AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(1): 2024/03/05(火)14:56:46.97 ID:NrerQEUV(6/8) AAS
8.9まで来てたからです
いまさらと思って
不便をしのいで9を使ってました
まあサブ機なのでいいかなと
45: 2024/03/07(木)19:15:32.97 ID:/5Br0CIm(2/2) AAS
開発で窓ってあまりメリットがわからん。
ホビーと開発を兼ね備えるなら窓がいいと思うけどね
195(1): 2024/07/22(月)11:58:52.97 ID:0TkRO6u2(1) AAS
>>194
ソース読めば?
312: 2024/11/05(火)20:56:40.97 ID:Of/AfwoH(2/2) AAS
>>311
yumと違ってdnfのログは出力も多くて苦手なんだがチェックしてみた
手動で11/3にアップデートしたときにレポジトリだと思われる公開鍵が切れているか何かで何個か受け入れたけど
どうやたら公開鍵の期限が切れていたみたい
鍵の更新とかは自動でならないのかしら
画像リンク
528(2): 07/30(水)10:08:41.97 ID:vS0VZCQs(3/3) AAS
「サーバ」「コンピュータ」「データ」…
これは本場の人がそう発音するから自然に合わせてるだけで
一般人が語尾に勝手に「ー」を付けてるだけじゃないかな? 圧縮目的じゃなくて
「パラメタ」は圧縮だと言われたらなるほどと思うけど
そういや全角英数を使うとお叱りを入れてくる人が必ず表れたな
「×表れた → ○現れた」などの誤字や脱字は察してくれるのか放置だけど
全角英数と大小文字誤用は嫌われた思い出
大小文字の誤用が気になるのはC言語などのPGかな
572: 08/17(日)13:09:46.97 ID:aRLBFt6P(1) AAS
>>467 >>571
v2のepelは全部ではない
例えばndppdが救済されてない
本家epelからソース持ってきて
rpmbuild --rebuild --target x86_64_v2 ndppd-0.2.6-1.el10_1.src.rpm
してみたけどダメだった
rpmできてインストールと起動できるけど機能しない
ndppd-0.2.5-6.el9.src.rpmで同じことやったら、こっちはalma10 x86_64_v2でも機能した
583(1): 08/21(木)14:58:47.97 ID:MGzMOBzH(2/3) AAS
>>581
設計古かろうと新しかろうとちゃんと最新版が入って正しく設定されてれば問題ない
ISP でメールサービスの運用とかやってるんじゃなければディストロ推奨のやつ入れて推奨の設定で使ってろ
素人が細々設定しようとする方が問題の元
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s