AlmaLinux Part 3【RHEL Clone】 (587レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
94: 2024/03/09(土)01:24:18.39 ID:+ZN8ZRgm(2/2) AAS
穴兄弟みたいなもん
439: 05/31(土)08:15:48.39 ID:+xSqBaW4(1) AAS
>>436
特許使用料の問題。
Windows/MacはH.264やAACの特許使用料をMicrosoftやAppleが支払ってくれてて、LinuxはH.264のみ
ciscoが肩代わりしてくれてるがAACは誰も払ってくれないので一律使えないにしてる。
 H.264は日本と中国ではあと3か月ちょい、USではあと2年後に特許期限が切れるがAACは関連規格を
含めて当分先なのでFirefoxで使えない状況は変わらない。
あと、アメリカではGoogle分割問題で、各ブラウザのGoogleページデフォルト支援もやめろっていってるが
(AppleやFirefoxに年数億ドルで契約)そうするとGoogleからMollizaを支援も打ち切られてFirefoxは途端に
開発破綻するという政治的理由でも崖っぷち状態。
 なんか数年前のChomiumへのGoogleサービスやめれって圧力で、実際やめたらGoogleMapなどの支援サービス
も当たり前だが使えなくなってChomiumをベースにしたOSSが軒並み全滅したのと同じ道歩きそうな気もする。
442: 05/31(土)10:47:00.39 ID:2DIzOE4P(1) AAS
サクサクふわふわと言ったところで、何らかの不変量で定量的に測らないと意味ないな
501: 492 07/20(日)12:36:10.39 ID:o9kMECtZ(1) AAS
すげーなw
「実際にやってみりゃすぐ分かる」って自信満々に煽ったはいいが
「やってみたがわからんのだが?」と返してきたのを粘着扱いとは恐れいったぜ
プライドズタズタなんかもしれんが他環境用意して実際に検証するのを怠った己のミス、自業自得だろ?
黙ってりゃいいものをわざわざ相手サゲとか自己紹介がすぎわw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s