AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (587レス)
AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
439: login:Penguin [sage] 2025/05/31(土) 08:15:48.39 ID:+xSqBaW4 >>436 特許使用料の問題。 Windows/MacはH.264やAACの特許使用料をMicrosoftやAppleが支払ってくれてて、LinuxはH.264のみ ciscoが肩代わりしてくれてるがAACは誰も払ってくれないので一律使えないにしてる。 H.264は日本と中国ではあと3か月ちょい、USではあと2年後に特許期限が切れるがAACは関連規格を 含めて当分先なのでFirefoxで使えない状況は変わらない。 あと、アメリカではGoogle分割問題で、各ブラウザのGoogleページデフォルト支援もやめろっていってるが (AppleやFirefoxに年数億ドルで契約)そうするとGoogleからMollizaを支援も打ち切られてFirefoxは途端に 開発破綻するという政治的理由でも崖っぷち状態。 なんか数年前のChomiumへのGoogleサービスやめれって圧力で、実際やめたらGoogleMapなどの支援サービス も当たり前だが使えなくなってChomiumをベースにしたOSSが軒並み全滅したのと同じ道歩きそうな気もする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1709590712/439
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s