[過去ログ]
KDEスレ Part 11 (999レス)
KDEスレ Part 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: login:Penguin [sage] 2023/04/25(火) 01:23:17.51 ID:7X79AmRM KDEはX Window SystemやWaylandなどの上で動作する フリーソフトウェアのデスクトップ環境。 【本家】 https://kde.org/ 【日本KDEユーザ会】 https://jp.kde.org/ 【GUIライブラリQt】 https://www.qt.io/ 前スレ KDEスレ Part 10 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1596121457/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/1
970: login:Penguin [sage] 2025/05/06(火) 11:17:07.92 ID:0EgF27uO >>969 gear leverいいな flathubにあるし 情報さんくす http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/970
971: login:Penguin [sage] 2025/05/07(水) 20:01:40.69 ID:HOjRTyYx fooyinというMusic player がfoobar2000 clone & Qt6で、CUE sheet support (including embedded) なので、foobar2000が動かなくなっても、大丈夫な気がしてきた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/971
972: login:Penguin [sage] 2025/05/20(火) 18:19:51.77 ID:6FR5lciY Wayland普通に問題ないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/972
973: login:Penguin [] 2025/05/20(火) 18:46:57.84 ID:m8nlx6Pu 普通に問題あるレベルでは、ちょっと... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/973
974: login:Penguin [] 2025/05/21(水) 10:22:32.35 ID:y3gJdjlc LXQt + kwinが動くくらいに問題ないってかい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/974
975: login:Penguin [sage] 2025/05/21(水) 21:18:02.92 ID:44ij0wNV Fedora42+Plasma6.3.5 Dolphineをデスクトップではなく、画面右下のウィジェットの左に追加するにはどうすればいいでしょうか? FirefoxとKonsoleは置けたのですがDolphineがうまくいきません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/975
976: login:Penguin [sage] 2025/05/22(木) 11:58:52.33 ID:KRhk5m+h なぜか今日起動したらできました。何だったんだろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/976
977: login:Penguin [sage] 2025/06/03(火) 16:39:01.62 ID:bIyABdOL PC起動時にWayland診断が出るようになった。 KDEシステム設定を起動するだけで「キーボード:日本語」のアイコンが右下に出るから そんなに困ってないんだけど...。 C起動時にKDEシステム設定が起動すればいいのかな? デスクトップセッションの[セッション復元]が「最後のログアウト時に開かれていたアプリを開く」 になってるのに毎回空のセッションで起動するのはなぜ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/977
978: login:Penguin [sage] 2025/06/05(木) 14:25:02.63 ID:j6UMHqb0 NixOS25.05でKDE Wayland試したわ Plasma 6で、ChromeをOzone Waylandで動かしても 正常にfcitx5で日本語入力出来た ディスプレイ設定から125%とか 整数以外の倍数でのスケーリングも可能に やっとWindowsに追いついたな DPI異なるディスプレイにChromeのウィンドウ動かしても スケーリング倍率が自動で変更されて、ぼやけない Wayland Diagnoseとかいう通知が出なくするには Virtual Keyboardをfcitx5、 GTK_IM_MODULE、QT_IM_MODULEは何も値入れず、未設定にする必要があった Wayland Diagnose無視して GTK_IM_MODULE、QT_IM_MODULEを未設定ではなくfcitx5に設定してると 日本語入力に奇妙な不具合が出る https://nixos.wiki/wiki/Wayland https://nixos.wiki/wiki/Fcitx5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/978
979: login:Penguin [sage] 2025/06/05(木) 15:56:07.64 ID:2D3+M/lN >>978 おつでした 環境変数でハマる人、今後増えそうですね distro不問でdot fileに unset GTK_IM_MODULE unset QT_IM_MODULE とか、書く人が現れるかも知れないですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/979
980: login:Penguin [sage] 2025/06/05(木) 17:18:49.34 ID:LvdOFvD5 >>979 それ書いても別のワーニングが出て堂々巡りになるんだよなあ、、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/980
981: login:Penguin [sage] 2025/06/06(金) 11:40:42.56 ID:BFOcoRjd >>979-980 最初から設定されてない状態にしないとダメだろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/981
982: login:Penguin [sage] 2025/06/06(金) 11:43:02.86 ID:BFOcoRjd 元から断たないと ターミナルでだけunsetしてもだめ ディストリビューションによって違うかもしれんが /etc以下にその2つの環境変数設定してる所無い? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/982
983: login:Penguin [] 2025/06/06(金) 11:48:19.81 ID:M/ag3ljO distro不問で、ググるとこうなる https://www.google.com/search?q=fcitx5+%2Fetc%2Fenvironment http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/983
984: 次スレ [sage] 2025/06/06(金) 11:49:57.21 ID:Helq0rTx KDEスレ Part 12 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1749178153/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/984
985: login:Penguin [] 2025/06/06(金) 21:24:10.18 ID:T0SPp+jp 誹謗中傷だなこいつ なんで他人がbashのプロセスだけで環境変数設定してると思ってんだよ バカだろこいつw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/985
986: login:Penguin [sage] 2025/06/07(土) 07:49:59.45 ID:YKDrq7EI plasmaでは問題無かったがubuntu系で他のwaylandのWMの時どうしてもワーニングが消えずim-configパージしたらやっと消えた事があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/986
987: login:Penguin [sage] 2025/06/07(土) 14:16:11.10 ID:ZFROf/l2 OzoneWaylandのChromeで 未変換の文字を全部消そうとすると、最後の一文字だけは 2回BackSpace押さないと消えないバグ 最新のozone/waylandでは修正されたっぽい? kwinとozone/waylandなど 特定の組み合わせのシステムでだけ発生していたようだ https://issues.chromium.org/issues/409716545 As a result an issue was seen in kwin where backspace needed to be pressed twice after composing a single character. https://chromium.googlesource.com/chromium/src/+/b715f8bd338c5aace806ecb1c5b63682f735e2d6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/987
988: login:Penguin [sage] 2025/06/07(土) 22:53:37.39 ID:5cHPItLr >>987 webブラウザはfirefoxだけど専ブラはsiki使ってるから electronの方にも早く修正版が下りてきてくれるとうれしいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/988
989: login:Penguin [sage] 2025/06/17(火) 20:07:37.83 ID:F4mA92S9 FirefoxでOnline Multiplayer Gameやってると 技を出した時のアニメーションの最中に固まることがよくあったけど balooを止めてからは一度もない。 これってやっぱり諸悪の根源? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/989
990: login:Penguin [sage] 2025/07/08(火) 21:52:54.84 ID:RG3O/K3V KDEってデザイン的に好きじゃなくてあまり使ったことがないけどKonsoleは最高のコンソールですね 文字コードの違う相手にそれぞれ対応して並行して使えるのはこれだけかも知れない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/990
991: login:Penguin [sage] 2025/07/08(火) 22:23:53.18 ID:1li7IdcU 見た目とか誰でも好きな様に変更できる部分で良し悪しを語る 大抵の物に備わってる機能を唯一の物と思い込む そしてそれを得意気に語る ま、どうでもいいけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/991
992: login:Penguin [sage] 2025/07/09(水) 02:43:27.81 ID:MvfB/8fD Alacrittyやfootは、そんなにダメなアプリなのだろうか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/992
993: login:Penguin [] 2025/08/03(日) 09:46:32.06 ID:ycLQMwVm Waylandだと[Ctrl]+[System]+Mouse Wheelで画面のズームイン/アウトが出来るけど X11セッションでは出来ない ショートカットキーでやると両方とも可能 こんなもんだっけ? 画面の解像度が高いほど使ってる人が多そうな気がするのだが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/993
994: login:Penguin [sage] 2025/08/03(日) 14:49:32.04 ID:KTsRQP/t 動的に変える用途はねえな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/994
995: login:Penguin [] 2025/08/03(日) 17:21:49.48 ID:wwvok+P8 画数の多い字を拡大してみたり。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/995
996: login:Penguin [] 2025/08/03(日) 18:34:47.01 ID:ycLQMwVm waylandだけの実装だったのかな?まあいいか ところで[system]じゃなくて[super]が正しい表記?Linuxで[Windows]キーは違うだろうし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/996
997: login:Penguin [] 2025/08/03(日) 20:08:41.14 ID:wwvok+P8 田キーのこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/997
998: login:Penguin [] 2025/08/03(日) 21:05:53.63 ID:LmUjTBIg [Meta] https://i.imgur.com/YXrJEVb.png どうしてもX11で使いたい場合、qdbusでこの機能を呼び出すコマンドを、xbindkeysというツールで 修飾キー+マウスボタン(ホイール) に割り当てる方法があるらしい やってみたらできたよ Mapping KDE’s zoom to a mouse wheel – Cricalix.Net https://www.cricalix.net/2023/02/13/mapping-kdes-zoom-to-a-mouse-wheel/ ~/.xbindkeysrc に以下を書いて xbindkeys を起動: # Ctrl+Meta+scroll: Plasma Desktop Zoom In/out (System Settings > Window Management > Desktop Effects > Zoom) "qdbus6 org.kde.kglobalaccel /component/kwin invokeShortcut view_zoom_in" Control + Mod4 + b:4 "qdbus6 org.kde.kglobalaccel /component/kwin invokeShortcut view_zoom_out" Control + Mod4 + b:5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/998
999: login:Penguin [] 2025/08/04(月) 00:43:59.67 ID:tPOgHkJU >>998 おお、スレ終了間際にどうもありがとう そして[meta]キーなんて呼び方もあったのか田キーよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1682353397/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.217s*