AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (587レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: 2024/05/08(水)17:17:42.63 ID:hpbkmUpZ(1) AAS
9.4アップデート完了
不具合は今のところなさそう
144: 2024/05/09(木)17:24:46.63 ID:F8L0GH10(1) AAS
CentOS stream 10 が今年8月くらい
RHEL 10 が来年春くらい
だから…クローン勢もそれより前にはならんでしょ
162: 2024/07/02(火)06:49:20.63 ID:YguSOM1I(1) AAS
トンチンカンやなあ
まあ商用Linuxの寄生ディストリなんてこんなレベルのユーザーで十分か
325(1): 2024/11/22(金)09:58:57.63 ID:488q8fCm(1) AAS
Alma9から
crashkernel=1G-4G:192M,4G-64G:256M,64G:512M
がデフォルトで入るようになった。メインメモリの容量に応じてクラッシュカーネルメモリが確保される
必要ない人はoffがおすすめ
397: 04/04(金)18:57:58.63 ID:mMDgLW4p(1) AAS
kernel の updateが多いね
398: 04/08(火)22:33:29.63 ID:UnMvDSb9(1) AAS
多すぎる
434: 05/30(金)07:33:16.63 ID:+KAYEENF(1) AAS
alama10なんて出てたのか。知らんかった。
494: 07/14(月)06:15:04.63 ID:UhKI6eg9(1) AAS
>>489みたいなの一杯いるじゃん
何も下がらねえべ
578(1): 08/20(水)20:53:49.63 ID:tu+3ZEJX(1) AAS
20世紀の時点で「sendmailは愚かな選択肢」
その頃ならqmailかexim
その後postfixが主流を占め、ごくまれにWindows版sendmailを敢えて使う奴等もいたが20年あまり前に1件見たのが後者の最後かな
未だに移行していないのはヤバいよ
「属人化リスクとセキュリティ不安」と言えば、むしろsendmail必須だと人員コスト高としてステークホルダーから予算取れる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s