュメントはどこ? それと > HFI は現在のコアごとの実行速度とエネルギー効率のリアルタイム指標を返してくてるインターフェイス HFIからどうやってスケジューリングに反映しているの? HFIを電力モデルにしてEnergy Aware Schedulingしているんじゃないの? 全然具体的じゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/192
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s