オススメDesktop Environmentは?Part2 (334レス)
オススメDesktop Environmentは?Part2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
109: login:Penguin [] 2023/04/23(日) 20:46:58.42 ID:hAwhVQlY >>108 そうかも知れないけど スタートメニューとかの不満は KDEにしないと改善しませんよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/109
111: login:Penguin [] 2023/04/23(日) 21:05:16.27 ID:hAwhVQlY >>110 KDE入れたら、あれやこれやの不満 まるっと解決するのに、めんどいのかな? 私がKDE使い始めた時の感想は もっと早くKDE試せば良かった でした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/111
115: login:Penguin [] 2023/04/23(日) 23:23:47.70 ID:hAwhVQlY >>113 まぁ GNOME3採用したくなくって UbuntuがUnityにしたり Unityも気に入らないって gtk2ベースでmateができたり、シナモンができたり gnome2の、セカンドソースのXfceが 大人気になったり さんざんだったからね そして、KDE4でやらかした Linux界最古のDEであるKDEが再注目されたって流れですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/115
118: login:Penguin [] 2023/04/23(日) 23:43:36.63 ID:hAwhVQlY >>117 ちょ そこにKDE混ぜんなよ KDEなら、xp風にも、win7風にも、全画面のwin8風にも、タイルのwin10風にも わがままな、要望にまるっとほぼ完璧に対応できる 万能DEなんですから… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/118
120: login:Penguin [] 2023/04/23(日) 23:50:13.74 ID:hAwhVQlY >>119 私が言ったKDEの話は、win10風のタイル 以外は、標準搭載で、簡単に切り替えることが できるオプションですので おきになさらずに… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/120
122: login:Penguin [] 2023/04/23(日) 23:53:44.37 ID:hAwhVQlY >>121 スタートメニューを右クリックして 代替をなんとかってやると 切り替えできます アドオン入れた場合でも同じ手順で切り替えられますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1666570296/122
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.762s*